07/12/04 10:47:54 M3pTsRX20
>>646
>100%と言い切ってる時点で間違ってるだろ
はあ?世の中にはそういうものが無数にありますよ。
>ムキになるとは、本気になることだから、主張の正誤は関係ない
相手があっての主張(ムキになっている)だろ。
それに、本気かどうかなんぞ本人しかワカラン。
お互いその状態だろ、と言われてしまえば終わりの問題だ。
それをあえて主張するってことは、自分の主張が正しいと信じているからこそ、だろうが。
そして、相手の主張が実は誤りだった場合、とても滑稽で、その姿をもっと見たいと願う気持ちが発生する場合もあるのだよ。
そしてそのもっと観たいと願う状態を「ムキになっている」とは言わんわな。
>生理後が着床しにくいことぐらい知ってる
はあ。どーせそんなレベルだろうな…。
生理後? 生理「後」?? まったく…なんのこっちゃ。
「安全日だとしても1週間後まで精子は受精能力を有する場合がある」としているのだから、安全日の1週間後を考えるだろ常考。
どうしてそれが「生理後」になるんだ。
基本的な知識が完全にまったく完璧にパーフェクトにものの見事に無いだろ。
>生物が進化した歴史を考えれば全てイレギュラーが起きたからだろ
おいおい…進化とか言い始めたぞ…。
「進化=イレギュラーの発生であり、たとえばありえないはずの魚が陸上生活を始めたこともイレギュラーによるものだ。
つまり、イレギュラーとは何でもありだから生理が始まっても着床して胎児に成長することも考えられる」ってことな。
だがな、着床するための子宮内膜がごっそり排出されるのに、そこに着床し胎児として成長できるツワモノの受精卵も存在する、なんてのは今の魚類を陸に上げて歩かせるってことに等しい。
つまり現在の状況では100%ありえないってことだ。
今後の人間の進化の過程で種の保存方法がどうなるかはワカランが、それを言い出したらこの世に現存する確実と言えるものが全て灰燼に帰すことになる。
したがって、あくまで現在の人類を想定すべきだな。