10/11/30 21:37:53 +qT6yuLp
自民に入れるってことは100%規制されるってことだから絶対嫌だね
883:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 21:48:28 AjAh5iXo
>>882
エロマンガ規制されてメソメソ泣くがいいにょ
バカにはいい薬にょ
884:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:14:29 FbIYtVbE
児童ポルノだけの問題じゃないんだが
自民に戻るとお国のためとの美辞麗句で戦争反対とかストライキとかも出来なくなる可能性が非常に高い
実際国旗国歌法の前例がある
最初は内心の自由があるから無理に歌わなくてもいいとか言っていたが結局強制された
ナチスや北朝鮮みたいな国にされたくないんで自民だけは支持しない
885: ◆AGE.7DMhSg
10/11/30 22:24:34 6B5nN0Sr
ねえ
ここって二次規制以外のことを話題にしてもいいんだっけ?
民主にノーを突きつける理由なんて他にいくらでもあるんだけど、
二次規制とは無関係なそういった話題をここで開陳してもいいの?
ダメだと言うなら、攻撃対象が自民の場合でも同じ基準を適用しろよ
で、答えはどっち?
886:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:39:30 rO+Bhr8N
>>884
いつの時代の自民党だい、それはw
安保闘争後にどんどんヌルくなった自民党は今ては昔の面影はないよ
セレモニーの式次第に協調する気もない人ってのも困ったものだね
887:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:50:35 IfhmZScG
久々に来てみれば、まだ自民だ民主だ言ってんのかよw
結局民主も裏切った、両方我々の敵だったって事だろ
民主応援しても規制されるんだよ、それを何しがみついてんだよ
馬鹿馬鹿しい
だからおれは共産党しかないと言ったんだ
888:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:12:05 h6m7Al2M
とりあえず俺は相手が自民だろうが民主だろうが、打てる手は全部打ちたい
URLリンク(youth.jimin.or.jp)
これやってるのは自民だけど、本当に出来るのか?本当にやる気があるのか?と思いたくなる
まあ、国民の声とかパブリックコメントとか駄目元でもやっておきたい
溺れるものは藁にも縋るとも言うし、表現の自由や思想の自由を始めとした国民の権利や生活を保障してくれるのなら、
右だろうが左だろうが何でも構わん
今のところは自民も民主も支持したくないが
889:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:25:17 FbIYtVbE
表現の自由に関する話題だから関係あると思ったのだがね
それはそうと俺は共産支持で民主は積極的には支持してないぞ
自民を支持して欲しかったらまず表現規制しないって確約でももらって
ここに提示しないと支持は得られないぞ
それが無い限りここでは自民は0点だ
890:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その1-
10/11/30 23:27:18 wKS9faWH
「私たち漫画家は、都の青少年育成条例に断固反対します!」―日本漫画家協会(やなせたかし理事長)など漫画家3団体は11月29日、
講談社・集英社の幹部らとともに記者会見を都庁内で開き、東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案への反対を表明した。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんと、「あしたのジョー」のちばてつやさん、「釣りバカ日誌」のやまさき十三さん、
麻雀漫画や社会派漫画などで知られる本そういちさんが出席。「漫画家や業界は十分に自主規制している。条例案は表現を萎縮する」などと訴えた。
漫画家と出版者幹部は会見に先立ち、最大会派の都議会民主党と意見交換会を開いたものの、「意見交換というより、一方的に説明しただけ。民主党の反応は鈍かった」という。
30日開会の都議会で、条例案が可決される可能性が高まっているとみて危機感を募らせている。
会見の様子は、「ニコニコ生放送」で配信され、累計約4万件の視聴があった。
891:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その2
10/11/30 23:28:51 wKS9faWH
●「両さんが普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる」
「条例改正案は、たった半年の間に2回も出てきた。漫画とアニメに規制をかけたいというのが最初にあるのでは」と、ちばさんは不信感をあらわに。
やまさきさんも、「なぜそんなに急ぐのかというのが解せない」と同意。
「改めて出すには理由が明確化されて当然なのに、伝わってこない。わたしたち描き手を飛び越えて進んでいるのではないか」と話す。
「フィクションを現行法で罰しようとすることにそもそも無理がある」(やまさきさん)とも。
釣りバカ日誌のハマちゃんとみち子さんの“合体”も「(性行為を)賛美し、誇張して書いている」が、
「それも、(改正案のあいまいな表現によって)判定する人によっては取り締まりの対象になりかねない」と指摘。
「漫画表現は、書き手が話し合いながらクリアしていく問題で、それで解決できると思っている」(やまさきさん)と、作家や業界の自主規制を尊重するよう訴えた。
秋本さんも「漫画は誰が見るか分からないということを絶えず意識して書いている」と話す。
現実の法規制などに沿って漫画の世界まで規制されると、「こち亀の両さんは、仕事中に酒も飲めず、賭け事もできず、普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる。
自由度があるのが漫画の世界で、(条例案は)漫画から翼を奪う。何も描けなくなるかもしれない」。
892:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その3-
10/11/30 23:29:34 wKS9faWH
●「こういう法令が通っていたら、漫画が続けたれなかったと思う」
ちばさんが最も心配しているのは、若手の漫画家・アニメ作家への萎縮効果だ。「大学で漫画を教えているが、若い作家がずいぶん萎縮している」という。
「『悪書追放』運動などを経験してきたが、こういう法令が通った状況だったら漫画が続けられなかったと思う。そういう思いをこれからの作家にさせたくない」(ちばさん)
漫画・アニメ文化の衰退の恐れもあると話す。
「漫画は悪書追放やコミック不買運動などで叩かれ、すそ野をどんどん削られ、山の形が崩れそうになっている。自由な表現ができて初めて文化が育つと理解してほしい」(ちばさん)
石原慎太郎都知事にひと言、と問われたちばさんは、「都知事がどういう作品を書いてデビューしたかはみなさんご存じだと思う。
表現は自由ということで、小説が世に出て話題になり、若者の支持を得た。そういった原点は忘れないでほしいと、表現者として言いたい」とチクリと刺した。
本さんは、虐待などで心に深い傷を負った受けた子どもたちに、漫画などを通じて支援する活動「Be Smile Project」の代表として、
「このような規制が行われることで、そういった子どもが1人でも少なくなるかと考えると、そうとはとても思えない」と指摘する。
893: ◆AGE.7DMhSg
10/11/30 23:32:09 6B5nN0Sr
あれは表現の自由なんて高尚な問題じゃないだろ
「公務員が職務命令を拒否するな」という、きわめて簡単な話だ
894:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その4
10/11/30 23:34:03 wKS9faWH
●「これ以上何をすればいいのか」
会見では記者から、「業界の自主規制が不十分だったのでは」という質問が何度もあり、業界団体を通じて自主規制を行ってきたという小学館・講談社の幹部は、
「これまで十分な自主規制を行ってきた」と説明を繰り返ていたが、都による説明とは一部食い違いもあったようで、記者たちは、納得し切ってはいない様子だった。
業界の自主規制の例として、18禁ではないがグレーゾーンの書籍について、上下2カ所をシールで止めて簡単には中身を見られないようにしたり、
第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置するなどの取り組みを挙げ、「これ以上何をすればいいのか」と思えるほど努力してきたという。
それでも不十分という指摘にも耳を傾ける方針で、さらなる自主規制に向けた検討も行っているという。
前回の改正案では反対に回った民主党が、今回の改正案では賛成に回る可能性があるとみられている。
出版幹部と漫画家が会見に先立ち、都議会民主党と意見交換会を開いたが、「意見交換というより、一方的に説明しただけ」で終わったという。
都議会民主党の態度が変わったのは、PTAなどが各議員の地元で行った会合などが影響しているのでは―と出版幹部らは推測。
都の青少年課には昨年9月から警察庁からの出向者が増えたといい、治安対策の一環として条例改正案が出たのでは、と見る向きもある。
【岡田有花,ITmedia】
URLリンク(news.livedoor.com)
895:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:36:47 wKS9faWH
少なくともここに時々現れるような「肉屋を賛美するような家畜」では居たくないな
896:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:45:33 +qT6yuLp
きな臭いよな
自民が自分の思い通りになるような人間を量産しようとしてるのが見え見えだ
897:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:47:58 DiTcZHrP
自民党はただ奴隷が欲しいだけと
どんな社会主義国家なんだろう
898:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:49:25 nGBtneQv
しかし、出版社がゾーニングに協力してきたってのは大嘘だな
微エロとかの名目でグレーゾーンを拡大してきたのがここ数年の動き
敵がこっちに砲口向けてるのに万歳突撃するような真似をするから……
899:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:57:06 rO+Bhr8N
大手から零細まである出版社の足並みが揃うわけがないね
900:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 00:46:59 N5QNpRuv
URLリンク(www.47news.jp)
民主党も賛成するけど>>1のブサヨはどうするの?w
次スレはちゃんと民主党もスレタイに入れとけよwww
901:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 01:00:44 MNWsK+rp
法規制に民主党も賛成して二次元あぼーん決定!スレでも立てるつもりかw
902:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 03:01:43 /0PkTvSd
>>895
肉屋を賛美するような家畜=反日中国様&朝鮮様に無条件従う民主党政権、ですね。
>>897
中国の奴隷のくせに生意気だぞ。
903:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 04:38:01 e0gjS4d3
何度でも言うが、政治政党云々をどうしようと二次規制の流れは止まらない
形だけとは言え反対派に回っていた民主が賛成に回った事が紛れもない事実
政治家よりも外野に発言力があるこの民主主義()社会において、政治政党なんて無意味
海外から見たら無法地帯でやりたい放題の日本の政治家は付け入る隙がありすぎだしな
もはや現職議員や支持団体なんぞに自浄作用は期待できない、既に手遅れの段階
