14/06/29 23:36:45.24 fPGpdzRF
これまでの本スレでの低温耐性情報のまとめ。
※以下のリストは、必ずしもリストの表示温度域で、表示魚種が飼育可能であることを保証するものではありません。
なかには、一時的にその水温まで下がったけど死ななかった、というだけの話も混ざっていますので、
低温・無加温飼育を試される方はその旨留意いただき、以下のリストは参考のみにとどめてください。
○5度以下 S
【カラシン】―
【コイ】
アカヒレ、グリーンバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)
【ナマズ】
Co.パレアトゥス(青コリ)、オトシンクルス・ネグロ(要シェルター)
【アナバス】
チョウセンブナ、パラダイスフィッシュ
【古代魚・その他】
ピグミーサンフィッシュ、スポッテッドガー、アミア・カルバ、奄美オオウナギ
【水草】
ウィローモス、アナカリス、アマゾンチドメグサ、ルドウィジア・レペンス、オークロ、ピグミーチェーン・サジタリア、ウォーターマッシュルーム
エレオカリス・ビビパラ、マリモ、 ドワーフフロッグビット、モスspマナウス、プレミアムモス
Ech.スモールベア、Ech,オシリス、Ech.ホレマニー、Ech.ニューホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー、リシア、グロッソスティグマ、コブラグラス、ショートヘアーグラス
【貝・エビ】
ラムズホーン、インドグリーンシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ
3:pH7.74
14/06/29 23:37:46.29 fPGpdzRF
○5~10度 A
【カラシン】
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、サーペ、ブラックテトラ、インパイクティス・ケリー、ディープレッドホタル、
ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ、ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【コイ】
ゼブラダニオ、エリスロミクロン、ミクロラスボラ・ハナビ、ボララス・ウロフタルモイデス、ロージーバルブ、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)
ホンコンプレコ、チャイナバタフライプレコ、スカルデニウス、プンティウス・ゲリウス、チェリーバルブ、Sフライングフォックス、
【メダカ】
ジャワメダカ
【ナマズ】
サボテンロリカリア オトシンクルス・(マクロスピルス、ホッペイ、マリアエ)
【アナバス】
GHDグラミー
【シクリッド】
アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)、アピスト・カカトゥオイデス、ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス
【古代魚・その他】
インディアングラスフィッシュ、バジスバジス、スカーレットジェム
ロングノーズガー、ショートノーズガー、アリゲーターガー、ニジイロボウズハゼ
【水草】
ヘアーグラス(トロピカは×)、ミニマッシュルーム
ウォーターローズ、ガイアナドワーフミリオ、ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、R.インディカ、ハイグロフィラ、
パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス、アンブリア、ミクロソリウム、アマゾンフロッグビット
Ech,マーブルクイーン、Ech,テネルス、モスspタイ産、ウォーターローン
【貝・エビ】
ヤビー、レッドチェリーシュリンプ 、ライムシュリンプ
4:pH7.74
14/06/29 23:38:40.14 fPGpdzRF
○10~15度 B
【カラシン】
ダータテトラ、エンペラーテトラ、ブラックファントム、バルーンモンクホーシャ、プリステラ、テトラ・オーロ
グラスブラッドフィン、グリーンファイヤー、ブラックネオンテトラ、シルバーチップ、アルゼンチンブラッドフィン
ブリタニクティス・イエロー、コロソマ、イエローピラニア、ビッグアイカラシン、タイガーホーリー、ナノストムス・ベックフォルディ
【コイ】
パールダニオ、レッドテールボーシャ、ポルカドット・ローチ、パキスタンローチ
ラスボラ・エスペイ、アンゴラバルブ、ボララス・メラー、ボララス・マキュラータ、ラスボラ・ブリジッタエ、
バルボイデス・グラキリス、クラウンローチ、ピグミーマルチストライプローチ
【メダカ】
アルゼンチンパール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー 、ガンブシア・ホルブロッキー、ブラックモーリー
【ナマズ】
Co.ナッテレリー、Co.ピグマエウス、Co.アウロフレナートゥス、Co.アエネウス(赤コリ・白コリ)、Co.マクロプテルス 、
Co.メタエ、Co.トリリネアートゥス、Co.バルバートゥス、ゼブラオトシン、ニューゼブラオトシン、グリーンオトシン
タイガープレコ、ブロンズプレコ、リネロリカリア・ランケオラータ、オトシンクルス
【アナバス】
ドワーフグラミー、パールグラミー、ブラックパラダイスフィッシュ、プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド
【シクリッド】
エンゼルフィッシュ、Ap.カカオイデス、テキサスシクリッド、コンビクトシクリッド、オスカー(成魚)、イエローピーコック
アーリー、ゼブラシクリッド
【古代魚・その他】
フレッシュウォーターバンブルビーゴビー、淡水カレイ
シルバーアロワナ、プラントノーズガー、ポリプテルス・セネガルス、テトラオドン・ファハカ
【水草】
ボルビティス、Cry.ウェンティ、Cry.バランサエ、Cry.ペッチー、Cry.スピラリス、R.マクランドラ、ブリクサ・ショートリーフ、アヌビアス・ナナ
アマゾンソード
【貝・エビ】
レッドビーシュリンプ、ビーシュリンプ、ゼブラシュリンプブルースポット、ルリーシュリンプ
5:pH7.74
14/06/29 23:39:15.35 fPGpdzRF
○15度以上 C
【カラシン】
レインボーテトラ、レッドファントムテトラ、レモンテトラ、レッドテトラ
ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、グローライトテトラ
ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ、コンゴテトラ、グリーンネオン、ラミーノーズ
【コイ】
ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ、クーリーローチ、ポストフィッシュ、メロンバルブ、ラスボラ・ヘンゲリー
ラスボラ・ヘテロモルファ、ブルーアイラスボラ、アクセルロディ・ブルー、スマトラ、アルジイーター
オレンジグリッターダニオ
【メダカ】
グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、
アフリカンランプアイ、アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー、エンドラーズ
シンプソニクティス・ステラタス“ウルクゥイア”
【ナマズ】
オトシンクルス属、ロリカリア属、パラオトシン、Co.ジュリー、Co.パンダ、Co.ステルバイ、CO.ピグマエウス
CO.ハブロスス、Co.パンダ、セルフィンプレコ、トリニダードプレコ、ミニブッシープレコ、バンジョーキャット
アジアクリスタルキャット、
【アナバス】
キノボリウオ、ベタ、ピグミー・グラミー、リコリス・グラミー、ニューレインボースネークヘッド
【シクリッド】
トーマシー、Ap.ビタエニアータ、Ap.アガシジィ、ディスカス、グリーンドワーフシクリッド、ダトニオプラスワン、フロントーサ
ムブナ、ハプロ、オスカー(幼魚)、バルーンラミレジィ
【古代魚・その他】
アベニーパファー、ミドリフグ、ネオンドワーフレインボー、ネオケラトドゥス、エンドリケリー、レピドシレン、ブラックアロワナ
【水草】
【貝・エビ】
フロリダブルー
6:pH7.74
14/06/29 23:41:34.70 fPGpdzRF
(追記)
ミニマッシュルームも移したほうがよかったのかもしれないけど
一応ウォーターマッシュルームのみ具体的な限界水温が前スレに出てたのでSに修正しました
もしミニマッシュルームも同様なら訂正をお願いします
7:pH7.74
14/06/30 06:52:56.62 7wAAMAtj
おつかれさまでした
まだしばらく過疎スレかとは思いますが
ひっそりとやっていきましょう
8:pH7.74
14/06/30 10:07:34.17 MDAjoZsT
アカヒレ、ベトナムアカヒレ、カージナルアカヒレって全部種類ちがうのか?
ベトナム、カージナルは無加温どうなんだろう
9:pH7.74
14/06/30 10:24:10.31 CRAp1byp
カージナルロングフィンアカヒレは品種改良種
品種改良だから弱さはあるのかもしれないけど元々強すぎるアカヒレだから気にする必要ないのかもしれん
ベトナムアカヒレは原産地違い
ノーマルアカヒレの原産地中国では野生で絶滅報告されてるけどベトナムはまだ残ってるという
まあミナミヌマエビとシナヌマエビみたいなもんで気にする必要ない
10:pH7.74
14/06/30 21:49:46.28 h6rnbpmB
最近はラオスまであるね
ベトナムに準ずるのかな
11:pH7.74
14/07/01 02:30:01.29 gFrW7HrI
ピグマエウスを迎えようと思ってたんですが、水温の幅の狭さにちょっと心配していました
勇気をもらいました!ありがとう
12:pH7.74
14/07/01 07:07:58.29 XETwyCyH
>>6
ミニマッシュルームは、前スレの
>>906>>921でS群カキコあるよ
13:pH7.74
14/07/01 11:33:32.06 MjL1Mprj
んだミニマッシュルームSで
>>2の訂正版
これまでの本スレでの低温耐性情報のまとめ。
※以下のリストは、必ずしもリストの表示温度域で、表示魚種が飼育可能であることを保証するものではありません。
なかには、一時的にその水温まで下がったけど死ななかった、というだけの話も混ざっていますので、
低温・無加温飼育を試される方はその旨留意いただき、以下のリストは参考のみにとどめてください。
○5度以下 S
【カラシン】―
【コイ】
アカヒレ、グリーンバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)
【ナマズ】
Co.パレアトゥス(青コリ)、オトシンクルス・ネグロ(要シェルター)
【アナバス】
チョウセンブナ、パラダイスフィッシュ
【古代魚・その他】
ピグミーサンフィッシュ、スポッテッドガー、アミア・カルバ、奄美オオウナギ
【水草】
ウィローモス、アナカリス、アマゾンチドメグサ、ルドウィジア・レペンス、オークロ、ピグミーチェーン・サジタリア、ウォーターマッシュルーム、ミニマッシュルーム
エレオカリス・ビビパラ、マリモ、 ドワーフフロッグビット、モスspマナウス、プレミアムモス
Ech.スモールベア、Ech,オシリス、Ech.ホレマニー、Ech.ニューホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー、リシア、グロッソスティグマ、コブラグラス、ショートヘアーグラス
【貝・エビ】
ラムズホーン、インドグリーンシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ
14:pH7.74
14/07/03 14:46:29.09 sDjZmNre
一応WIKI
URLリンク(seesaawiki.jp)
更新協力おながいします
15:pH7.74
14/07/04 20:14:12.94 BSrQ6vqs
>>9
いや、ベトナムアカヒレは10度を切ると病気が出やすいと
数年前のフィッシュマガジンに出てた事がある
白雲山原産の「普通の赤ヒレ」は
同種の中でも抜きんでて耐寒性のある亜種だとか
16:pH7.74
14/07/11 02:51:43.81 3Zc178rp
これさレッドチェリーシュリンプってビオトープ凍っても生きてるんだけどSじゃないの?
今年は今のうちにベランダに大量に発泡スチロール用意したからいろんな種類を越冬させる事に燃えてみるけど
17:pH7.74
14/07/11 02:57:05.42 hHTmELdY
完全に凍ったらアウアウだけどな
表面凍りつくくらいなら余裕で生きてるね
まあシナヌマエビですから…
18:pH7.74
14/07/13 14:09:36.43 epNGduai
室内無加温でいける最小の魚ってなんでしょう
19:pH7.74
14/07/13 18:11:04.71 CGqwc6jI
俺の知ってる限りではハナビかな?
20:pH7.74
14/07/14 20:15:58.00 DoZxh5ju
ピグミーサンフィッシュも相当小さいぞ
原産地は冬に氷が張るようなところだし
21:pH7.74
14/07/14 23:06:31.41 Vlr/13QG
入手難しいし高いのが難点かね
22:pH7.74
14/07/14 23:42:52.46 MUp2eBUG
あと餌も割と大変なイメージ
23:pH7.74
14/07/16 19:06:27.05 W2bozByD
水温34度 アカヒレとラムズは元気
24:pH7.74
14/07/17 20:24:28.88 QG1ie1/h
いまチャームで売ってるブラックタイガー・ダリオも結構いけそう。
25:pH7.74
14/07/22 03:50:29.26 2JnmBWiE
今34度って8月どうすんだ
26:pH7.74
14/07/30 10:48:48.89 WU5R//jB
室内34度だけど、さすが青コリさんは問題ないな。
ただ一番小さいコリだけは若干暑そうな顔してる。
27:pH7.74
14/07/31 23:53:48.47 7lFaLBR1
夜間水温32℃(23時40分現在)、日中水温は不明
上部フィルターで水流あり
アカヒレ:問題なし
ネオンテトラ:問題なし
レッドチェリーバルブ:問題なし
ドジョウ:問題なし
青コリ:問題なし
ヤマトヌマエビ:生存 2/4
ミナミヌマエビ:生存 0/6、本日最後の1匹が死亡
ちなみに外の気温は27℃
俺の部屋暑すぎ泣いたwwwwwwww
28:pH7.74
14/07/31 23:58:54.75 +rDVJEQ4
まぁ冷却ファンとか千円くらいからあるからつけてくだしあ
29:pH7.74
14/08/01 06:06:49.47 Jv1mkpQm
簾+アルミシート買ってきたけど設置が面倒でな…
今日接地するか
30:pH7.74
14/08/01 10:44:02.08 qrHL5RoF
ミナミあたりは茹で上がるような温度にならんなら水温よりもエアレ重視よ
ガンガン曝気すればノリ瓶3リットル容器でも稚エビも普通に乗り切るし
31:pH7.74
14/08/01 14:40:08.69 pMw9BWXa
先月から庭池にブラックモーリーをいれてる。
金魚とのエサとりに負けず、随分とでかくなった。
いつの間にか子供も増えて、それも成長中。
32:pH7.74
14/08/01 20:38:01.88 Aqwnpw9o
モーリーは15度切ると調子崩して10度切ると全部落ちるぞ
33:pH7.74
14/08/02 12:14:34.75 rErtFb+9
そうなのか。じゃあ、秋には水槽に戻すよ。
それにしても、モーリーって大きくなるんだな。
34:pH7.74
14/08/07 21:07:58.45 RmVOlQl3
ガラ・ルファはSだろ
幼魚3匹うちのベランダで越冬したぞ
1匹はこないだ飛び出して煮干しになってたが
35:pH7.74
14/08/08 22:12:48.11 Nctnc94w
ネグロS級入りとか無茶じゃないのか
36:pH7.74
14/08/09 09:49:47.46 TipGWfLg
>>35
意外といけると思うよ
うちのは去年の冬に最低7度くらいだったけど、シェルターなしで越冬したしね
37:pH7.74
14/08/15 00:54:54.58 SH1lbgtj
よくある60cmの普通の上部フィルター2灯蛍光灯の水槽で室温35度でも冷却ファン回しとけば水温31度以上上がらなかったのに
台風中涼しかったから室温28度で冷却ファン止めてたら水温33度まで上がってた
密閉水槽の2灯蛍光灯と水中ポンプの発熱やばい、そして冷却ファンの効果絶大。
逆に冬は保温効果あって良さそう、真冬になる前に一回リセットして左右底裏四面発砲スチロール張って寒波に備えよう。
38:pH7.74
14/08/26 17:37:16.14 bahsgm6L
>最低7度
常春の理想郷ですか?
テンプレにもあるけど5度以下っていうとどうしても「長期にわたって最高気温が5度以下」と思い込みがちな罠
実際は一時的に5度まで下がったってだけで普段は最低気温10度以上とかそんなんなんだよな
39:pH7.74
14/08/26 20:06:48.19 neNWIXu3
近所のカーマにいたゴールデンセイルフィンもーリーすげー綺麗で超欲しかった
並モーリーのゴールデンと違って目が赤かったからアルピノなんだろうけど
冬の13‐4℃いけるかな?
40:pH7.74
14/08/26 22:35:09.82 kKEcq9qL
レッドホースミノーの青色がかっこいい
外飼いの金魚と混泳させたいんだが大丈夫かな?
それと色は一度青くなったらずっと青でいてくれるのかね?
41:pH7.74
14/08/27 15:35:53.12 3IOFjh5E
そろそろこのスレの出番だな
42:pH7.74
14/08/27 17:03:03.93 NEYy1wXQ
すでに室温20度を観測したので準備しないとだね
43:pH7.74
14/08/27 17:20:43.23 w5+Rvfs8
>>42
無加温なのに、何を準備するの?
44:pH7.74
14/08/27 17:28:42.55 FPSddkBF
心の準備だよ!
45:pH7.74
14/08/27 18:24:31.08 NEYy1wXQ
今年はじめて無加温で飼育する水槽の温度記録用エクセル、生体と水草
もしかして正確に記録してないのか???
46:pH7.74
14/08/27 18:57:45.54 z7gFrazu
保温の準備ならする人もいるだろう
47:pH7.74
14/08/29 22:20:06.67 5by0SkUe
一番水温下がる夜~朝方見てないことが多いのに正確にって意味あるのか?
電子水温計とPC繋いで常時モニタリングでもしてるの?
48:pH7.74
14/08/29 22:36:53.70 RSOEJPQu
水温の最低温度は直射日光避けてる所ならだいたい2時間遅れ
正確に言うなら日の出から約2時間後の直前
冬場なら普通の生活してる人間ならだいたい起きてる時間だろ…
49:pH7.74
14/08/29 22:46:40.67 +Y8LA4nD
結構安めのでも現在温度以外に最低温度記録しといてくれる温度計なんていくらでもあるだろ
50:pH7.74
14/08/29 22:48:13.48 5by0SkUe
そんなのあったのか知らんかったわ
すまんな
51:pH7.74
14/09/08 01:18:27.63 60x8h7eO
青い魚が欲しくてゼブラダニオ入れたんだが、動き速すぎて鑑賞どころじゃないな
餌食うのもめっちゃ速いし
52:pH7.74
14/09/09 01:19:15.97 CJlHi207
合気道の塩田剛三みたいに、目を鍛えれば鑑賞できる
53:pH7.74
14/09/09 06:07:27.47 ZD/9Lxor
知るかそんなゴミ
54:pH7.74
14/09/11 22:35:13.07 poL4dpAZ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
55:pH7.74
14/09/11 23:28:26.29 eGVAtKIE
セネガルを無加温してみようと思う
56:pH7.74
14/09/12 15:31:51.08 zXW8TasR
池に放していたブラックモーリーを水槽に回収したわ
10月くらいを考えてたから気温の落ちが早くて
ちょっと焦った
57:pH7.74
14/09/13 02:28:56.51 pRkGtt/h
プラティは琵琶湖での越冬個体も確認されてるんだがモーリーは前例が無いっていう
放流された外来種で判断するのもなんか違和感あるけど
58:pH7.74
14/09/14 06:40:47.39 sHKzVHwq
昔、汚水の環境浄化用に
カダヤシの一種と汚染に特に強いモーリーを交配選抜した
藍藻も珪藻もボウフラも平気で食い
汚染耐性も耐寒性もある雑種が作られ放流されたが
関東に残ってるカダヤシの中にはその子孫も居るだろうな
59:pH7.74
14/09/15 07:22:18.05 QZKZjkYe
そろそろ購入して慣れさせる時期だね
60:pH7.74
14/09/19 22:29:48.28 Lm+w+1kv
なんて季節感のあるスレなんだ
61:pH7.74
14/09/23 20:01:36.24 rKyyx0Z3
○5度以下 S 【水草】
表面に薄く氷が張る程度だが日中でもほとんど気温が上がらないという地域にて
・ドワーフフロッグビットは無理。室内の明るい窓辺(凍結無し)でも無理。
・ウィローモスは凍らせなければOK。アナカリスは条件によりけりでわりと危うくて、中々復活しない。
・ルドウィジア類いくつかは強健で春の芽出しもグリーンロタラ類より早い
・エキノドルス類いくつか及びピグミーチェーン・サジタリアは室内越冬させて増やしたので今年は外で本番予定
・ウォーターマッシュルーム、グロッソスティグマ、ショートヘアーグラス余裕
・リシアは室内のみで育成。余裕
・ウォーターバコパは越冬出来てたと思うんだがいつの間にか消えてた。寒さにやられたかどうかは謎。
フロッグビット類をSランクに混ぜるのにはどうにも違和感があるんだけど、どうよ
62:pH7.74
14/09/23 20:06:10.77 cfCjyLzr
アマフロはビオだとわりと消えてる事多い@新潟
63:pH7.74
14/09/26 16:52:45.62 mgbrGlCM
コウタイは?
64:pH7.74
14/09/27 11:41:02.86 pCy3eJHX
>>61
温度も地域もないんじゃあまり参考にならんぞ
65:pH7.74
14/09/27 12:24:21.09 n492/BLy
温度と地域に準ずる情報は出したつもりだがどの辺が不足している?
同地域でも気温なんて数度以上違うし日当たり防風等環境の影響も大きい
気温にしても一定なんてことはなく日によって、その年によって全然違う
だから
・表面に薄く氷が張る程度(までしか下がらない)
・日中でもほとんど気温が上がらない
と端的に環境を書いたつもりなんだが
ドワーフフロッグビットに関しては氷が張ることもない室内でも無理だったのだからSランクというのは明らかにおかしい
一時的に5度を下回る程度まで下がっただけというのならAランクの範疇だろ
66:pH7.74
14/09/27 13:00:03.14 89cGLzNl
うちは氷が張ることもない室内でなら毎年越冬させてる。もちろん室内の暖房も一切ない状態
東北でンmの積雪なるから屋外ではハナから試したことないけど
あとフロッグピットの類は株の状態でだいぶ耐久力変わるぞ
ウチは根っこが2~3センチくらいのいじけた仕様のは極小化したのがいくらか生き残るか残らないで
微妙っぽいから夏場屋外で巨大化させたのを越冬要員にしてる
赤土でもひいて根付かせてやれば更に耐久力あがるだろうけどそこまではしなくていい感じ
67:pH7.74
14/09/28 13:41:01.30 /iojPHHX
はじめまして。
初心者です。
今回ついに60センチ水槽立ち上げる事にしました。
無加温予定してます。
そこでアドバイス頂きたいんですが
オススメの魚、えび、水草を教えて下さい。
今のところ、
赤ヒレ、青コリドラス、ミナミヌマエビ、ウイローモス、アナカリス
を考えています。
よろしくお願いしますm(__)m
68:pH7.74
14/09/28 14:03:28.63 eMYfaP9z
場所にもよるけど室内ならA~Bランクあたり以上は使えると思うが
69:pH7.74
14/09/28 15:45:53.80 x7l3pwH4
>>67
無加温は色が地味になりやすいから
メダカやゴールデンアカヒレ、レッドチェリーシュリンプとかオススメ
大きいのならパラダイスフィッシュ
70:pH7.74
14/09/28 18:24:35.37 MjflJtNt
ありがとうございます。
ちなみに底砂は田砂に決まりました。
71:pH7.74
14/09/28 19:04:21.25 YL+gWXUR
>>66
断熱と日当たりはどんな感じ?
北海道や東北だと高気密で外気温の割に温かい家が多いと思うんだけど
フロッグヒ゛ットの大株って寒くなってくると真っ先に枯れる印象なんだがそうでもないのかね
俺は若くて勢いのある株を越冬チームに入れている
72:pH7.74
14/09/28 22:00:52.40 4dXW2/Yf
初心者で無加温で田砂、、、崩壊の予感しかしない
73:pH7.74
14/09/28 23:53:56.92 E2eRfnex
田砂は極力薄く敷く
プロホースでマメに掃除
藍藻出たら一週間完全遮光
初めてならこんなもんかな
74:pH7.74
14/09/30 13:21:42.30 H/9gGXYN
ネグロのシェルターって具体的にはどの様な物ですか?
75:pH7.74
14/09/30 14:46:37.72 ZDUSjVw5
竹の管の中に入って越冬してたということだ
76:pH7.74
14/09/30 16:54:04.96 H/9gGXYN
どうもありがとう
77:pH7.74
14/10/11 20:26:04.62 UJAz40pI
クーリーローチってどうでしょう?
15度でギリ?10度でもいける?5度はきついよね?
78:pH7.74
14/10/11 20:44:51.82 IMNSPD45
去年は15℃で真っ白になって死んだよ
耐寒15℃以上かな
79:pH7.74
14/10/11 21:49:11.02 0HzSIOCK
>>77
15℃で弱るから20℃以下は厳しい
かねだいの安売り達に生贄になってもらった
80:pH7.74
14/10/11 22:18:02.32 ktWmtWSr
>>78-79
レスありがとう
じゃ今回は導入を断念します
来年の初夏に短期間予定で導入します
クーリーローチかわいいよぉ~
81:pH7.74
14/10/12 02:38:38.20 3hnnxyv2
30cm(12L)水槽で濾過は水作エイトかSPF、アナカリスを浮かべる。
こんな無加温の環境で、飼育にオススメな生体を教えて頂きたいです。
すでに候補にあるのは、
・ツメガエル、アカハラorシリケンイモリ等の両生類を2匹
・タナゴ、アブラボテ、モロコ等の5cm前後の日淡2匹
・メダカ、アカヒレ、テトラ等の小魚を約5匹
・ヌマエビを大量
です。自分だったら何にする、でも良いのでよろしくお願いします!
82:pH7.74
14/10/12 04:49:30.15 1Lr8owSL
>>80
高温にも弱いからちゃんとファンつけるんだぞ
あと何匹か生贄にした俺が言うのもなんだが、冬に殺す前提で飼うのはかわいそう
83:pH7.74
14/10/12 09:27:11.42 qlcQOZQg
>>81
チェリーシュリンプ専用水槽にする
84:77
14/10/12 13:38:10.57 xCbRB7Y+
>>82
殺しはしないよ
初夏に導入したネオンテトラ5匹
1匹は落ちたけど、元気にミニからLサイズに成長した4匹は
そろそろ温度的にやばいかって思って10月初めペットショップに引き取ってもらいました
クーリーローチも夏の間だけ楽しみたい
本日ゼブラダニオ購入予定です
ちな無加温45cm室内飼いです
85:pH7.74
14/10/12 14:10:21.66 +Mve2nW5
67で質問した者です。
60水槽 田砂 無加温
アカヒレ3、青こり3、ミナミヌマエビ6(十匹導入四匹死亡)、
アナカリス、ガロンボ、ウイローモス
で二週間すぎ、最初の2日でミナミが四匹死んだ以外
落ち着いて来たと思います。
そこで質問ですが、GHDグラミーを導入したいと
思うのですが、越冬&仲良くできるでしょうか?
86:pH7.74
14/10/12 14:52:39.43 cYynJtjs
>>84
ゼブラいいよね。
泳ぎまくるから「ちょっとは落ち着けよ!」と
言いたくなるけど、どこか憎めないし、水草とよく合うし。
我が家では大量の水草を植えて、遊泳スペースを減らしてる。
そして適度に水草の間隔を空けて、そこを通るようにしている。
87:pH7.74
14/10/12 17:05:33.77 c5Of2k1m
>>85
今の季節から新しく追加するのは厳しい
夏からゆっくり慣らしていかないと
88:pH7.74
14/10/12 23:18:47.80 qmSq1eiI
冬は何も食べずに潜ってるから
今はやたらと食欲が旺盛なうちのうなぎちゃん
URLリンク(www.youtube.com)
89:pH7.74
14/10/13 10:57:15.59 j1o4Trh0
うなぎなんか載せるんじゃねぇ。
食っちまうぞ~
90:pH7.74
14/10/14 14:54:00.35 8pOV09+R
1匹飼いの青コリが初産卵
熱帯魚も長く飼ってたけど、コリの産卵は初見でした
無精卵なのでカビるとダメなのですぐに撤去です
>>86
ゼブラダニオ初飼いだけどかわいいわ
メダカに似て水面付近を泳ぐのね
浮いた餌を食べてくれるから喰いっぱぐれ無さそうで安心
底石を大磯からボトムサンドに替えたのでマドジョウも入れてみました
砂にもぐるしぐさは今のところないけれど、コリと一緒に砂をエラからもふもふしてる
1束350円だったアナカリスが250円に値下げになってた
もっと買ってこようかな
91:pH7.74
14/10/14 21:29:31.93 fppTq+ml
>>90
そんな高値でアナカリス買うとかすげーな
92:pH7.74
14/10/15 03:10:31.33 vrwTcH33
うちのマドジョウは大磯砂でも潜ったな
慣れてきて自分の敵がいないことが解ってからは潜らなくなり目立つ所でくつろいてるけど
93:pH7.74
14/10/15 11:26:08.66 QXOe2Q06
>>91
どこで買えば安いの?
おせーて
94:pH7.74
14/10/15 11:33:18.50 M/l+iTue
アナカリスなんて1本単位で売ってる所多いから50円とかで
それ買ってきて差し込んどいたら普通にのびまくる
とっとと増やしたかったら5センチ刻みくらいに切って浮かべておくと脇芽がニョキニョキと
95:pH7.74
14/10/15 11:38:46.96 4844QUH5
水草って案外川に生えてたりするもんだよ
俺の家の近くのドブ川はアナカリスじゃないけどマツモが自生してたわ
96:pH7.74
14/10/15 13:05:18.83 J2gEPr9V
1度買えばすむもの100円やそこらの違いで高い安いって…
97:pH7.74
14/10/15 15:00:50.77 vbz7m28S
近所の川にも多種多様な水草生えてるけど
水槽に入れるのは嫌だな
ゴミや虫や貝の混入リスク高まるしトリメンも手間暇かかるし
ショップの水草のほうがまだマシだよ
98:pH7.74
14/10/15 15:53:11.33 tO6OySno
うちは何故かアナカリスがどんどん枯れてゆくんだよな。
最も丈夫といわれているアナカリスですらダメなんだから、もう水草は諦めてる。
99:pH7.74
14/10/15 16:45:25.87 K0Lfinc4
アナカリスなんか毎週のように半分にちぎって捨ててるよ。
不思議とうちの金魚はアナカリスを食わない。餌を十分与えてるからかも。
100:pH7.74
14/10/15 16:55:04.08 t6VL4YYc
おれも98と同じ
そこそこ難種は色も草姿も綺麗だがコカナダモだけ失敗
水槽で育てようとすると枯れちゃうんだよな
101:pH7.74
14/10/15 17:01:30.68 K0Lfinc4
>>100
あー、屋内の水槽か。
うち野外プラ舟で一日1時間位直射日光当たるからそれは影響あるだろうね。屋内水槽なら枯らす自信あるわw
102:pH7.74
14/10/15 17:21:11.16 t6VL4YYc
>>101
屋内っつか東向きの玄関だから初め縦伸びだったアナカリスが東這いしますww
そして1ヶ月後にうまく光が届かず枯れ
103:pH7.74
14/10/15 17:31:21.79 D9u0TSmS
うちも室内45cmでアナカリスが枯れる
だから250円だと飛びつく
ちな一束って5~6本束だから単価50円くらいか
屋外睡蓮鉢放置のアナカリスは色も良く枯れる様子は無い
104:pH7.74
14/10/19 16:30:19.32 YuCpyMO0
GHDグラミーはAじゃなくてBだよ
Aの範囲だと何度も死んだ
Bがギリギリ
105:pH7.74
14/10/19 20:50:15.92 a7qSz1Na
ドワフロもいいかげんSからAに訂正すりゃいいのにな
106:pH7.74
14/10/19 21:02:12.11 g9YcoHK8
自分でしたらいいよ
107:pH7.74
14/10/19 21:10:41.70 EJOhlVrv
そもそもその温度での飼育を約束するランクじゃなくて
たとえ一時的でも生存しましたって報告まとめだろうに
108:pH7.74
14/10/19 21:46:34.08 a7qSz1Na
ほんの一時でいいならランクがガラッと変わっちゃうけど?
ということはそもそもそういう趣旨ではないと推論できるよね
109:pH7.74
14/10/19 21:53:11.08 0gcw8dxQ
テンプレくらいしっかりと読解しろよ
「この温度で飼育できるよ!」
ってリストを作りたくて意見を募ってるけど
「(一時だけ)この温度で飼育できたよ!」
って意見が混ざってるからリストを鵜呑みにすんなよな!!
と書かれてあるんだ
だから間違いを見つけたら自分でリスト直して書き込め、次のスレに行く時にその書き込みが新しいテンプレとして載せられるからな
110:pH7.74
14/10/19 22:20:41.34 Ptx8C1eH
このスレを見る奴は死なすのが目的じゃなくて
生かす水温を知りたいはずだから
一時なんて曖昧な情報はいらないわけで
この水温までなら死なずに飼育出来る
って情報が欲しいはずだからテンプレを見直す必要あるかもね
111:pH7.74
14/10/19 22:49:43.44 vig8p7Om
俺も同じように思うよ
このスレで本当に必要な情報はこの温度なら飼育することが可能って温度だから
一時期だけ飼育できました的な情報は必要ないし、どっちかって言うと要らないと思う
なぜなら必要な情報ってのはずっと生きることが出来る温度は何度?ってことだからね
テンプレには一時期だけ生きましたって情報が混じってるから気をつけたほうがいい
一時期だけ生きた情報じゃなくて何度なら生きるかって情報のほうが重要だからね
そういう風に僕は生きた情報が何度がってのが欲しいし大事だと思って生きてるんだよ
112:pH7.74
14/10/20 01:39:31.49 L8th54sW
アナカリスなんてどんどん増えるからあげるのに・・・。
そしてうちは室内の45cm水槽で増えてます。
ヤマト買ったときに足場としてついてきたから買ってすらいない。
113:pH7.74
14/10/20 15:02:54.56 tvEyM4Ut
>>110-111
ついにこのスレにもお客様感覚の奴が沸くようになったのか
感慨深いな
114:pH7.74
14/10/20 16:22:32.47 S16R4EaK
過去ログ見れば大体どんな感じかわかるやろ
115:pH7.74
14/10/20 16:39:31.83 28dwYAF7
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー―''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――、/
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
116:pH7.74
14/10/20 19:05:36.36 TBvcao/j
まっ、テンプレはその都度改定して行った方がスレ的にも良いことは確か
117:pH7.74
14/10/20 22:56:25.54 2jCH2ybE
>>109
だから随時修正入れてこうって話だろ?
テンプレは読めるのにレスは読めないのかい君
118:pH7.74
14/10/21 00:05:22.56 DL1zmejr
他人任せにするなって話だろ
言い出したなら自分でやれと
119:pH7.74
14/10/21 00:10:51.85 rFyI1pv9
ハナビは5度くらいだとやっぱり死ぬかな?
120:pH7.74
14/10/21 07:52:01.85 t4zf5dzC
>>118
コミュ症かなんかか?
各自勝手な思い込みで修正入れた結果なんかおかしい部分が出てきたから
体験談なりを出しあいより確実なものにしていこうって話な
「他人任せ」ってのは自分は何も知恵を出さずに「勝手に修正しろ」とか曰うお前のことだよ
121:pH7.74
14/10/21 08:55:05.71 eAt27Tbz
アカヒレは5℃で死んだから降格な
修正よろ
122:pH7.74
14/10/21 08:56:51.46 eAt27Tbz
以下だったから5℃も入るか
勘違いすまそ
123:pH7.74
14/10/21 08:58:57.95 u1+QxUWG
氷張ってでも生きてるのに
124:pH7.74
14/10/21 09:01:29.97 KasPQqsG
5度以下ってどんな環境?屋外なのかな?
125:pH7.74
14/10/21 10:37:31.80 5qWSkket
室内気温が20度なら水温は18度くらいなの?
真冬で室温が10度とかでも水温は8度くらいあるもんかね?
126:pH7.74
14/10/21 10:55:03.61 YcmEeR06
>>125
モーターの熱で室温より少し高い気がする
エアーなら同じだろうけど
127:pH7.74
14/10/21 11:47:35.79 DF6Cwo7B
コリドラステリリヌ生かしてやった俺が今冬はステルスバイとパンク生かしてやっからな
128:pH7.74
14/10/21 12:12:54.14 5qWSkket
>>126
レス㌧
モーター?エアー?
我が家では水槽に一切の電気を通してないけれど、加温無しでも何らかの電気を通してるのね
129:pH7.74
14/10/21 12:40:42.70 qN1AJSQb
>>128
濾過もエアレーションもないのか?
130:pH7.74
14/10/21 12:50:34.37 Qs6Twl9K
>>124
俺の所はラムズ瓶だけなんで同じとは言えないだろうけど室温だけなら
1:着る毛布や半纏など防寒着を使い、暖房を付けない。
2:結露防止にほんの少しだけ窓を開けている。
この二点で、早朝一番気温が下がる頃なら5度以下になる。
なので、昔ながらの日本家屋とか水槽を暖房のない所に置いておくとかで同じ状況になる。
131:pH7.74
14/10/21 13:01:20.11 CZLgpnmn
>>130
飼い主まで無加温とは、さぞかし名のある苦行僧なんでしょうね。
132:125
14/10/21 15:13:11.71 8MZ4gUDX
部屋に水槽、底砂、アマかリス、魚はメダカ中心に15匹くらい
ろ過もエアレーションもせず、ネットにゼオライト入れて定期交換してる
水は底が汚れてきたらプロホースで半分くらい水替えカルキ投入
逆にエアレーションもろ過もしてるなら蛍光灯も点けてるの?
それならヒーター入れたげればいいのに・・
133:pH7.74
14/10/21 15:14:18.26 8MZ4gUDX
× アマかリス
○ アナカリス
134:pH7.74
14/10/21 16:17:35.89 KasPQqsG
>>130
詳細ありがとう。お住まいは北の方?
こちらは南関東のマンションで脱衣所に設置してるんだけど、できれば10度を切らない事を願ってる。
サーモ付きのヒーターを買ったんだけど、サーモの故障で全滅って話を耳にするから出来れば使いたくないんで。
135:125
14/10/21 18:14:39.72 wp2o+lTt
なるほど そんな理由もあるのか
136:pH7.74
14/10/21 20:23:12.39 Qs6Twl9K
>>134
書き方が悪かった、>>130は冬の寒い時期の話。ちなみに瀬戸内地方。
真冬の脱衣所で10度以上は、ヒーターが要るんじゃないかな。
まぁ、天気予報の最低気温や室温と相談しながらだろうけど。
137:pH7.74
14/10/21 21:00:29.63 KasPQqsG
>>136
重ね重ねありがとう。
小さいヒーターを買いなおすか、保険というか気休め程度だろうけどサーモファンでも併用しとこうかな…
去年はアカヒレだけだったから問題なかったけど、ちゃんと室温を計っとくべきだったわorz
138:pH7.74
14/10/22 03:25:29.86 dKVUHw30
>>132
うちは単に電気代の問題
水中モーターやエアポンプは数ワットだし照明は鑑賞する時だけ付けるけど、
ヒーターは断続的に数百ワットだから躊躇う
139:pH7.74
14/10/22 10:24:35.89 fSnaopNK
レッドチェリーシュリンプはAじゃなくてSじゃないかな
チェリーバルブはAじゃなくてBかな
ひと冬だけの体験談じゃなくて、ふた冬チャレンジの別個体での体験談
@北陸
140:pH7.74
14/10/22 11:26:34.03 JbalyVPZ
そりゃレッドチェリーなんてシナヌマエビなんだから
北海道にすら生息しとるよ
141:pH7.74
14/10/22 13:10:27.37 QUKzu4Lu
でかい水槽だとヒーター点けると電気代がすごいことになるからね
90センチ水槽だと電気代が17,000になって怒られた
142:pH7.74
14/10/22 13:12:15.31 YJ6oF3eR
それは痛いなwwwww
電気代なんて生き物飼うのにせこいこと言うなってちょっと思ったけど
17,000円はそもそもの生き物飼うことを諦めるレベルだね
143:pH7.74
14/10/22 17:42:14.95 hlxiLxdG
レッドチェリがSランクなのに異論のある奴なんて居ないだろ
144:pH7.74
14/10/22 20:56:17.04 b2Ir2lLq
次スレはテンプレ変えないとね
145:pH7.74
14/10/22 21:07:04.91 FbyqbEGn
正直ここでランクより低い温度で死んだとか言われてる例でも、
シーズン入る前に冬越しできるだけの体力つけてなかったとか
段階的に低水温に慣らすことをしなかったとか
暖房入れたりつけたりで水温上下させてダメージ与えたとかそういう例が結構ある気がするわ
146:pH7.74
14/10/22 23:04:06.46 4uUcXp87
水槽サイズもペーハーもその他もろもろ環境は少しずつみんな違う
それでも種類とサイズだけに限って情報集めてある程度の指標を設けるってのは有効でしょ
やってる餌やそのメーカーやってなったらきりが無いよ
異論があるならその都度書き込んで、またそれに対して賛否両論ついてって形で
みんなの意見を盛り込みながらテンプレに反映でいいじゃない
147:pH7.74
14/10/22 23:04:43.09 4uUcXp87
×種類とサイズだけ
○種類と温度だけ
148:pH7.74
14/10/23 07:46:57.24 L67ZoCrc
徐々に慣れてもらうために春からアカヒレ、並オト、ネグロ、レッドチェリを飼い始めたけど
冬迎える前にレッドチェリが夏の暑さで死んだw
149:pH7.74
14/10/23 07:47:56.70 6eM4oma1
越冬報告にある程度の指標が無いと書き捨てられた一行レスが採用されたりするから混乱を招く
B以下だとおそらく室内水槽のある程度安定した環境がほとんどだろうからそこまでじゃないだろうが
150:pH7.74
14/10/23 10:40:32.60 kkLtv7XD
テンプレはこんなんでいいと思うよ
151:pH7.74
14/10/23 12:30:33.84 CfOik5Zp
春から入れないでも今ぐらいに買えばいいよ
室内ならまだ水温23~5℃ぐらいあるだろ
152:pH7.74
14/10/23 12:40:43.79 7pUkKiPa
こっちは雪国で近くの山は冠雪してる
室内だけど夜は水温10度だよ
153:pH7.74
14/10/23 17:21:50.14 QTpPKBxr
URLリンク(www.youtube.com)
154:pH7.74
14/10/23 19:47:32.25 6eM4oma1
水温25℃って夏場の温度だよなあ
>>150
つまり修正は必要なし、と
貴重な少数派の意見ですね
そう思う根拠をあえて書かないあたりに作為的なものを感じますがw
報告レスもその調子で適当な事書いたりしてるんでしょ
せめて環境、一時的であるか中長期的の場合なのかくらいは書くようにしようぜ
155:pH7.74
14/10/23 19:56:31.74 6nm1TcgS
一番尖った環境での生存報告がまとめてあれば十分だわ
後は自分で判断する
156:pH7.74
14/10/23 20:19:02.01 6eM4oma1
>一番尖った環境
プリンカップか
157:pH7.74
14/10/23 21:12:47.32 QTpPKBxr
>一番尖った環境
三角木馬か
158:pH7.74
14/10/23 22:07:55.25 Ka7hVz4w
>>154
修正っていうか今以上に細かい項目を設ける必要はないと思うよ
テンプレ見づらくなるし過去スレの報告レスまとめてるwikiあるしそっちに詳しく書けばいいんじゃないかな
159:pH7.74
14/10/24 00:27:24.15 Yz+DAciU
SM大臣か
160:pH7.74
14/10/24 13:38:25.39 odhbakJf
報告レスの内容にばらつきがあったり簡素過ぎで参考にし難いから、報告用のテンプレを用意しようって話じゃないのかな
例えば、同じ温度帯でも水槽のサイズによって結果が違えば、急な冷え込みが原因かもって推察できるし
161:pH7.74
14/10/24 14:23:00.49 uaGo+pdz
このスレで言うのもアレだけど
あんまそこらへんあてにしないほうが
餌バンバンやって太らせすぎのやつと痩せてるやつでもわりと差出るし
162:pH7.74
14/10/24 18:14:05.56 EFh7C8In
>>160
水質やその他の環境は無視?原因なんてごまんとある
対照実験って言うなら条件を全て揃えた後、一箇所だけ条件を変えて違いが出るか実験
それを複数回してサンプル数を増やした結果であ~だこ~だって初めて議論できる
違う場所で全く顔すら知らない関係で対象実験なんて不可能
このスレじゃ結果だけを募ってサンプル数を増やしてみんなで参考にするってスタイルでいいと思う
っつ~かそれしか無理
極端な例は報告も少ないだろうから自然と排除できるでしょ
例)うちの青コリは15度で死んだ ←温度じゃないだろうし、仮に温度だとしても15度で死ぬなんて滅多に無い
逆に仮に青コリが15度で死んだって報告が増えたら修正すればいい
163:pH7.74
14/10/24 18:36:20.20 IcZehZqo
なんでそんなイチかゼロかで語ろうとするのかねw
普通に水温以外に環境などを一行添えるくらいで格段に意義が増す
まあID:EFh7C8Inにとってその一行が何らかの大きな不利益になるからこうやってゴネてるんだとは思うが
大多数にとってはデータの信憑性が増すのはただ単純にありがたい話だよ
164:pH7.74
14/10/24 18:48:23.10 odhbakJf
>>162
死亡報告はそのとおりだが、生存報告に絞れば価値はあると思うんだ
生存なら水質や環境も、飼育に成功している範囲で考えてもいいだろうし
管理者のミスで死なせることはあっても、その逆は少ないんじゃないかな
165:pH7.74
14/10/24 20:14:04.84 9/gfVVrx
ここ2年水槽は無加温しかやってなくて
アカヒレ、青コリ、チェリーバルブ、ミナミ程度しか飼ってないから
水温すら気にしてなくても当然全部2年越冬してる。
だから真冬の室内温度どれくらいだったかな・・・って感じ。
大阪の中心くらいに住んでるんだけど
同じような地域の人、室内の最低温度ってどれくらいまで下がってる?
もちろんエアコンなし状態。
参考程度に聞きたい。
166:pH7.74
14/10/24 21:13:07.48 ToHOuYcZ
>>141
冬季なんかはヒーター20度くらいあれば十分だ
自然でさえ普通に15度以下になるわけだから
167:pH7.74
14/10/24 21:13:22.99 4kVmR5l1
HANABI買ってきた
極寒地方ですので真冬になると
室内でも5度以下になります
168:pH7.74
14/10/24 21:30:47.92 zpl4Jcy4
>>165
大阪南部だけど室温なら最低10度くらいじゃなかったかなって思う
ただ家の機密性とか木造かとかでいろいろ条件違うよね
北海道の家とか機密性高いし窓二重だしって凄いんでしょ?
169:pH7.74
14/10/24 22:07:42.38 9/gfVVrx
>>168
サンクス
確かに家の作りで室温変わるけど
目安の参考にします。
170:pH7.74
14/10/25 00:50:18.89 fviCebp3
>>168
北海道の室内で無加温やってるけど冬場は暖房で室温20度で水温22度ぐらい
寝る前に部屋の暖房切って翌朝の水温15度ぐらい
数日留守にしたら際限なく下がるだろうけど、そうじゃなければ比較的無加温飼育のハードルは低かったりする
171:pH7.74
14/10/25 04:39:20.04 tvoPyWZL
>>165
大阪中部
無加温なら水温15度くらい
賃貸マンソン12階の最上階で周囲に遮るものないから日当たり直で受けて室温上がりやすい
夏場は地獄見る
172:pH7.74
14/10/25 07:53:48.44 hdFsZHGI
>>171
最低で15度ならリストCまで一応対応ラインだな。
マンションで日当たりの良さも影響してるんだろうけど
室内最低15ってうらやましい。
京都だけど俺のとこは真冬は10度切るからS~Aに絞られる
173:pH7.74
14/10/25 20:12:22.03 z32Al+2z
暖地のマンションで日当たり良いから、最低18度ぐらい
ベタを無加温で飼ってた
2年生きて、夏に☆になった
174:pH7.74
14/10/25 21:27:47.68 wc5vIuMQ
ただの寿命じゃん
175:pH7.74
14/10/26 16:50:15.98 u0TAbcJe
ハナビがSランクだと飼いたいんだけどな
あの魚、環境に慣れて色が乗るとめっちゃ綺麗
冬は室内でも水温5度を下回ることがあるんだよな
去年は飲みかけのコップのジュースが表面が薄く凍ってたし
176:pH7.74
14/10/26 16:51:54.18 79CDs74l
ロシアかどこかで暮らしてんすか?
177:pH7.74
14/10/26 16:57:38.32 u0TAbcJe
極寒地方の山間部だからハンパなく寒いのよ
冬になると除雪しなかったら二階の窓から出る羽目になるくらい
178:pH7.74
14/10/26 19:29:17.24 F+4cGNsx
雪国はあきらめてヒーター入れろよw
179:pH7.74
14/10/26 19:48:25.70 rvVQKAkb
極寒地方+山間部だと外飼いは無理で室内でもSランクしか飼えないよな-。
色々飼ったら楽しいぞ!ヒーター入れろw
180:pH7.74
14/10/26 20:21:16.05 Ma4lPLXs
ヒーターは入りっぱなしなんだろうな
すごい電気代になりそう
181:pH7.74
14/10/26 20:34:28.54 rvVQKAkb
15度設定くらいにすりゃ何でも飼えるし電気代もそれほどじゃないんじゃね?
趣味に使うお金が勿体ないと言われりゃどうしようも無いがw
182:pH7.74
14/10/26 20:56:33.49 6+lH+wm9
水温5度だとしたら15度設定でも10度上げてるだけでも、ずっと電気が入りっぱなしじゃね?
183:pH7.74
14/10/26 21:02:10.41 79CDs74l
近所の金魚屋に毎日通いなよ
無料だから
184:pH7.74
14/10/26 22:42:13.00 Wez3ct2W
俺も豪雪地域の出身だけど
家族が起きてる時は半袖で良い位に暖房するけど
朝、トイレに行く時は震えながら行くくらい室温差が激しいよ
185:pH7.74
14/10/27 07:21:23.04 WGlv8juH
Sが重要だな
186:pH7.74
14/10/27 07:48:37.65 e+i5E5pF
アカヒレ青コリ水槽で我慢しろ
187:pH7.74
14/10/27 17:16:42.38 gfB5SP5M
>>182
ずっと加温してたら沸騰するわ
188:pH7.74
14/10/27 17:40:53.09 oBwzU/vO
んなわけねーだろアホか
サーモが働くだろ
189:pH7.74
14/10/27 17:51:24.26 56qYjdrw
15度まで温度下げれるサーモ付きのヒーター使ってるわ
190:pH7.74
14/10/27 17:58:43.14 NPsNuvQS
冷え込みが強すぎて、ヒーター加温との帳尻が合えばずっと付くんじゃないか?って事だろ
にしても、それだけ寒ければ、窓用の断熱シートとか張ったりするん?
191:pH7.74
14/10/27 18:20:20.16 hBO6xMeb
ガラスは断熱性低いんだよね
発泡スチロールで飼育するとヒーターは殆ど動かない
基本的に無加温だけど、白点病の治療なんかは発泡スチロールにヒーターとエアレーションいれて蓋して使ってる
ヒーター切っても一時間に一度も下がらない
192:pH7.74
14/10/28 07:49:23.29 a0W51t1e
無加温スレの連中は当然照明もなし、ろ過フィルター類も一切なしだよな?
そんなのに頼るようではまだまだ
193:pH7.74
14/10/28 07:56:42.96 OvqozE5d
>>192
照明はあった方が魚がきれいに見える
フィルターがあった方が魚をたくさん入れられる
そういうことがしたくないならなくてもいい
194:pH7.74
14/10/28 07:57:51.71 yu/VXn+T
濾過はエアリフト底辺で
照明は自然光だよね
195:pH7.74
14/10/28 10:22:24.55 WbG7UWt4
無加温の問題は低温よりも温度差だと思うんだけどみんなどうしてるの?
俺の部屋だと一日で10度前半から26度くらいまで変動する
196:pH7.74
14/10/28 10:31:06.98 sDrzm9Ir
コケ取りはラムズの仕事
水の浄化はマツモの仕事
197:pH7.74
14/10/28 16:09:31.56 yVyGbXaB
俺いいこと考えたんだけど照明をひよこ電球にしたら1石2鳥なんじゃね?
198:pH7.74
14/10/28 16:16:40.12 yGWJpOAI
はいはい
199:pH7.74
14/10/28 20:34:29.36 oCtJxqmA
>>195
水量を多くする断熱するしかないな
そういう意味では無加温ならアクリルの方が良いかもしれん
アクロのオールガラス水槽がぶ厚いので断熱性に優れるなんて書いてあったわ
200:pH7.74
14/10/28 23:05:23.74 OnD3yu32
照明つけたら多少はヒーター代わりになるだろうか
201:pH7.74
14/10/29 12:41:48.03 lsQXrJql
>>200
一番必要な夜間に明々と照らすのはどうかと思う
そもそも効果も微妙だろうし、ヒヨコ電球とか水がかかると割れるらしいし
色々工夫しても、ヒーターでいいやんで終わりそう
保温といえば、園芸用の組み立て温室とかどうだろう?
202:pH7.74
14/10/29 16:34:19.33 4aNBbvUf
>>201
いいんやで
203:pH7.74
14/10/29 20:23:06.83 QpD2KOJ8
断熱したいなら正面以外発泡スチロール貼ろう
204:pH7.74
14/10/29 21:00:52.09 9EBookl5
HANABIを無加温で飼育してる人いる?
Aランクになってるけど大丈夫?
近所のショップで1匹200円セールしてたから
30匹くらい買い占めたいけど冬場の低水温が心配
205:pH7.74
14/10/29 21:32:07.35 jKglR/0Z
今からかよ。
もう既にかなり寒いだろうから流石に死ぬんじゃね?
まぁ30匹も居たら1匹ぐらいは超人ならぬ超魚が居て生き残る可能性もあるだろうが。
206:pH7.74
14/10/29 21:49:07.29 IBjuqTrs
室内なら余裕 @大阪中部
207:pH7.74
14/10/29 22:36:21.19 ZaTXvyfq
今水温17度(名古屋市)プラティーちゃん元気いっぱいです!!
208:pH7.74
14/10/29 22:45:44.33 38+gxpHp
既に水温一桁なんだけどお前ら南に住みすぎ
209:pH7.74
14/10/29 23:08:22.91 dPdzKAT8
案外10台後半までならいけるんだね(コリとかエスペイとかカージナルとか)
11月越えたらかなり寒くなりそうだからそれまでにヒーター用のコンセント作らないと…
210:pH7.74
14/10/30 00:01:15.38 RCW6KPgF
冬はこれからぜよ
211:pH7.74
14/10/30 06:05:42.03 9C7uba+x
今、水温12度だけどハナビは元気っす
212:pH7.74
14/10/31 19:30:59.18 EDgIjWZx
去年の冬、10度を下回ったけどハナビ元気だったよ。
213:pH7.74
14/10/31 19:45:55.90 Wx3bknhk
やっぱ5度くらい耐えれる奴でないとな
ハナビが氷張ってでも生きてるくらいだと素晴らしいのだが
214:pH7.74
14/11/01 13:32:11.47 U2uvFX+K
45水槽、上部浄化の水中ポンプの発熱で、室温15℃で水温20℃になってる。
水槽の周りを断熱材で囲めば無加温で冬場乗り切れる?
215:pH7.74
14/11/01 13:36:57.23 jwOj6HaZ
>>214
あなたが何を飼っているのか、誰も知りませんよ。
216:pH7.74
14/11/01 14:20:06.84 U2uvFX+K
>>215
失礼!
普通の熱帯魚、スズメ飼ってます。
217:pH7.74
14/11/01 14:48:28.78 d/22GWib
海水魚か…?
しっかり管理した方がいいんでないかい?
218:pH7.74
14/11/01 15:37:10.36 nF+2xV5g
人は失敗して大きく成長するのです
まつも
219:pH7.74
14/11/01 16:55:06.78 XSEW4xuu
無加温で飼っちゃっていいじゃない
貧乏なんだもん
てつお
220:pH7.74
14/11/01 18:36:07.62 j3u3xM+/
45水槽で上部フィルタ。
水槽上の奥半分はフィルタ、手前半分はガラス蓋。
今はブクブクしてるけど、冬になったらブクブクは止める予定。水温下がると思うから。
この場合、ガラス蓋の一角に切りかきがちょっとあるけど、酸欠になります?
221:pH7.74
14/11/01 19:08:39.81 g1Ngkoi3
酸欠スポットが出来まくり!
222:pH7.74
14/11/01 19:22:15.81 uZbE325o
>>221
上部のフィルタから酸素供給されないの?
プラの蓋してあるけど。その蓋外せば良いような気がする。
223:pH7.74
14/11/02 00:49:16.66 /bEJxjIP
上部稼働なら生体数になるけど大丈夫じゃないの?
冬は俺は上部+水作ドライブにしとる
夏は上部+水作M
224:pH7.74
14/11/05 12:38:23.32 37jbwiEs
URLリンク(www.sanspo.com)
225:pH7.74
14/11/05 16:34:18.24 D/xe7HEx
しばらく使ってなかった20キューフで
゙無加温+フィルター装置もなしでやろうと思ってるんだけど
水の浄化は水草に頑張ってもらいたいんだが
有茎水草でアナカリ、マツモ以外で
浄化に強くて存在感もそこそこで照明も弱くておkな水草ならどれがベスト?
226:pH7.74
14/11/05 17:56:30.92 9KfrHmT6
>>225
キクモ(アンブリア)
出来れば国産のヤツを入手できると耐寒性が強い
店の加温水槽に入ってるアンブリアでも今の時期なら適応するが
真冬の最高気温5度以下の時期に、いきなり無加温水槽に突っ込んだら多分溶けると思う
あと、アマゾンチドメグサも丈夫
227:pH7.74
14/11/05 19:39:38.19 KhDLaNNP
>>226
ありがとう
週末キクモとアマゾンチドメ辺りをショップに見に行ってきます
228:pH7.74
14/11/05 21:23:16.10 rwsBW9Jz
キクモは夏導入でそのまま冬場になって8度で盛んに生育してたけど春になって急に温度上がったら溶けたから温度変化には弱いっぽい