10/01/18 16:23:09 dHpxBouh
>>330
アメリカではある程度の社会的地位が認められてる人には
独身でも養子をもらってもいいことになってるのかな?
ハリウッドのセレブ俳優なんかみると、結構独身でも養子をもらってる人
いるような・・
しかし322のおかげですごい話が膨らんじゃってw
339:名無しさん@ピンキー
10/01/18 16:33:57 9GBd4EuD
だね。ミアファローはウディと出会う前に
韓国人の子を養女にしたんだよね。
んでウディが手を出し、修羅場にw結局今は幸せにやってるようだけど。
アンジェリーナ・ジョリーもブラピと一緒になる前にも養子もらってたよねえ。
ということは、アルバートさんは社会的な地位が高いから未婚でもキャンディを養女に
出来たんだ。日本ではいくら社会的な地位が高くても、無理な話だ。
340:名無しさん@ピンキー
10/01/18 18:37:55 ycKham7H
>>336
君は誰と戦っているんだ…
341:名無しさん@ピンキー
10/01/19 04:17:37 kk9Fh4Ic
アメリカに戸籍はないし・・
養子に縁組すると、一般的には、親子になったみたいなこと言うけど
法律上の言葉は あくまでも、保護者、後見人であって、親じゃないからね
342:名無しさん@ピンキー
10/01/30 23:08:17 GfSZzWBH
テリィファンだけど・・同じテリィファンに腹立つ
余計なこと書くなよ
やめてくれ 形見が狭くなる
分かる人にはわかるだろう
343:名無しさん@ピンキー
10/01/31 00:49:52 zA8fxbYj
養子縁組は親子関係だよ。
だから、年下が年上を養子にすることを禁じたりしている。
そういう親子はありえないから。
養子は、民法の第4編親族にある「第3章親子の第2節養子」。
後見人は、「第5章後見」。
定義している法律のカテゴリーからして別物。
344:名無しさん@ピンキー
10/02/13 03:24:14 0Otiqtpy
>>343
キャンディとアルバートさんは結婚できないの?
345:名無しさん@ピンキー
10/02/23 11:58:20 2uPMqG2n
100年昔(だよね)のアメリカの法律ではどうだったんだろうね?
346:名無しさん@ピンキー
10/02/25 02:59:44 nfSg9+ha
第一次世界大戦のころのアメリカだよね?
役所はあるが戸籍はないし(結婚とかは教会が記録するんだとさ)
……ザルじゃね?
血のつながりのない子を引き取って養子でしょう
法的にも多分大丈夫
直系の尊属卑属になったことがあればその関係が消えても婚姻不可ってのは日本の民法の規定だからさ
女優ミアファローの養女と(以下略
てかあの黒人俳優誰だっけ、嫁の孫(当時中学生)とできてた八十近い爺