人権利権屋どもを説得なんて不可能だし、いっそ民主主義なんて捨てた方がマシだな
904:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 06:07:07 QiB+fLtD
小学館の自業自得とかもあるしな
あそこは無法地帯同然だ
905:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 07:34:54 bAACJ6Eg
今回乗り切ったところで、どれだけ長く見積もったとしてもあと数年で致命的な規制が入るのも明白だしな
906:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 09:20:46 vkzQvwea
Q民主党も規制に賛成だそうですが?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| なんかそれ「また」ゴミ売の飛ばしだってさ、47newsのはそれを鵜呑みにした哀れなデマ
| . : )'e'( : . |9 議員さん単位だと「まあ待てよww」って情勢みたい、つーかスレ見ろよJK
`‐-=-‐ '
47newsもかわいそうに
907:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 09:23:53 vkzQvwea
>>903
まあ、世界規模の表現規制・娯楽規制・権利消滅が進んでいるのは事実やね
民主主義の代表格だった欧米の凋落と、帝国主義の代表格となった中国の発展
これはそのまま「国家の繁栄に民主主義は妨げになる」ってことの表れだと思う
恐らくそうした不安や苛立ちから、50年以内に戦争が起こり、人類は滅亡する
908:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 11:50:22 Mp2Y5E2z
この時間帯は妙な工作員が多いんだな…
909:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:11:17 h1O246qE
表現の自由がほしけりゃ、戦わないとダメだ。
相手が自民だろうが、政権与党の民主だろうが叩きつぶす!
910:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:13:11 g8JSqKQp
敵は自民や民主じゃなくて、エロを不快に感じる人達だな
真の敵を取り違えてはいけない
911:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:17:46 CA4I8AYb
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
前も同じような事して味方になりそうな議員を敵にまわしてなかったか?
お前らこりないよな、反対運動するなら条文ぐらいきちんと読めよ
空想上の敵との戦うのは勝手だが、それを議員に送るなよ
912:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:17:47 h1O246qE
今回の件はパブコメもスルー極力秘密裏に進行していた事実がある、戦う相手を間違えてはいけない。
敵は自民・民主・公明の奴等だ。
913:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:44:31 Mp2Y5E2z
どさくさに紛れて民主を敵にしてんじゃねえよ
つか、今までの状況を知らんのか?
914:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:50:38 g8JSqKQp
俺みたいに規制やむなし、しかしできるだけ踏み留まったところで妥協を
と考える者には民主の戦術は有りだが
1㎜も譲るべきでないと考える者にとっては裏切り者だな
915: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 12:58:26 0Zl1WHlG
流通規制は仕方ないよ
というか規制があって然るべきだ
コンビニにエロ本やエロ漫画を置くべきでないと考える人間は少なからずいるだろうし、
コンビニからエロ本やエロ漫画がなくなって困るという人は間違いなく少数派でしょ
916:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:03:56 PL6G1DbO
コンビニのエロ本は立ち読みできないようになってるだろうが
あれ以上どうしろというんだ
917:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:06:23 e0gjS4d3
青いテープ剥がされて普通に立ち読みされてるのが現実だけどな
つーかあの表紙が未成年に見える位置にあるってのはなw
918:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:14:18 Mp2Y5E2z
>>914
もうがっちり規制されてるじゃん
内容チェックに成人マークにテープでの封印…
もうこれ以上は手をつけられないほどだ
ちなみに流通団体もこの条例案には反対しているぞ。
>>915
なんで断言できるの?
買ってく客が多いんだからそれなりに「無いと困る客」はいるに決まってるじゃん。
(毎号入荷してるんだから、需要は確実に存在する)
「みたくない客」だけに配慮して、金を落とす客は無視しろと?
>>917
どこの無法本屋だそれはw
俺はそんなコンビニも本屋も見たことないぞ。
万が一あっても、それはその店に指導すればいいだけの話。
919: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 13:32:19 0Zl1WHlG
コンビニの利用客全体から見れば、エロ本やエロ漫画を立ち読み/購入する人間は明らかに少数派
こんなもん議論の余地ないだろ
920:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:46:47 h1O246qE
エロ本をタバコ扱いにして、店員言って出して貰うスタイルにすればいい。
自民・民主・公明は叩きつぶせ!
921:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:00:41 j2FgzRIZ
>>920
買う側は気まずいな。
羞恥心を捨てるための修行かよ。
922:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:05:02 g8JSqKQp
「店長~、週刊プレイボーイって18禁?」
「違うよ、一体どうしたんだ?」
「この中学生が買いたいっていうから、売っていいのかと思って」
コンビニで見かけた風景
中学生は顔まっ赤にして下向いてたけどw
923:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:37:50 g8JSqKQp
「すいません、11番の『官能美少女』ください」
924:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 15:29:27 rS8tCn5a
>>902
反日中国様&朝鮮様に無条件従う政党。
次のうちどれでしょうか。
①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。
②自民政権の60年間、中国から尖閣を守らず、今回の事件の大元となった。
民主を攻める前に、なぜ灯台のひとつも建てなかった?
③自民政権の60年間、中国が日本人の名前で日本の膨大な土地、水源をどんどん買った。今も。
あと10年でほとんどの土地が中国のものになるというデータもあるらしい。
戦わずして、いつの間にか負ける。君の隣人も中国人?
④北朝鮮の拉致を知っていながら放置。小泉が出て来るまで被害者を無視の自民。
⑤不眠・過労死・夜泣きの原因、珍走を放置どころか擁護した自民の松浪健太。
⑥児童ポルノ法でサンタフェを持っているだけで逮捕できるように画策した自民。
⑦金を取っておきながら地上デジタル化で自由なコピーを不可能にした自民。他にもダウンロード違法化など。
⑧第一、在日を優遇して無税どころか生活保護の名目で、一人年間600万円もの金をバラ撒ているのも
一体どこの自民だ?
⑨餃子事件、金正男事件でマスゴミを黙らせた自民。
さあ、本当の売国、国賊、反日政党を当てて下さい。
925:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 15:30:07 Y9XDpOO2
>>902
反日中国様&朝鮮様に無条件従う政党。
次のうちどれでしょうか。
①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。
②自民政権の60年間、中国から尖閣を守らず、今回の事件の大元となった。
民主を攻める前に、なぜ灯台のひとつも建てなかった?
③自民政権の60年間、中国が日本人の名前で日本の膨大な土地、水源をどんどん買った。今も。
あと10年でほとんどの土地が中国のものになるというデータもあるらしい。
戦わずして、いつの間にか負ける。君の隣人も中国人?
④北朝鮮の拉致を知っていながら放置。小泉が出て来るまで被害者を無視の自民。
⑤不眠・過労死・夜泣きの原因、珍走を放置どころか擁護した自民の松浪健太。
⑥児童ポルノ法でサンタフェを持っているだけで逮捕できるように画策した自民。
⑦金を取っておきながら地上デジタル化で自由なコピーを不可能にした自民。他にもダウンロード違法化など。
⑧第一、在日を優遇して無税どころか生活保護の名目で、一人年間600万円もの金をバラ撒ているのも
一体どこの自民だ?
⑨餃子事件、金正男事件でマスゴミを黙らせた自民。
さあ、本当の売国、国賊、反日政党を当てて下さい。
926: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 15:31:00 ps0JA9x2
あれあれ?
表現規制と関係ない話はじめちゃうの?
いいの?
927:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 16:31:17 /0PkTvSd
>>918
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
表紙からしてこれでは、規制派にケンカ売ってるようにしか見えないだろ。
こんなのが女子供が出入りするコンビニに並んでたら、誰だって規制に賛成するわ。
928:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 16:34:48 /0PkTvSd
>>924
> ①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。
日中国交正常化が1972年、中国が核実験に成功したのが1964年。
最初の行から大嘘じゃねーか。
ほんとに中国様どの奴隷だなおまえは。
929:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 17:13:16 KTihIaDK
>>902
肉屋を賛美するような家畜=お前みたいなバカの事だよ
尤もお前のそのレスのように言うとしたら
肉屋を賛美するような家畜=ユダヤやアングロサクソンに無条件に従う自民党の事でもあるけどな
>>928
アングロサクソンの忠犬乙
930:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 17:19:58 qeG4dGwm
>>918>>927
俺個人としては規制反対派のつもりだけど、マジな話、コンビニのゾーニングはどこまで通用するか分からないんだよな
俺が言った事のある箇所だと、コンビニの隅っこの方にこういった本が置いてあって、
18歳未満購読禁止みたいな注意書きが書かれてある
店舗によっては18禁スペースの大半がゴシップ誌とかで占められてて、
青いテープが貼られている本が数える程度しか置かれていないコンビニもある
>>917で青いテープはがされてるコンビニを見た事があるけど、その時は俺や他の大人の客が店員に持っていって伝えてたな
「テープはがれてますよ」みたいな感じで穏便に
子供の身長とか考えても、読めなくても視界に入るのは事実だし、年齢によっては注意書きが読めるとも理解できるとも限らない
前出の通り隅っこの方に配置されて、売っている数も店によっては少ないけど、
そのゾーニングはどこまで通用するんだろうか?