自民党による法規制で二次元あぼーん決定!23at ASCII2D
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!23 - 暇つぶし2ch321:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
10/12/09 04:36:13 TS4uRx9z BE:340837237-2BP(1700)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyou02.gif
>>317
ですよねー。
コンビニはタバコも酒も売っているけど、店内での喫煙飲酒は認めていませんから!
透明のビニールじゃなく、不透明の紙袋にでも入れないことには、コンビニで成人雑誌の陳列販売なんか認められないんじゃないですかね。

>>318
タバコ規制も有害無害論よりも、快不快論でやられた所がありますからな。
健康に悪いとかじゃなく、不快だからここではタバコを吸うな!と規制されまくってきた。
すでにタバコで快不快論を認められてしまっているから、エロコミックは有害ではないと言っても反論になりませんよ。

>>319
書店コンビニは成人雑誌は区分陳列して、見たくない人が見なくて済むようにして、成人雑誌であることを明示して売るべき。
それがちゃんとやられておるのであれば、未成年者が成人雑誌を読んでも本人の自己責任と言える。
しかし狭いコンビニでは区分陳列は不可能ですから。
小さな敷居を置いてビニールパックしているだけでは不十分と言わざるを得ない。
成人雑誌の多くは表紙からしてエロエロで見たくない人が見ないで済むように配慮しなくてはいけませんし、
一般の雑誌とかでも付録付きの場合は紐やビニールでパックされることがあるので、立ち読みできない本は成人雑誌と断定できませんし、
客が一度手に取った雑誌を元に戻すとは限らないことを考えれば、コンビニの区分陳列なんてまったく無意味。
未成年者が間違えて購入してしまう可能性を排除できません。
こんな情況ではまるで弁護できません。
さっさとエロ雑誌のコンビニ販売は止めるべき。
コンビニ系エロ雑誌は消しが濃いからガッカリするし、問題をここまでこじれさせたコンビニから成人雑誌販売権を取り上げて懲罰を下すべきだし、エロ雑誌欲しい人をポルノショップや書店に誘導して、書籍販売を増やすこともできるかもしれないのですから。
コンビニは日本の漫画文化に百害あって一利なし!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch