10/11/15 18:01:20 ukq0ZwaMO
間があいてしまったけど…
訴訟代理人という制度があります。
このような案件での被害者の二次災害(?)を防ぐためでもありますね。
またfusianasanやmokorikomoでお馴染みですがIPアドレス…
個人契約者の場合は大概グローバルIPアドレスを動的に割り振られていて
TCP/IPを用いた通信において相互に伝達されています。
ISP等から個人情報と接続記録があれば契約者の氏名や住所、電話番号、メールアドレスまでわかってしまうそうです。
話がそれて繰り返しになりますがやってることは肖像権の侵害です。
慎んでください。