やまとの湯 ファイナルat BATH
やまとの湯 ファイナル - 暇つぶし2ch167:|男|名無し湯|女|
14/08/18 07:10:13.01 qF92xOpR
正社員で初年度年収250万~400万円って安いな。
ゲリノミクスのいっていることが嘘ばっかりだと明らかになったね。

168:|男|名無し湯|女|
14/08/18 07:11:06.12 qF92xOpR
河内店は解体中だから、ひじりのねに入ることもなく全く別の建物になるんだろうな。

169:|男|名無し湯|女|
14/08/18 08:43:48.01 NO3+D6We
やっぱりアチラの方って下品。
とっとと半島へ帰ればいいのに。

170:|男|名無し湯|女|
14/08/18 10:24:12.76 PIVAUz/O
>>167
高給取りですね^^

171:|男|名無し湯|女|
14/08/18 21:24:12.66 JWipZpwe
明日は8月19日 俳句の日です。
みなさん「やまとの湯川柳」をお願いします。
いい川柳期待しておりますよ♪

172:|男|名無し湯|女|
14/08/19 01:34:41.23 RoAKSp4T
まだですか?
未だに待ってる
返金を

173:|男|名無し湯|女|
14/08/19 06:28:23.82 7u0LZQ7H
>>170
年収250万円が高給取りって、すごい感覚ですね。

174:|男|名無し湯|女|
14/08/19 09:04:29.16 7OJ9WRlA
返金は こまめに催促 これ重要

催促しないと後回しになりますよ!

175:|男|名無し湯|女|
14/08/19 09:44:44.29 7FNBEWhX
>>173
初年度250なら普通だと思いますよ^^

176:|男|名無し湯|女|
14/08/19 12:52:57.17 sQxUGhP8
>>163
そこって下水料金の過少支払を主導していた人がいるって噂のところでしょ?

177:|男|名無し湯|女|
14/08/19 18:45:57.72 SPHHwvSn
初年度とはいえ、正社員で250だと手取り15万前後ってことだろ?
やっぱり安いかなぁと思う。実家暮らしの独身ならともかく。
夜間帯バイトの金額よそれ

178:|男|名無し湯|女|
14/08/19 21:42:28.54 GNGRm325
河内店の近所のスーパー銭湯に行ったら河内店の客が2人いた!
話はした事はないが互いに顔は覚えていて「やまとでなんぼ引っ掛かりましたか?」と言う問いかけに「6万円やぁ!」と言う人と「2万円です」と
言う人がいた!ちなみに私は回数券4枚だから2000円程だったけど・・・みんなで「もうあきらめなしゃないなぁ!」と言うしかなかった・・・

179:|男|名無し湯|女|
14/08/19 22:15:34.37 FGKX4a/k
>>178
と言うことは3人とも回数券は送ったんだ?

180:|男|名無し湯|女|
14/08/19 22:49:10.41 XshnXJrt
・やり方が 汚すぎだぞ やまとの湯
・返金を する気ないだろ やまとの湯
・金返せ 湯快ではなく 不愉快だ
・お風呂の湯 汚すぎたよ やまとの湯
・制服も 汚すぎたよ やまとの湯
・親子丼 マズすぎでした やまと亭
・やまとの湯 復活するのは 本当か


とりあえず7句読んでみた。

181:|男|名無し湯|女|
14/08/19 23:01:07.97 ksiBPm8B
平尾、お盆あけても、まだやってるやん

182:|男|名無し湯|女|
14/08/19 23:03:06.23 SPHHwvSn
一応平尾は頑張ってるよー。
スタッフの良心のもとに

183:|男|名無し湯|女|
14/08/20 00:12:42.67 PaHi1dpm
すいません、川口は今どんな状態でしょうか?
草加駅からバスで行ってましたが、やはりここがないのが悔やまれます。
もっと早くに通っていればよかった。

184:|男|名無し湯|女|
14/08/20 10:47:11.24 KVQPr6Re
平尾のスタッフの人は、店長はじめいろんな意味でいい人多かったですよね。
給料もらえているかが心配です。がんばってください。

185:|男|名無し湯|女|
14/08/20 11:58:07.78 Gy1pZnVh
・塩素臭い 公営プールのほうが まだましだ
・電気代 払えというから 店閉めた

186:|男|名無し湯|女|
14/08/20 11:59:23.10 Gy1pZnVh
>>178
今は極楽湯が回数券バラマキをやっているんだけど、1回あたり450円で有効期限が1年半先とか
恐ろしすぎる条件になっている。

やまとの湯と同じようにアボンする直前なのかね?

187:|男|名無し湯|女|
14/08/20 15:30:49.94 W7zJlQNu
極楽湯て普通の銭湯みたいなもんだろ?
もともと安い金額なんだろ?
普通の銭湯の有効期限が半年だから一年半もあれば
かなり買いやすいね。

188:|男|名無し湯|女|
14/08/20 15:53:03.99 m5Sa07TJ
>>176
「迂回配管」でネット検索すると他のスーパー銭湯、温泉施設でも迂回配管が、ばれて
数年にわたり下水料金を過少支払いし、数億円、免れていた事件の新聞記事、出てきますね。

発覚するのを恐れて証拠隠滅したんですかね?
  

189:|男|名無し湯|女|
14/08/20 16:33:59.44 8/wuLnv3
尼崎店だけどこの間夜に近くまで来たからよって見たら工事のバリケードが
設置されていた。あと店の事務所らしき部屋に電気がついてたけど誰か
出入りしているのかな?

190:|男|名無し湯|女|
14/08/20 17:19:46.55 Gy1pZnVh
>>188
極楽湯はアチコチでやらかしているから確信犯として、それ以外に有名なところ
だと、ダサイタマ行田市の古代蓮物語と、千葉市の若葉の湯だな。

東京の山の上ホテルも下水道ごまかしをやっていた。

隠蔽工作に失敗したやまとの湯の店舗でも見つかってくるのかしら?

191:|男|名無し湯|女|
14/08/20 17:53:58.37 W+n6gcc6
ハーブの精製でもやってる?

192:|男|名無し湯|女|
14/08/20 20:40:59.26 5aUL1SgP
>>176
やまとは、下水料金ごまかして利益にしていたのか。
前スレ見ると、湯快になる前に、迂回配管を埋めたって書いてあるね。
開業から隠ぺいしていたとなると、店舗も多いし、きわめて悪質だね。

193:|男|名無し湯|女|
14/08/20 22:23:57.73 jijjStLB
>>138
そうそう もめたもめた。
あの頃の近隣住民の反対運動はすごかったね。
本来建てちゃいけないところに強引に建てちゃったんだよね。
しかも、法律が変わる直前に駆け込みで許可とって建てちゃったんだよね。
温泉だけは間に合わなくて掘れなかったみたいだけど。

194:|男|名無し湯|女|
14/08/21 00:42:09.62 Mm5+HGsk
>>193

まぁやまとに限らず、平尾地区ってマンション建てようとしたら
必ず反対運動起こる土地ですからww

なんだかんだで13年もあの地で運営して
地道に周辺住民に受け入れられてきたって経緯もあるから
本当に応援してるんだけどな。

195:|男|名無し湯|女|
14/08/21 04:30:21.42 w0hUz6Yb
平尾には現在ではスーパー銭湯が建てられないの?
経営する会社が変わると新規とかになって営業できないのかな?
普通の風呂屋ならどこでもできるのだろうね?

196:|男|名無し湯|女|
14/08/21 08:38:49.95 Y/gkiuLV
昨夜、河内店の3~4km北部にあるスーパー銭湯の箕輪の里の湯と言う所に行ったのですが、なんと?厨房も真っ暗で飲食の提供は7月21日で終了しました・・・
生ビールもなく自販機が置いてあり、スーパードライの350mlが何と?340円!ふざけるな!と言いたい!ビジネスホテルでも280円ぐらいだ!
後、受付の人とマッサージの受付の人2人だけ・・・客は5~10人?建物はまだまだキレイなのですが、近くの河内店が閉鎖になったので客が増えてるはずが???
やっぱり風呂屋の経営と言のは厳しいのでしょうかね?でも近くの極楽湯の長田店がなぜ?平日なのにあれだけの人が集まるのか?不思議で仕方ありません?
極楽湯はなんであれだけの客が入るのか?本当に不思議です?私などは逆にあれだれ人がいればゆっくり入れないので行く気がしない!と言うのが本音なんですがね?

197:|男|名無し湯|女|
14/08/21 13:26:07.68 w0hUz6Yb
ところでタイで話題になってる赤ん坊の親といってる若者は
テレビでは言ってないけど、街で週刊誌みてたら
光通信とかいう携帯販売会社のオーナーで 重田 とかいうやつの次男らしいね。
株も100億円分ほど分けてもらって金はもってるらしい。
株だから倒産したら紙切れになるからね、
だから子供に投資してるってわけかね?w

198:|男|名無し湯|女|
14/08/21 15:10:19.00 w0hUz6Yb
>>196
その辺りの近くには水春ができてるのかな?
遠くの銭湯へ行くのも楽しみの一つだけど、山の中とか景色の良いほうが
風情はあるよね。住宅街の中では近所の銭湯とかわらないからな。
でも閑古鳥がないてるなら一度行って見るかな。のんびりできそう。

199:|男|名無し湯|女|
14/08/21 21:27:57.54 7GkQIYIA
水春かぁ・・・・
だったら居抜きって事はないな。
やまとの湯は水春の足元にも及ばない低レベルの造りだ。
それにたとえ居抜きだとしても許可がおりるまで数千万以上かかるって話だし。
消防が一番厳しいらしく10年超えのスパ銭はほぼフルリニューアルしないと審査通らない。
まぁ水春だと壊して新しく建てなおしても数年でペイできるんじゃね?

200:|男|名無し湯|女|
14/08/21 22:06:42.02 Ul94COFc
草加店はまだやまとの湯なんでしょうか?

201:|男|名無し湯|女|
14/08/22 01:25:39.81 RKRGN+L3
箕輪の里は目立たないし、スーパー銭湯って感じではないよね。
老人ホーム立てようとしたら温泉がでて無理やり作ったって聞いた。
水春鶴見区にできたけど、スポーツジムの人で一杯で評判悪い。

202:|男|名無し湯|女|
14/08/22 06:28:41.04 CtKF4q9r
>>196
ユーバスもあるけどな。
美しさよりも値段を優先する東大阪の民度にあった客が集まっているということだ。

203:|男|名無し湯|女|
14/08/22 18:22:26.44 DD97qczY
>>165
現在、2店舗の運営中って・・千葉は6月に手放した店舗でしょ?
文書の校正しないて使いまわした求人募集を出さなければいけない程
急いでるんですかね?  なんかこの会社いつもドタバタしてますね。

204:|男|名無し湯|女|
14/08/27 01:28:03.77 MXLF7Aw3
まだ返金されない
電話して催促した人いる?
やまとの湯宛ての配達記録あるから逃げれないと思うんだけど

205:|男|名無し湯|女|
14/08/27 13:06:06.59 umiMK+Hn
数千円のことで毎日まんじりともせずに過ごすのは体に悪いよ。
どうせなら毎日会社に電話して勝つまで戦ったらどうか?

206:|男|名無し湯|女|
14/08/27 13:22:13.71 0QxzD1h2
>>205
電話料金だけで数千円程度は飛びそうな気がするね。
誰とでも定額などを活用すればいいんだろうが。

207:|男|名無し湯|女|
14/08/28 21:59:31.26 OCWNSw/x
スペシャル魚群GET♪
7連ちゃんw
間に少しはまりもあったが今日は朝から打って+78000円♫
最近調子いい。やまとのクソバイトよりいいぜww

208:|男|名無し湯|女|
14/08/29 11:53:14.64 Cek8Sc8X
平尾店、8月31日で閉店するんですね。
でも10月に、リニューアルって・・・次の運営会社どこなんかな?

209:|男|名無し湯|女|
14/08/29 13:42:37.61 KYff1men
とうとう終わりか、なむなむ

210:|男|名無し湯|女|
14/08/29 14:51:40.10 5huFjoYy
やまとの湯 平尾店
営業終了のお知らせ

13年間のご愛顧ありがとうございました。
皆様にご愛顧いただいて参りました《やまとの湯平尾店》は、
平成26年8月31日(日)をもちまして営業終了させていただきます。
13年間の永きにわたり変わらぬ温かなご愛顧を頂きましたこと、
誠に有難うございます。従業員一同、心から深く御礼申し上げます。

平尾やまとの湯 リニューアルオープンに関して

リニューアル後の運営再開は
10月上旬を予定しております。
皆様にご迷惑をお掛け致します事を
深くお詫び申し上げます。

会員様へお知らせ

やまとの湯のメンバーズカード・回数券・プリペード
カードは運営終了日まで、引き続きご利用いただけます。

運営終了に伴い、回数券およびプリペードカードの販売を
中止させていただいております。

なお、リニューアルオープン後も現在お持ちの
回数券、優待券およびプリペードカードは引き続き
ご利用していただけます。

ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。

平成26年8月26日
やまとの湯 平尾店
運営会社 湯快生活株式会社
URLリンク(pbs.twimg.com)

211:|男|名無し湯|女|
14/08/29 15:27:54.88 RoPzsTCV
ついに全滅か バカ湯快のせいで

212:|男|名無し湯|女|
14/08/29 15:44:53.91 T5VWtI18
平尾店はリニューアル後も回数券使えるって言っているの?
他の閉店店舗は無効になるのに。
本当に使えるのか?返金が面倒くさいから適当に言っているだけなのか?
嘘だったら立派な詐欺だよね。

213:|男|名無し湯|女|
14/08/29 16:00:52.77 BNI3EMwU
平尾の閉店案内。
本当なら、地主さんあたりが引き継ぐのかな。

ただ、まともな会社がやるなら、13年たっているし、
メンテナンスが1箇月程度でできるとは思わない。、

「やまと」という名称を用いるのも、看板工事代は削減できるが
いろんな意味でマイナス面が多いと思う。
また、売上金の差押さえもくらうかもしれない。

クーポンを引き継ぐというのも、湯快生活が客のことを考えて、
わざわざそのような条件で交渉したとは到底考えにくい

ということで、閉店以下は私もウソだと思う。
福岡のかた、経過報告をお願いします

214:|男|名無し湯|女|
14/08/29 16:26:06.02 T5VWtI18
26日付け告知で31日閉店。
猶予は5日だけか。
他店舗も平尾以外は閉店したし、もうみんなそろそろヤバいって気づいてはいるとおもうけど、
寝耳に水で回数券買ってしまった人とかもいるんだろうか

215:|男|名無し湯|女|
14/08/29 16:45:34.32 X7kj+H3I
いよいよ、文字通りのファイナルを迎えるわけだ。

216:|男|名無し湯|女|
14/08/29 19:45:04.39 RdDHpP2j
夏休みだし、土日があるだけ幸運だよ。
回数券やプリカも家族親戚友人ご近所さん等に協力してもらえれば枚数消化出来たり使い切れる可能性があるんだからね。

217:|男|名無し湯|女|
14/08/29 22:26:30.07 9cSzdyTx
普通別会社が後を引き継ぐのであれば湯快生活で営業の終了のお知らせ分の中に
引き続きご使用できますなんて文言入れないだろ?
新しい会社が案内分の中に○×△株式会社がやまとの湯のあとを引き続きますが、
お手持ちの回数券及びプリペイドカードは引き続きご使用出来る様にいたします。
って湯快生活とは別に文書出すだろ?
いい加減な事いってんじゃねぇーよ。
それとも閉店じゃなくてリニューアルの為の休館か?
だったらそんな金あるんなら先に返金しろ!ボケッ!
この湯快生活って会社は想像を絶するくらい怖い会社だ!

218:|男|名無し湯|女|
14/08/29 22:39:06.11 +ykiVK0h
おおぉぉぉぉ、数日前に行って
まだ回数券だのプリカだの受け付けてたから
ここはまだまだ頑張る気か…っ?とか思って
回数券買った方がお得かなー?と思ったけど
他店の事があるから時間の問題だろうと手を出さなかった。

あぁとうとう…。明日行って来よう。
というか今から行くか。

219:|男|名無し湯|女|
14/08/30 09:39:53.05 hY6z7U8n
フランチャイズの草加店はどうなってるんだろう?
全日本プロレスの本社所在地にもなってるみたいだけど
そこだけは白石所有とかじゃないだろな?

220:|男|名無し湯|女|
14/08/30 15:03:36.79 PPHs8eOT
>>218
一歩まちがえれば詐欺だなー

221:|男|名無し湯|女|
14/08/30 17:50:54.02 BA9DzDaX
草加は一ヶ月くらい前はやってたよ。
福島から温泉持ってきて入れてた。
川口で買ったの食事プリペイドカードが使えるからまた行く予定。

222:|男|名無し湯|女|
14/08/30 17:56:36.88 r8kiRE3T
さぁ裁判だ!

223:|男|名無し湯|女|
14/08/30 18:12:30.90 aX+ieWg5
まあ引き継ぐ会社が決まってると公表している以上
「どこの会社が引き継ぐんですか?」
と聞いて口ごもったら駄目だよな。

返金はブーブー文句を言った人だけ
返してもらえる時期も過ぎたし
まあ・・・どうしようもないな。

224:|男|名無し湯|女|
14/08/31 00:17:34.13 d2DPfY3i
>>221
やまとの湯の本当のファイナルはFCの草加店か?
直営は平尾店だけど。

225:|男|名無し湯|女|
14/08/31 10:13:24.61 XQFAQswi
平尾やまとで営業してた整骨院とマッサージは9月も継続営業。
ただし、マッサージは店内じゃなく、1F整骨院内での営業
と案内ありました。

226:|男|名無し湯|女|
14/08/31 10:51:08.11 dt3hLusC
倒産ですか?
チケットの返金・・・・・

227:|男|名無し湯|女|
14/08/31 14:44:11.67 JQ9RWvtL
今思えばやまとの湯ってある種の癖の客に対しての営業した走りだよな

228:|男|名無し湯|女|
14/08/31 18:57:32.41 navxc7oY
計画倒産

229:|男|名無し湯|女|
14/08/31 20:23:08.74 hZNsKBVn
>>227
極楽湯のパクリだけどね。

230:|男|名無し湯|女|
14/08/31 22:36:00.03 yk/byoYD
気付いたら全店閉店??
優待券が2枚あったけど、紙くずになっちゃったよ

231:|男|名無し湯|女|
14/09/01 00:59:48.07 IulCYiQY
で、平野はどーなった?
結局再開せーへんのか?
再開後も回数券は使用できるって言うからまだ待ってんるんやけどホンマに再開するんか?
せーへんかったら詐欺だぞ! 返金の受付期間も過ぎたし・・・

232:|男|名無し湯|女|
14/09/01 06:18:41.60 IXDpC8Pl
サイトもほったらかしだな。
URLリンク(www.yamatonoyu.co.jp)

233:|男|名無し湯|女|
14/09/01 07:22:32.66 B2Dj2jg4
ついに平尾も終わりか。
あそこのスタッフはみんな頑張ってたから応援
してたんだが。

リニューアル期待してます

234:|男|名無し湯|女|
14/09/01 17:36:12.30 cvGzKV/U
平野店の再開は、結局、従業員?のデマだったんですかね?

235:|男|名無し湯|女|
14/09/02 06:39:03.86 U1vclbuE
いまだにトップページには平尾店が残っているが、もはや編集する人員もいないわけか。
URLリンク(www.yamatonoyu.co.jp)

236:|男|名無し湯|女|
14/09/02 11:27:44.71 tRJ/LTox
ドメインが切れるまでほったらかしちゃう

237:|男|名無し湯|女|
14/09/02 20:23:46.58 T/EQjgX4
全員夜逃げ

238:|男|名無し湯|女|
14/09/02 22:54:46.54 xy/4lRiZ
夜逃げって・・・・ (≧ε≦● )プッ

239:|男|名無し湯|女|
14/09/03 17:47:42.98 PWiRl/Gh
全員解雇って聞いたけどリニューアル後は
スタッフかわってんの?

240:|男|名無し湯|女|
14/09/04 03:42:26.63 xVSSFzYv
>>234
当たり前やん。 どこのアンポンタンがそんな事言ったんや。
大阪市内では無理やろ。
銭湯組合(いわゆる街中の銭湯)保護のため、スパ銭やサウナなどの新規参入は難しい。
閉店したスパ銭を居抜きで契約したが結局営業許可がおりずに断念した会社もいっぱいあるらしい。
銭湯好きの俺が愛読している雑誌に書いてあったくらいだから本職の従業員なら当然それくらい知ってると思うのだが・・・
やっぱり計画的な夜逃げだな。
まぁ俺は怪しい噂が出始めた頃から回数券は買ってないので実害はないですが。

241:|男|名無し湯|女|
14/09/04 06:18:03.60 VoffllvH
再開なんてあるわけねーだろ
回数券返金を逃れるためのわかりやすい嘘に騙される馬鹿がまだいるのか

242:|男|名無し湯|女|
14/09/04 08:07:08.39 2W8moEUn
平尾やまとの湯、リニューアル後も優待券が使えるそうな。
やまとの店舗にいた人間なら分かるとおもうけど、店に優待券めちゃくちゃあっておいてある。
あんなのが使われたら、たちまちギブアップになると思うけど

243:|男|名無し湯|女|
14/09/04 10:20:23.27 j/Lv/nfF
騒がれないために使えるとデマ流しているなら悪質だな。
でも他の店舗は無効と言っているのに、なぜ平尾だけ使えるなんて言っているのだろうか?

244:|男|名無し湯|女|
14/09/04 10:32:01.08 wSauTDQM
>>243
草加や壬生の様に、知らぬ間にFC化していた・・というGOOD END的内容ならいいのだが。

245:|男|名無し湯|女|
14/09/04 11:04:03.98 j/Lv/nfF
みんな不信感を強めているから、本当にリニューアルをするなら早く概要を発表してもらいたいね

246:|男|名無し湯|女|
14/09/04 16:14:13.61 yc0Hd6yB
私は関西のある店舗に7~8年通っていた。そこには年は30才後半ぐらいの綺麗な美人の従業員さんがいたからです!加藤アイによく似ていた。そこの店では一番愛想が良く常に笑顔だった。その人が昨年の秋あたりから見なくなって
人に聞いたら辞められたと言う事?その人も7~8年ぐらいは努めておられたと思う?私はその人の笑顔とどこからでも「ありがとうございました!」とかかる声に気持ちがなごむ日々でした。この2ちゃんねるを見て昨年秋に
やまとの湯が一旦つぶれかかった事を知り?それでその人は辞められたのだと感じました。その後も閉店まで通っていましたが、閉店のビラから予告もなしに6日も早く閉館してしまいました。勿論、回数券は8枚ぐらいあったか?
返却は期待はしていません。7年間その人の笑顔で癒されたと思えば安い物かなぁ?と今では思う様になりました。ちょっとみなさんとは違う話題になってしまいましたが私はそんな人がいたやまとの湯にもう一度通いたいですね?
キレイな従業員さんは沢山おられましたよ!北川景子さんににている大学生や渡辺満理奈に似ている綺麗なおばさん?前歯がない?キレイとは言えないが?よくしゃべるおばさん?そこの従業員のみなさん!ありがとうございました!
私は癒しのやまとの湯が最高でした!

247:|男|名無し湯|女|
14/09/04 19:20:16.28 ASAZUjiO
河内店は取り壊していたそうだけど、続報ある?

248:|男|名無し湯|女|
14/09/04 19:22:15.69 dxQKzkQA
プリカの残金清算してもらおうと電話したら20回位コールした後に出たアルバイトっぽい若い女に
『後ほど担当者から連絡差し上げます。』と言われてから一ヶ月が経つ

本社お客様相談室
03-5812-2641

249:|男|名無し湯|女|
14/09/04 21:40:44.53 3JtR/8BX
何度か電話したら、

『過日は○○店のご返金にて、ご心配・ご迷惑を
お掛けしており誠に申し訳ございません。

本日ではありますが、ご指定の○○○○への
お手続きが完了した旨、ご報告させていただきます。
ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。


湯快生活株式会社
業務推進本部
○○ ○○』

…というメールが来て返金されたけども。。。
1ヶ月前の話。

250:|男|名無し湯|女|
14/09/04 23:32:54.61 38BaaAwS
さっき平尾のやまとの前通ったけど、
ロゴ看板は相変わらずライトついてるんだよね。
中もうっすら明かりがついてるように見えるのは、
あれは非常口の案内灯なのかな。

251:|男|名無し湯|女|
14/09/05 00:19:54.14 iM3WumnP
自動点灯なんやね

252:|男|名無し湯|女|
14/09/05 01:50:19.58 eINfW42n
そういうのって解除してたりしないもんなんだね。
1Fテナントの為かなぁ。
他店舗は電気代が未払いだなんだと書いてあったので
ちゃんと払ってるんだwとちょっと安心したけど

253:|男|名無し湯|女|
14/09/05 03:30:14.35 7t60fPYx
>>246
お前は風呂じゃなくて従業員に会いに来てるんか
キモいなーお前みたいな客きたら即刻出禁だわ

254:|男|名無し湯|女|
14/09/05 11:45:03.81 N1ZSI3vZ
リニューアル後10月上旬にオープンって言ってる割には
まだ、求人出てませんが・・・・

255:|男|名無し湯|女|
14/09/05 12:57:49.93 WLil1bv/
平尾は福岡だから九州電力とかだろ?
だから対応は違うだろうし
ほかの店で電気供給をストップされたの関西電力だし。
関西電力は原発での発電が多くて原発はどこも動いてないから
7月は余力不足ぎみで早めにストップしたんだろう。
今はもう冷夏になってきて関電も一安心してるんだろう

256:|男|名無し湯|女|
14/09/05 13:14:13.75 +dJw9CzI
>>254
前の従業員が引き続き働かれるのでは、ないですか?

257:|男|名無し湯|女|
14/09/05 17:24:19.06 bRmS7DAT
今、見たのだが河内店はすべてが取り壊されコンクリートの山になっていた・・・

258:|男|名無し湯|女|
14/09/06 00:14:28.56 iXkWyHKp
>>255
たかが関西3店舗の風呂屋の送電停止したぐらいで何がどうかわるん?
まったく関係ないし影響ないやろ? ただの未払いちゃうん。

259:|男|名無し湯|女|
14/09/06 07:38:06.79 3Gyz0QNm
>>258
河内店は更地になったという程度の変わり方かな?

260:|男|名無し湯|女|
14/09/06 12:25:20.68 3SGuQWbR
7月に別経営にてリニューアルオープンと張り紙してた相模原店

依然として廃墟のままですが何か

261:|男|名無し湯|女|
14/09/06 16:06:54.43 OiJuo2Ou
、  2014年4月閉店

相模原店 築10年

相模原店→東京事務機器が源泉権差し押さえ→三菱UFJリースに権利帰属

>>142-145 の話からみると早めに運営会社が決まっても 良さそうなもんだね。

262:|男|名無し湯|女|
14/09/06 18:44:33.09 icwSsMwY
8月に源泉権差し押さえが解除されて、諸問題がクリアされたなら
そろそろ再開に向けて動きがあってもよさそうなものだが・・・
取り壊しだけは避けてほしい

263:|男|名無し湯|女|
14/09/07 00:31:42.91 tb4kiZyS
源泉権の差し押さえは、解除されていません。
採掘権と利用権の権利そのものも、9月1日現在ではいまだ湯快生活(株)のままになっています。
店頭に張り出しのある「三菱UFJリースに権利帰属」の文言は、法的根拠無く勝手に貼っているだけ。
良く調べもせずに差押えを掛けてくる債権者への牽制で、やろうと思えばまだ差押えを重ねることも可能。
今のまま営業再開をすれば、湯快生活から温泉を供給してもらう、という異常な状態になります。
それを証拠に、今でも温泉採取に伴う有毒ガス発生の有無の法定検査(月一)は、湯快生活からの申請に
よって行われています。
現在そういう状態の物件に、わざわざ手を上げて再開させる会社があるのでしょうか?
そこらへんが解決されるまで、当分時間は掛かると思います。

264:|男|名無し湯|女|
14/09/07 01:00:03.91 e4ruifgS
>>263
三菱UFJリースに権利帰属するってはっきり書いてあったし、住所も明記してあったけど。
いくらなんでも大手の名前だして虚偽の内容書いたりはできないでしょう。

265:|男|名無し湯|女|
14/09/07 08:45:03.26 W6etaMv7
平野区のやまとの湯いったけどババア店員が男性脱衣所うろうろしてるしあかんな

266:|男|名無し湯|女|
14/09/07 08:51:40.86 Cjpwn2+C
平野の女性従業員にはよく全裸見られたなぁ。

267:|男|名無し湯|女|
14/09/07 16:32:06.14 BCFDaKQY
反応が様々で面白い、一時期扇風機アクシデントとか利用して唇まで僅か5cm位に先っぽ近付けたった

268:|男|名無し湯|女|
14/09/07 16:45:58.21 V9qqBQ2n
>>264
そういう会社だよ、旧三和系列は。
金融庁に喧嘩を売ったから、実質破綻状態だったUFJは徹底的に潰された。

269:|男|名無し湯|女|
14/09/07 21:59:06.56 7qHH7ecp
どっちの話が正しいのか知らないけど、
源泉権の差し押さえは解除されてませんとか、湯快に権利がありますと
言ってる人は 白石本人なの?

270:|男|名無し湯|女|
14/09/07 22:04:19.93 pAPnVDlr
法的権限は調べれば誰でも分かるんでない?

271:|男|名無し湯|女|
14/09/07 22:47:50.05 Z6U0m59c
判例は①保健所備え付けの温泉台帳へ記載
②温泉組合備え付けの温泉台帳へ記載
③湧出施設への看板
④湧出口及び採湯場その他温泉擁護建物の所有権保存登記

店頭の掲示見ていないがたぶん↑の③「公示方法」の一種だと推測される
金融機関の掲示あるものは取引に入ろうとする第三者は警戒して手を出さない

272:|男|名無し湯|女|
14/09/07 23:02:04.02 tb4kiZyS
>>271
263を書き込んだ者ですが、おっしゃる通りです。士業の方ですか?
①がまだ行われておらず、管理自治体も湯快生活が温泉採取と利用の権利を保持している、という認識です。
通常は、閉店に伴い権利の廃止を行うのですが、差し押さえによって権利移動の停止が掛かっています。
湯快生活の法的整理が行われればフリーハンドになりますが、法人が存在する以上、その状態での権利譲渡は
債権者の許諾も要求され、不可能ではないが時間はかかるでしょう。

273:|男|名無し湯|女|
14/09/08 00:48:12.69 0yvqack+
じゃあ三菱UFJリースは名前を勝手に使われているってことなの?
どうなっているんだか、ワケワカメ

274:|男|名無し湯|女|
14/09/08 04:49:33.08 zUUF5TGr
法律家っていうのは正義ではないよ
無知な人間に対して都合よく脅かせるような職業
同じ立場に立つには多くを知る必要がある。

275:|男|名無し湯|女|
14/09/08 07:10:13.77 4lYg8Nr1
>>274
インテリヤクザだよね。
弁護士余りで文字通りの893に飼われている弁護士が増えているし、人権派・市民派
弁護士が昔からゴロツキだらけというのは有名。

276:|男|名無し湯|女|
14/09/08 20:36:31.76 uSbPwwcf
どうやら店舗の買い手がいなくなるように仕向けてるのだな
それで誰が得するの?安く買い叩くとか?
それとも別の建物でも建てたいとか?

277:|男|名無し湯|女|
14/09/08 22:00:06.15 tqUaJDCq
大宮店はそのままになってるけどどこかに引き継がれたりしないのか?

278:|男|名無し湯|女|
14/09/08 22:16:08.80 uSbPwwcf
大宮店は去年に閉店したみたいだね。

>>142-145

いまだにずっとそのままにしてあるのか
家主も大変だなあ

279:|男|名無し湯|女|
14/09/09 23:06:36.31 EOOweKrj
超久しぶりにこのスレ来た
先週平尾に行ったら閉店してて愕然としたけど、アレ最後の生き残りだったんだね・・

10月上旬に復活ってあまり信じられないけど、いつか復活したら絶対行くわ

280:|男|名無し湯|女|
14/09/10 01:12:09.23 iLz0m1k/
復活かー
2199年頃?

281:|男|名無し湯|女|
14/09/10 12:00:32.36 Z53zZ57i
大宮店は富士重工業が地主、建物は湯快生活所有であったはず。
おそらく、地主が立退請求をして閉店に追い込んだものだと思うが
湯快名義の建物に対しては何件もの差押さえがあり、大企業で世間体の
ある地主は無理やり、独力で、建物を解体できないでいるのではないか

河内は解体したということだが、これは差押さえ債権者の同意を得ずに
勝手に違法に解体したのだと思う

282:|男|名無し湯|女|
14/09/10 14:00:34.19 N70qBFv6
>>279

平尾は10月上旬で間違いないって店員が言ってました。

283:|男|名無し湯|女|
14/09/10 14:30:46.36 RTKoFvqU
>>282
戦おうよ、現実と
騙されてんだよ、みんな

>>260が現実だ

284:学園前店命
14/09/10 18:05:25.97 NekAZ4gi
ホームページは更新されてないし、電話はどうなんだろうね
フリーダイヤルならかけるが。
10月にリニューアルなんですか?
運営はゆかいせいかつ?ホームページほったらかしなのに?
ひじりのねになると期待してたのに、学園前店。

285:|男|名無し湯|女|
14/09/10 19:22:19.89 2CRD+GQT
俺は確信している。平尾の10月上旬リニューアルはないと。
あってももっと先。
テナントのものなのか、毎日車は止まっているものの
改装業者風の車が出入りしているのを見てないからな。

286:|男|名無し湯|女|
14/09/10 21:24:30.21 GN51wuS0
10月になればわかるんだから大人しく待っていれば?
騒ぎたいんだろうけどさ。

287:|男|名無し湯|女|
14/09/10 22:09:11.44 iLz0m1k/
>>282
>>285
10月は10月でも
2199年の10月だったりw

288:|男|名無し湯|女|
14/09/10 22:36:52.31 QQiOjgvS
湯快生活が所有してる店てあるのか?
システムとしては、権利所有宣言の貼紙をしてるリース会社が
店舗を持ってるのじゃないの?
土地には地主がいるだろうし。ハゲタカファンドの白石の会社が金なんか
出してないだろ?出してるのは信用保証とかの宣言だけだろw

289:|男|名無し湯|女|
14/09/11 01:02:21.44 oqhrBsqh
平尾店に業者的なトラックが入っているのを見た
改装をしているのだろうか
リニューアルしてほしい

290:|男|名無し湯|女|
14/09/11 01:13:57.39 DJdSS9vt
>>289

もし着々と進んでいるなら喜ばしいことだな。
とりあえず元のように戻るとして、
足ふみ湯はどうにかしてほしいわw

291:|男|名無し湯|女|
14/09/11 21:51:09.40 9Oh79xFM
あの子がパチ屋の店員に変身・・・
パチ屋の制服の方が可愛いww

292:|男|名無し湯|女|
14/09/12 20:19:31.01 nqKSYqF/
蕨はどうなってんの?再開しないのかな?

293:|男|名無し湯|女|
14/09/13 00:38:57.17 4RTT+yX5
わらびません

294:|男|名無し湯|女|
14/09/13 09:27:05.34 mbkSxm5o
わらび魔泉?

295:|男|名無し湯|女|
14/09/13 12:03:34.62 7iaSHFPZ
ふと思い出して久しぶりにこのスレに来た。

大宮店の常連だったんだが、閉店がずいぶん前のような気がする。
まだ一年たってないんだな。

しかし、このスレで言われていた閉店ラッシュが現実になっているとは、改めて感慨深いものがある。

今は別のスパ銭の常連だが、俺にスパ銭というものを教えてくれたのは紛れもなくやまとだ。

296:|男|名無し湯|女|
14/09/13 16:41:04.73 JfNk4xUt
回数券も残っていたので 久しぶりに子供と大津のやまとの湯に行ったら・・・
何と閉鎖してるじゃないですか・・・
いつ潰れたんですか?
結局 行き先を水春に変えましたが・・・

297:|男|名無し湯|女|
14/09/13 16:49:56.64 jXk1sBYC
大津なら2ヶ月くらい前だな
突然閉鎖になったよ

298:|男|名無し湯|女|
14/09/13 17:00:04.69 5VDWb5CV
>>296
スレタイの通り全国のやまとの湯は一店も残らず全店舗閉鎖となりました

299:|男|名無し湯|女|
14/09/13 17:38:17.46 JfNk4xUt
>>297-298
ありがとう
そうだったんですか
しばらく行ってなかったんですが
なかなかいいスパ銭だったのに
惜しいです。

300:|男|名無し湯|女|
14/09/13 20:57:55.68 xw0PfY43
フランチャイズになった 草加店 はまだ営業してるのかな?
そこの住所がプロレス会社の本社の住所になってたとかの話が出てたけど、
あやしい話だね。

301:|男|名無し湯|女|
14/09/13 23:31:03.59 Vxrfb2fX
先日、草加のやまとに行ったんだがあれは温泉なんだろうか?
福島からの運び湯にしてはどうもなんと言うか...

302:|男|名無し湯|女|
14/09/14 00:57:37.32 DWpvwYLY
草加は直営じゃなく最初からフランチャイズだったよ

303:|男|名無し湯|女|
14/09/14 01:30:53.08 ExDIzEkR
草加店とプロレス会社とはどういう関係なのかな?

304:|男|名無し湯|女|
14/09/14 02:57:23.29 J9/PfXS/
草加体育館とか、昔のはなしだけどよくプロレス興行あったし
あのあたりで色々副業でもしてるってことじゃないの

305:|男|名無し湯|女|
14/09/14 08:31:39.49 7Qq52Rd8
さてと。
パチンコ行って、風俗行こっと♪

306:|男|名無し湯|女|
14/09/14 18:22:16.12 ieImvLiA
ソープランド?

307:|男|名無し湯|女|
14/09/16 09:59:09.15 LBUkL7uk
もう倒産か廃業したのか?
いい加減、ハゲタカどもは食い尽くしただろ。

308:|男|名無し湯|女|
14/09/16 13:01:36.32 IiSBYME8
同じ話題の無限ループで秋田

309:|男|名無し湯|女|
14/09/16 18:09:54.95 vxQzaCk9
無限ではないがな。終息に向かってるけど終わってないから
みんな再生を期待してみてるのだよ。
会社自体は従業員、債権者以外そんなに興味はないだろうけど

310:|男|名無し湯|女|
14/09/16 19:05:02.85 IiSBYME8
少なくても俺が住んでる大阪では乱立状態なんだからつぶれたまんまでいいよ
古い設備をそのまま使って経営者だけが変わっても行かないし

311:|男|名無し湯|女|
14/09/16 21:40:05.59 vxQzaCk9
行く気もないものがなんでこのスレを気にしてるの?

312:|男|名無し湯|女|
14/09/17 11:29:05.97 EPohWBMD
ファイナルスレらしい進行でよろしい。

313:|男|名無し湯|女|
14/09/17 14:21:46.81 bw1Eja9O
家主です。やまとの湯を立ち退かせました。やまとの湯●●店宛の郵便がポストに入れられるのですが、他の家主さんどうされてますか?

314:|男|名無し湯|女|
14/09/17 14:48:49.96 kyJBXBEu
>>313
配達担当の郵便局に行ってやまとの湯は閉店したので
やまとの湯宛ての郵便物は全て愉快の事務所に転送するように申し出ればいい

315:|男|名無し湯|女|
14/09/17 18:51:28.29 laYZvqRa
どんなカラクリなんだ?
湯快生活の人間がなぜリニュニーアルの時期とか、回数券は再開後使えるって言ってるんだ?
普通は次にやる会社の人が言うべき事だろ?
ひょっとして、またあの人が何か企んでいるのか?

316:|男|名無し湯|女|
14/09/17 20:16:33.19 LE1lOhvc
再開してくれないと困るんだよ。歩いて行ける範囲にやまとの湯があるから5年前に引っ越して来たんだ。

317:|男|名無し湯|女|
14/09/17 21:29:51.96 qyTFmmRt
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

318:|男|名無し湯|女|
14/09/18 06:15:59.03 C90eK5dr
>>316
知らんがな。
会社自体飛ばしてなくそうとしているのに、他に手を上げる所などあるのか?

平尾が再開するなどと言っているが信ぴょう性はないんだろ?

319:|男|名無し湯|女|
14/09/18 08:10:40.25 wiloedKZ
引き続き優待券が使えるなんてウソです。
元関係者ですが、いまでも優待券めちゃくちゃもってます。
本当に告知とおりにつかえるなら、福岡の方に私がもっている優待券さしあげます。
着払ですが、たぶん2年はつかえるくらいありますよ

320:|男|名無し湯|女|
14/09/18 12:28:36.63 CV09VhSF
全店共通の優待券が使えるというのはウソやろね。
湯快生活㈱が言うのはおかしい。

 京都壬生店みたいにフランチャイズになってその店が回数券は
引き続き使えますとか、ポイントカードがいっぱいになったら
優待券を渡しますが当店のみ利用可とか書くならわかるけど。
 壬生はその半年後に湯快はやはりダメだと思ったのか
6月にはなの湯というシンプルなスーパー銭湯になりましたよ。
富士山の絵を描いて上質のシャンプー石鹸類を置いて、休憩室には
テレビ付きリクライニングシートを設置、4時間駐車無料と。
4時間もいるとどうしても食事もするしな。
回数券の割引以外は今のところなしのシンプル経営だ。
回数券の有効期限はないから銭湯好きは買ってしまう。

321:|男|名無し湯|女|
14/09/18 15:27:46.75 cm3hP/OO
>>320
京都新聞の冊子トマトタウンにクーポン載せないねえ、ここ。
ひじりのね、力の湯、仁左衛門の湯がクーポン使用で600円。

322:|男|名無し湯|女|
14/09/18 17:54:01.33 uQFO/bEi
回数券の返金まだー??

323:|男|名無し湯|女|
14/09/18 22:09:42.81 CD1QbOlX
はなの湯は回数券を買えば11枚7千円だから、1回630円だ。
有効期限はないから買えばいい。

324:|男|名無し湯|女|
14/09/21 01:56:37.92 CQCEOdYg
玉光湯ひじりのね 相模原店はいつオープンですか

325:|男|名無し湯|女|
14/09/21 02:31:21.28 HFW5VrWY
再開なんてあるわけない

326:|男|名無し湯|女|
14/09/21 02:52:07.14 zDyXN+IC
再開はします。 間違いありません。

327:|男|名無し湯|女|
14/09/21 04:29:50.83 7bwFztDu
間違いありませんって根拠あるの?
関係者?
再開するなら早く公式発表してよ

328:|男|名無し湯|女|
14/09/21 09:19:43.67 EHGwjgNm
ひじりのね ファイナル

329:|男|名無し湯|女|
14/09/21 10:04:46.02 h3Sr+oyZ
平尾店再開するよ!

330:|男|名無し湯|女|
14/09/21 18:19:21.08 2PbJlhH9
その約束された平尾店再開ってのが
経営者が変わらず再開なのか、
経営者が変わっての再開なのかで
心持がだいぶ違うんだが、どっちなの?

前者だとしたら湯快のままなんて有るとは思えないし、
後者だとしたら、リニューアルに伴うメッセージは
新経営者名での発信じゃないとおかしいし…等々思うわけよ。

まさかだけど、新経営者が元の従業員たちとかで
「やまとの湯 平尾店」という屋号で新会社立ち上げた???

331:|男|名無し湯|女|
14/09/21 19:48:02.17 Sge9Otgl
>>330
何も情報が入らないなら黙って成り行きを見てるしかないね

332:|男|名無し湯|女|
14/09/24 14:27:20.69 UrUc291T
尼崎店11月中旬に企業名、店舗名は不明ですが再開するみたいですね。
尼崎新温浴施設で従業員募集していますね。 

333:|男|名無し湯|女|
14/09/24 22:03:03.36 MAgSKQ0s
どっちかと言うと尼湯の方を再開して欲しいがw

334:|男|名無し湯|女|
14/09/24 22:51:37.06 oUPzmA/Q
>>332
どこが再開するんやろ?

335:|男|名無し湯|女|
14/09/26 01:14:03.74 qpik1D/M
川口店の跡地に12月中旬温浴施設ができるみたい。
エステの求人が出てた。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
   オープニングスタッフ大募集!!
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ●12月<<中旬>>にNEWオープン!!
 <温浴施設内リラクゼーションサロン>


勤務地
「癒し処 ゆめみ グループ」
 ●埼玉県川口市朝日3-13-27←バリスパがあった住所

336:|男|名無し湯|女|
14/09/26 03:34:02.24 CKHAY8hM
エステかぁ
続くんかいな

337:|男|名無し湯|女|
14/09/26 06:56:41.45 OMsVyuVY
ほかのところも再開してくれないかな

338:|男|名無し湯|女|
14/09/26 11:41:01.54 Wes3bBIf
水春

339:|男|名無し湯|女|
14/09/26 19:58:00.56 OEYV5ien
>>335
これは期待して待ちたい!

340:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:02:20.60 SJ910oxc
川口やっと復活するんだあ。
でもエステは客少なかったような。エステナンテいらなくね?
あとこないだ見たとき、周りに囲いができてて要塞みたいだった。

341:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:16:56.68 1Xavrzt8
今、求人を出したという事は9月初め頃には次にやる会社が決定したんだろうな。
それで12月中旬にオープンというのは早いなぁ。
たった2~3ヶ月で再開出来るなんて大手の会社に違いない。
なので期待大か? 今度は健全な運営頼むぞ!

342:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:22:39.80 SJ910oxc
川口はオークラもなくなったので是非24時間営業でお願いしたい

343:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:29:01.82 Us7FX/9G
このごろはネットカフェで寝るからな。
24時間営業のサウナとネットカフェを組み合わせたらどうだろ?
それも、スマホのおかげでネットカフェはいらないし
 これからはリクライニングシートでスマホの充電できますサウナが
流行るかもな。

344:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:49:02.16 K9DJrWOR
>>341
川口店は、ダイワロイヤル㈱が、競売で買ったみたい。

345:|男|名無し湯|女|
14/09/26 23:33:22.68 1Xavrzt8
24時間営業は公衆浴場ではなく旅館業の許可が必要なので難しい。

346:|男|名無し湯|女|
14/09/26 23:35:04.57 OEYV5ien
やまとから大和へ

347:|男|名無し湯|女|
14/09/27 01:33:40.50 tYQRzBBj
>>346

だれうま

348:|男|名無し湯|女|
14/09/27 06:48:04.29 IHIGkkRL
>>346
ダイワロイアルあたりが買い取るのかしら?

349:|男|名無し湯|女|
14/09/27 06:48:39.13 IHIGkkRL
もしくはダイワハウスか、北陸でデパートを運営するダイワか?

350:|男|名無し湯|女|
14/09/27 10:46:47.89 uoWk5O14
またダイワの関係会社か
昔スーパー銭湯を手がけた人が残ってて入札したのかな
銀行とかに頼まれて適正な価格をつけてくれと頼まれたとか?
ハゲタカにもっていかれたらいやだとか

やまとの湯も最初はダイワシステムとかいうダイワハウスの子会社だったけど
リーマンショックまでは開発でうまく儲けて資本関係をなくして
独立したけど不況であっさりつぶれたしね。

351:|男|名無し湯|女|
14/09/28 03:01:58.29 OpiRLXfT
狭山駐車場が子供の遊び場になってる

352:|男|名無し湯|女|
14/09/28 10:01:02.20 BOVBbzH6
やっと川口復活するー
ゆの郷は露天ないし清潔感もないから
やだったんだよ、良かった。
オープニングキャンペーンとかするかな?

353:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:05:55.10 mellCHAo
川口いいな。おめでとう
他のところも後に続いてほしい

354:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:30:16.61 xd2AgcPx
>>332
335と同じとこみたいね。

355:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:31:14.18 xd2AgcPx
貼り忘れ
URLリンク(jp.indeed.com)

356:|男|名無し湯|女|
14/09/28 17:09:35.48 O6SCHHM0
もともとのスタッフがまた入社できる可能性はあるの?

357:|男|名無し湯|女|
14/09/28 17:52:36.72 oC6cp1Pw
>>356
経験無しの人と比べれば経験有ってことで
採用されやすいんじゃない?

358:|男|名無し湯|女|
14/09/28 19:06:06.62 hpX5Whap
いったん辞めたやつは多分また長続きしないことが多いよ。

359:358
14/09/28 19:11:03.09 hpX5Whap
あごめん。別スレの話と勘違いして書いてしまった。
やまとの湯は会社のほうがなくなったんだから
社員のほうは馴れた人がいるとありがたいのじゃないかな?
機械の運用とかも

360:|男|名無し湯|女|
14/09/28 19:26:41.69 O6SCHHM0
契約社員とかっているのかな?

361:|男|名無し湯|女|
14/09/28 21:16:21.74 EzrboYpk
>>352
意表ついて弊店セールから始めたりして

362:|男|名無し湯|女|
14/09/28 22:23:47.98 UkJIGFb4
尼崎店は水春になるのか・・

363:|男|名無し湯|女|
14/09/29 01:46:58.26 s+B9c5fG
あらら また埼玉で死亡事故
ずさんな管理によるものか・・・
もうスパ銭は恐くていけないな。

364:|男|名無し湯|女|
14/09/29 03:09:10.64 H0fIXMlI
旧ヤマトには減圧室はなかったよな。
気圧低い上に酸素も薄くなって、高山病と同じような状態だろう。
高山病で死亡する人は多い。
年寄りは危険だから入らないほうがいい。
サウナも危険性をよく認識していないと危険だぞ

365:|男|名無し湯|女|
14/09/29 03:22:26.55 ufKJpyG3
川口裏山
大宮は壊し始めたね
地裁が執行中という掲示があった

366:|男|名無し湯|女|
14/09/29 06:32:05.36 9y4HkCw6
>>364
そんな高額な機械を買うだけの資金的余裕があったら、電気代を払ってるよww

367:|男|名無し湯|女|
14/09/29 08:59:46.54 hSPEhCts
大宮店、駐車場に工事用の建物が出来たと思ったら
解体し始めたのか~…もったいないね
どこかが買い取って温泉施設として続くかと思ったのに残念

跡地に何が出来るんだろう?場所がいいから良いものが来て欲しい

368:|男|名無し湯|女|
14/09/29 10:36:53.55 xhr5BVe+
平尾情報まだ??
13年前は湯がきれいでしっとりするような感じだった
天然水を沸かしてるとかなんとか言ってたし
何年前からか使いまわしの腐れ湯になっていった
最後の方は酷かった
再開後はクオリティーを元に戻してね

369:|男|名無し湯|女|
14/09/29 13:07:46.93 ypgR31Bk
相模原って復活いつ?

370:|男|名無し湯|女|
14/09/29 14:21:51.43 ZUzbtEby
>>364
迂回配管は間違いなくあったよ!

371:|男|名無し湯|女|
14/09/29 17:15:23.21 ynysA55b
減圧室?
どこのスーパー銭湯にそんな部屋があるのだw
聞いたことないわ

372:|男|名無し湯|女|
14/09/29 17:33:54.40 8AUciTvC
>>371
少なくとも、事故が起こった「真名井の湯大井店」には設置されているんだろ。
千葉ニュータウンの店に行ったことはあるけど、北総線の高さに辟易した記憶しかない。

373:|男|名無し湯|女|
14/09/29 18:21:38.42 ynysA55b
しかししょうもない設備でなくなったものだね
2店舗しかない小さな銭湯なんだね。
二人死亡だから特異体質とかでなくて管理上の不備になりそうだね。
これで店じまいか

374:|男|名無し湯|女|
14/09/30 10:09:04.04 +GOz7VDq
朝の情報番組で言っていたけど、いきなり3500メートル級の気圧にするというのがおかしいって。
地上からいきなり富士山の山頂くらいまで上げられるようなもの。
老人とかも使うのに、そりゃ無茶だ。
別の施設だと1500メートル級に設定していた。

375:|男|名無し湯|女|
14/09/30 11:40:44.44 tvJ7deF9
湯快生活に電話がつながらない
完全に終了なのか

376:|男|名無し湯|女|
14/09/30 11:49:26.95 owMwSrZS
公式サイトに載っている電話番号は「加入者なし」になっているな。

377:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:15:06.24 znpuKu7K
ググると湯島から引っ越したとか出てくるけど

378:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:22:16.36 tvJ7deF9
9月中旬まではつながったんよ

379:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:26:12.80 +GOz7VDq
夜逃げしたんか?

380:|男|名無し湯|女|
14/09/30 15:19:28.42 WX9mdHkJ
白石伸生に天罰が下りますように

381:|男|名無し湯|女|
14/09/30 18:37:14.80 yg0UQ281
すれ違いだから、これで終わるけど
URLリンク(www.manainoyu.com)
で謝罪などが全くないのは、やまとの湯と何一つ変わらないな。

あいかわらず平尾店が営業していることになっているしなwww

382:学園前ファン
14/09/30 21:29:45.54 1JTcBoeq
学園前店のひじり化はまったく白紙でしょうか?
どなたかご存知ないですか?

383:学園前ファン
14/09/30 21:43:17.84 1JTcBoeq
URLリンク(www.tomatohome.jp)
白石って男は・・・
プロレスファンでもある自分には最悪のイメージしかないです。

384:|男|名無し湯|女|
14/09/30 22:33:59.83 RDddR3w6
なんで倒産しないんだ?
何かカラクリでもあんのか?
全店舗閉店して収入が無いうえに従業員給料や業者等への
未払いもあるようだが・・・
普通に考えれば不渡り出して倒産のはずなんだがね・・・
なんでだろ?????

385:|男|名無し湯|女|
14/09/30 23:36:15.24 gMvQrxeA
>>383
五年ほど前の記事だけど白石の顔写真が載ってるね
なんか、自分の家族が生涯暮らして行く分の金は蓄えたから
あとは好き勝手に余裕をもってもっと金儲けをしてるって顔してるねw
最後の末路はかわいそうな感じがするよ。
家族もろくな死に方はせんだろ。多分w

386: 【だん吉】
14/10/01 01:24:54.36 pDLk9HyQ
大吉なら全店復活

387:|男|名無し湯|女|
14/10/02 22:11:49.95 yWC/iRvH
だめじゃんw

相模原は音沙汰なしみたいですな~。

388:|男|名無し湯|女|
14/10/06 10:24:57.28 YLxtKI4a
>>285
おまえ正解
「秋頃」になってた

389:|男|名無し湯|女|
14/10/06 18:14:27.38 ClqCgZ6L
相模原たまたま1回だけ寄っただけだけど、それが閉店の日だった。
なんか地元の人に愛されている様子だったのに残念
復活できればいいよね

390:|男|名無し湯|女|
14/10/06 19:10:34.07 58zIlRbm
秋ごろか…。予想通り先延ばしだな。
運動会シーズンのこの時期に開いてないのが地味に痛いんだが。

391:|男|名無し湯|女|
14/10/06 20:56:08.09 DtcbVQLI
近所の梅の湯か冨国湯で我慢しなよ。
スーパー銭湯ならおふろの王様でもいいだろうしな。

392:|男|名無し湯|女|
14/10/07 16:59:31.79 73OcnWFS
相模原は隣のコンビニ行って横見てもいつも駐車場満杯で
繁盛してる感じだったからねぇ
なんとかならないかなぁ、あの黒いお湯が懐かしい

393:|男|名無し湯|女|
14/10/07 17:20:25.04 r+jdUKte
再開にあたっては、どうせほとんど変わらないんだろうから、
女湯と男湯を入れ替えて欲しい。これならちょっとは新鮮かも?

394:|男|名無し湯|女|
14/10/07 17:56:11.29 JVpwuC6l
>>393
毎週男湯と女湯が入れ替わる方がいいぞ。店側は大変かもしれないが。

395:|男|名無し湯|女|
14/10/07 18:42:03.27 aAqQImc9
最近は女湯のほうが広いスーパー銭湯もあるからね

396:|男|名無し湯|女|
14/10/07 19:04:24.96 YR4YBJYP
平尾、「秋ごろ」になったのが
引き継ぎがうまくいかなかったのか、
メンテナンスが予想以上に長引いてるのかで全然違うね。

入ってる整骨院とかマッサージとか
気が気じゃないだろうな。

397:|男|名無し湯|女|
14/10/07 19:53:47.59 1M5NhBx5
水着で混浴でいいじゃない

398:|男|名無し湯|女|
14/10/08 04:27:37.70 dR8KGuP6
>>394 夕方5時ごろに毎日入れ替えて欲しい。なんか興奮する・・・

399:|男|名無し湯|女|
14/10/08 14:52:24.61 OBMmoGGT
>>398
なにか勘違いしてないか?五時ごろというと、若い女性はほとんどいなくて
婆さんばかりなんだけどな。しわくちゃのオッパイみて興奮するのか?
安上がりなチンチンだねw
廊下の端っこで立ててなさい。

400:|男|名無し湯|女|
14/10/09 00:10:20.58 R6pVOf4E
なにネタの揚げ足取ってんのコイツ

401:|男|名無し湯|女|
14/10/09 18:09:56.25 f2xkQWIB
平野店は音沙汰なしだね。
温泉が気に入っていたのに、再開できるのかしら?

402:|男|名無し湯|女|
14/10/09 22:21:26.62 6WxDLrOC
某地区の金券ショップ2軒で「やまとの湯」優待券を好評販売中!!
片方では300円
もう片方では「福岡で使えます」と書かれ600円
これが本当の不良債券w

403:|男|名無し湯|女|
14/10/10 07:25:42.15 xLSux6VG
>>402
チケットマニアのためにプレミア限定品を売っているんだよ、きっと。

404:|男|名無し湯|女|
14/10/12 07:36:32.12 uQfAPbjX
テスト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch