10/12/16 02:37:07 afW0gIij
都条例が可決した後に起りそうな事態…
・漫画の電子書籍化が進む。
・裏アニメ、漫画が出回る。
・秋本治(『こち亀』の作者)が皮肉漫画を描く(本人が「両さんが普通の生活を送ることになる」と発言)。
・上記に続きほかの作者も皮肉漫画を描く。
・ゲーム業界の“CERO”の様な物がアニメ、漫画にも設けられる。何故かそれを審査するのが官僚天下り。
・反対デモ運動が行われる。
・角川、集英社などが埼玉、千葉でアニメイベントを開催する。
・ここぞとばかりに韓流コミック、アニメをゴリ押しする動きが出てくる。
・石原慎太郎の小説が同人で漫画化。
・アニメ、コミックだけでなく一般ゲーム、アダルトゲームにまで影響が出る
・何故か小説には影響でない。
・法の抜け穴として『ロジャー・ラビット』のような実写とアニメの合成作品が多数作られる。
・出版社と発行者の住所が都内じゃなくなってる。
・ネットのアニメや漫画も規制される。
・政治に都合の悪い表現が入るアニメは何かと規制で放送させない(学園黙示録みたいな左翼や核兵器という言葉が出る作品など)