10/12/20 23:06:09 tVs0nlO1
・ジョージ・ワシントンが初代大統領になったのは1789年。フランスでは国王が、それ以外のヨーロッパ諸国の大半も国王か
神聖ローマ皇帝が、ロシアでは女帝が、日本では将軍が、中国では皇帝が、それぞれ実権を握っていた。変化なく続いて
いるのは、アメリカだけ。
・1838年、アメリカ南部の諸州の代表が会合してカナダを支配下におく計画を進めた。第8代大統領ビューレンは、「他国の
平和を乱そうとする企ては許さない」と反対する。
彼はその後、ネイティブ・アメリカンのチェロキー族を、西部へ強制的に移住させる案を許可した。
・タフト大統領は、体重が160キロ近くあったデブ。ホワイトハウスの浴槽から出られなくなり、助けを求めたこともあった。
・W・H・ハリソン大統領は、1841年、雪の中2時間、オーバー無しで就任演説をした(最長記録)。そのため、一ヶ月後に
肺炎で死去。最も短い任期である。48年後、孫のB・ハリソンが大統領になり、激しい風雨の中で演説したが、無事に
生き延びた。
・独身で大統領になったのは、ブキャナンだけである。