半角二次元板自治スレ21at ASCII2D半角二次元板自治スレ21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト32:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/23 03:41:09.70 YoLWStqv http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1293880385/892 33:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/23 03:44:22.72 YoLWStqv 892 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :sage :2011/02/21(月) 11:58:29.84 ID:axj+fdSj >>854 >ですから128が64より時間的余裕があるというのは >64を否定する理由として不合理です 「ですから」が、それより上の文のどこにも繋がっていません。 きちんと「128が64より時間的余裕があるというのは64を否定する理由として不合理」な 説明をしてください。 なお、以下の文章には3つ間違いがあります。 >ですから現在話しているのは最適なTATESUGI値そのものではなく >暫定値をいくつにして、そこから上げていくのか下げていくのか >そういう議論のはずですね? 1)私はスタート地点自体がある程度適切な数値である事が望ましいと考えています。 なぜならば、すでに何度も言ったように、また実際このスレの現状がそうであるように、 「32や64からスタートして上げる」は、妨害が入るからです。 2)論点は、「数値を上げる方が簡単か? 下げる方が簡単か?」です。 3)何よりも、問題解決のための議論をしているので、細かい部分の是非よりも、「それを 実施したらどうなるか?」が重視されます。こういう観点(板の問題解決という観点)抜きの、 「どんどんどんどん条件や言葉を変えて、とにかく相手を論破するための議論」には 付き合うつもりはありません。 3度目です。自分が望んだ回答が返ってこなかったからって、「答えていない」と いいがかりを つけるのは みっともないよ。 (自分が用意しておいた罠(返答)が使えなかったからって、いいがかりをつけるのは みっともないよ) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch