10/12/07 20:09:08
本編第1~2話の時点でティターンズでもマークⅡの技術を発展させた機体は準備中だったろうと
考えてたし、「ティターンズはのんびり屋さん」だなんて思っていませんってw。
エゥーゴでも連邦の研究機関でも(呼び方は違ったかもしれないが)ムーバブル・フレームの
研究は行われていたと考えるのが自然だと思うし、そうでなければあんな矢継ぎ早に新型機が
出てくるなんてあり得ないわけで。
エゥーゴ側なんてジャブロー(エゥーゴ上層部はティターンズの中枢と認識していた)を叩くための
戦力を整備するために少なくとも1年以上は掛けて準備した結果が劇中の行動なのだろうし、
そのために開発されたであろうディアスやネモも実戦投入がほぼ同時(数日~1週間しか差がない)で
ある点から推察するに開発スタートも殆ど差が無かったと考えて良いと思う。
もう時間が無いし、まあそんなところです。