水作26at AQUARIUM
水作26 - 暇つぶし2ch183:pH7.74
14/06/14 14:03:58.54 5pVAr7H4
>>181
そもそもスモールフィルターなんてどうでもいいわけよ。コスト的に初っ端から選択肢には無いわけ。
レスをちゃんとよんでるの?
あとスモールフィルターの設計が欠陥とも、性能が下とも言ってない訳よ。ちゃんとよんでよ。
価格なりの性能はあるのは当たり前だと思うよ。

ただ価格に比例したほどの性能は持っていないし、水作だって良いものなわけ。
結果的に数がそろえやすい水作のほうが勝ると言う結論なわけ。
これは俺としてはって話で賛同できないならそれでいいじゃんって話。
水作使わないでPH使えばいいだけ。

あとセラミックを使ったフィルターは糞って言う風にとってるけど違うから。
俺は単にセラミックろ材に水流を当てる工夫を施されてないとちゃんとしたパフォーマンスを発揮しないと言ってるわけ。
だから、最初からセラミックろ材を使うこと前提に設計されてるPHが駄目だとは一言も書いてないわけよ。
水作にセラミックろ材を入れたりする工夫が邪道だと言ってるわけ。

あとうちの飼育環境だとPHの選択肢は無いわけよ。
安くて濾過できれば十分なわけ。
そういう人は沢山いるので、PHのほうが性能が上だというのは全く俺にとってどうでも良い話なわけ。

というからんちゅうの稚魚が500匹入った水槽とか、ディスカスの幼魚が100匹入った水槽を管理すればわかるよ。
生物ろ過云々を気にする前に硝酸塩の溜りが早すぎてバクテリアが沸く前に水換えしちゃうような状態だし
PHだろうがろ材まで目詰まりするような環境だから

観賞用水槽なら水作なんて見た目がダサくて使わないよ。
外部か上部を使うのが普通。

エーハのクラシックにリングろ材とかメックとか使ってないわけ?
整流して使わないとろ過効率落ちまくるってことを言ってるわけよ。
ろ材面積ばっかり重視してサブストオンリーとか辟易とするってことを言ってるわけよ。

ろ過機っていうのは整流して濾材に通すっていう順序が大事なんであって
水作の構造はコレを考えて作られてるのよ。
だからこの構造を壊すと性能は下がるわけ。

ろ過面積ばっかり気にして整流せずに濾材に調節濾過させようっていう間違いをしてる人が82~の流れで沢山いて辟易したという話よ。
別にあんたを意識して無い。

あんたが前レスで何があったのか知らんけれども、何かと言うと「あのときのお前だろ」みたいに言う人って多すぎね?
「はぁ?しらねーよ」って感じなんですが。
どうしてそんなに苛立ってらっしゃるのですか?

>>182
何個も水槽立ててるとスポンジフィルターもPHも水作も大してメンテナンスの不便さは変わらないよ。
水槽が一個しかないならスポンジはずして洗えばいいというのが楽に感じるのかもしれないけど
設置数が多いと水がこぼれたりして後始末が大変。


バケツに飼育水ためてフィルターをバシャバシャすることを考えると水作もPHも手間は変わらない。
水作は蓋開けて中の濾材をバシャるわけだし
PHも物理層はずしてバシャるだけ。
かかる時間も大して変わらんし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch