自分の書いたエロパロの裏話を語るスレat EROPARO
自分の書いたエロパロの裏話を語るスレ - 暇つぶし2ch923:名無しさん@ピンキー
11/02/09 12:48:46 GmUVRF6S
最後だから全部ぶっちゃけていきます。その時点での高感度暫定首位を選択肢で殺害というのがテーマでした
キレハエンドっぽいエピソードを書いたのは、死なせるための下準備だったので、喜んでくれた方が多かったのは
ログを用意していても本当につらくなりました。ごめんね

養子である主人公は評価基準が常に他者に依存する為、皇族の人のように言葉を選び、慎重に行動していましたが
うっかり酒をすごして暴言を吐いたことで壊れていきます。出生に秘密を抱えた薫大将が人を信用できないのと同じで
親しい友人にですら、失態をばらされる恐怖を抱えて過ごしていました。義父に対しても、都合よく実子が死んだ直後に
拾われたということに、黒い秘密を感じ続けていたとしたら、一方的な恐怖を感じ続ける羽目になっても不思議はない事です

当然カルマがマイナスになるイベントは作中に描写がなくてもすべてやっています。ゲーム序盤で発生する略奪者イベントは
普通に警察能力をもつ人間として殺害している筈ですから、そもそも罪を犯した自覚すらもっていません。武家であるという
それ自体がすでに罪悪みたいな鎌倉仏教の高まりの原動力になった発想が元になっています。多少仏教用語を混ぜたのは
原作で宗教対立が起こることを利用して、日本霊異記などに顕著な、救いようのない運命論を下敷きにしたためでした

他の主人公たちは、周縁の立場で政治権力から遠ざけられていた分、カルマを犯さずに済んでいました。墓地の管理業務や
トイレ掃除をしていた主人公は、権力や財力に無関係に死ぬ世の無常を見続けたことで、一本筋通った自己評価の基準を
勝ち得ていたので、すぐに非を認め助けを求められるし、誰にでも良いところを認めて学ぶ姿勢があり、丸く収めていきます
更に言えば神殿主人公と騎士主人公とは、仏教用語の我侭と我慢の関係にあるかもしれません。

漱石のタイトルがついているものは、代助が捨てられ誠の文字を継ぐ子が選び取られた原作にかけたものです
親友を死なせた過去を持つ先生の話も同様です。ハイになったあたりはただの地口ですごめんね

ついでに書けなかった続きをさらっといくと、遠征先はマルデリアでキレハの一族を通して和議を結び、騎兵を出してもらい
エルパディアと都市連合に武力侵攻して併合、ついでに神殿遺児のほうの女児を担ぎ上げて西シーウァにクーデターを
起こして武力介入し、属国関係においた後、王位についていた公子に輿入れさせて統一王朝を開きます。まあ五年もあれば
できるんじゃないかなと思うんですがいかがでしょうか。一世はどっちにしても絶頂できるので、楽しくしているとは思いますし
主人公の方は君主より一兵卒がなんちゃらいう性格なので、将軍職で十分満足なんだろうと思います。隠し子と婚姻関係に
なって縁戚関係を結んでいるというのもありじゃないかと。この辺はローマの歴史を眺めてて思いついただけですが、奴隷制の
導入と関税撤廃、通貨・単位の統合と同時に、神殿に対しては世論誘導をした上で比叡山焼き討ち的なことをやって、政治と
軍事の場から追い出すような報復を行っていると思います。原作で起こるネスの鉄鋼技術の進展などからみて、この時代に
16-19世紀にあった近代化が起こったら、すごく面白いんじゃないかと。一世がちょろっと口にしている神を倒す時代ですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch