自民党による法規制で二次元あぼーん決定!22at ASCII2D
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!22 - 暇つぶし2ch766:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/27 23:20:31 nWYDWVyo
「自民賞賛」は正しくないか。
「自民待望論」ってなところだな。

>そんな賞賛されるような事やったか?
国会質疑で菅やら仙谷やらを攻撃したり、ビデオの提出を求めたり、
不信任案を提出したり、柳田を辞任に追い込んだり…

767:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/27 23:29:15 UEKQjSm4
>>766
別に自民党じゃなくてもいいよな
それに大体は当たり前の事だし

>>762
まあ、それが人間なのかもな
俺も言える事だと思うが、基本的に人間はどいつもこいつも学習能力が無い
自民が駄目だから民主にしよう→民主が駄目だから自民にしようという短絡思考気味なのがな…
ちょっと耳障りの良い事を聞けば過去の失態や悪制を忘れてコロッと掌を返す

768:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 04:02:31 fqOPh9C7
【長野】 女子高校生を刃物で脅して乱暴しようとした「子どもの権利を守る活動をしている団体」代表の男を逮捕
スレリンク(newsplus板)

769:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 04:49:14 TsW0Sli+
政権運営して国民がそれなりに生活できれば、どこだっていいんだけどな
現実的に今は自民くらいしか出来ないんだから、そればかりは仕方ない
まあ二大政党()なんてもんをぶち壊さないとこの先何十年も変わらないな
このところのゴタゴタはある意味チャンスだ、もっといろんな政党があっていい
大政党は一部に権力が集中するから、木っ端議員の存在意義が数合わせだけだし

770:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 07:32:33 bYV6xwBO
創価学会の
池田大作名誉会長が高利貸し出身であることが発覚
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)

771:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 13:45:27 ICHVlifa
何を今更

772:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 14:06:35 6lH6QFY6
このスレで崇められていた民主が裏切ったわけだが
どうすんの?

773:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 14:14:37 XXTtBIY6
>>772
自民さえ貶められればおkなんだろ

消費税の件見りゃ明らかだが民主は野党だったから自民のやることに反対してるだけで
与党になったら結局増税案、しかも自民の時以上に一気上げの方向で検討

結局民主は野党として力をつけるべきだったわけで政権交代したら
ブレーキになる存在は誰もおらんて

774:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 14:19:00 eELY5GkT
マニフェストをことごとく無視してるわけだが
恥ずかしくないのか

775:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 15:42:52 sGR68+c+
やっぱ共産しかないな
って流れにならないところが
かなり病んでる

776:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 16:04:03 A5/jpcYy
今までの悪行を見てれば自民に入れるのはありえないんだけどな
総裁選で谷垣を選んだ時点でより良くクリーンに生まれ変わろうとする意思を見せなかった訳だし
ていうか民主が完全に裏切ったってソースは?
一部の賛成派だけを見てそんなことを言ってるのか?
自民は全員一致で規制推進だろうに

まぁ俺は20数年共産党に入れてるがな

777:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 16:05:03 ICHVlifa
これが盲信か

778:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 16:21:34 /3Xn93AJ
今までの悪行を見てれば民主に入れるのはありえないんだけどな
代表選で菅を選んだ時点でより良くクリーンに生まれ変わろうとする意思を見せなかった訳だし
ていうか自民が規制派ってソースは?
一部の規制派だけを見てそんなことを言ってるのか?
民主は全員一致で売国推進だろうに

まぁ俺は1955年の結党以来、自民に入れてるがな

779:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 16:34:18 utc8QB5D
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>778    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''-、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ


780:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 16:59:51 HHGfhHYH
面白いAAだな

781:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 17:45:24 EQa3RfR4
自民の売国は綺麗な売国です(キリッ

782:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 18:24:44 d7wHj3h3
結局、今回の件を民主じゃ防ぐ事ができなかった。
じゃあ、次も民主で行くのか?って事だ。

結局、反対のために反対をしてただけの民主党じゃ無理だったんだよな。

表現の自由を守りたいなら、民主以外にするしかなかった。

783:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 19:42:20 TwVDb2id
>>778
おそらくニュー速あたりから来たんだろうがお子様はこの板を見ちゃだめだぞ?

784:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 20:24:36 euDvI/Z/
>>781
うん、ふつーに民主よりキレイだな

785:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 22:07:39 JG/DWUC1
>>784
ただし、与党時代にバラ撒いた機密費や利権で官民を抱き込み
分厚くなったメッキがある限り
だがメッキはメッキ、いつかは剥がれ
現れるのは汚物そのもの

下痢便自民が話題逸らしにウンコ民主のあら探し
自民が隠したい糞法案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

786:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 22:13:16 euDvI/Z/
>>785
近頃は民主批判に必ず自民批判がセットになってるけど
「死なば諸共作戦」でも発令されたのかい?
相打ち作戦とは追い詰められたものだね

787:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 22:25:02 /3Xn93AJ
■北朝鮮による韓国砲撃事件について各国の反応
ロシア     「今回の事件は非難に値する事態だ。砲撃を始めた者は、大きな責任を負わねばならない」
イギリス    「北朝鮮の行動は国際社会から指弾されなければならない」
アメリカ     「今回の攻撃を強く非難する」「国際社会がもう一度団結して北朝鮮に圧力をかけるべきだ」
オーストラリア「北アジアの安定を脅かすものだ」「北朝鮮に国際法の順守と敵対的行動の中止を求める」
韓国      「明白な武力挑発で、絶対に容認できない」「北朝鮮は相応の責任を取らなければならない」



民主党    「北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ」

788:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 22:30:30 A5/jpcYy
バブル崩壊からの自民は腐敗の一途だろうに
それはともかく表現の自由に関しての自民への期待度は0点
>>734を見ればわかるだろうが
民主20点ぐらいで頼りないが0点よりはまだマシ
ベストは共産党なんだがな
盗聴やらで自民にさんざん狙われてたから思想、表現の自由は絶対死守だろ

789:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 22:57:39 utc8QB5D
何れにしても表現規制はこれ以上強化させてはならないな

790:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 23:06:41 euDvI/Z/
それは無理な話だね
規制側がテレビにでも規制ネタとして
エロ画像と適当に見つくろった犯罪的エロ物を流せば
世論なんか簡単に味方に出来る
適当なところで修正案に同意した方が利口だと思うけどね

791:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/28 23:23:07 h1sdnAJn
>>790
もしも「表現の自由」を切り捨てるのであれば、
確かにあなたの議論は正しい。

規制派は最終的に、そういう価値相対主義に逃げるしかないんだよね。

792:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 23:23:18 u7CN7TQ+
国士様は何で半角二次元板にいるの?

793:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 23:30:52 euDvI/Z/
>>791
まあそんなところだね
原則を死守して殲滅戦を仕掛けられて玉砕するか
実を取って戦力と交渉の余地を残すか
反対派の人達が決めればよいことだったよ

794:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/28 23:32:29 h1sdnAJn
ヴイマール期のドイツで、ユダヤ人たちが自らの生命を守って欲しいと訴えたとき、その訴えは退けられた。
現実社会はユダヤ人を殺す方向へ動いた。

しかし、」生命の重要性とか、差別をすべきでないという「理論」は正しかった。

反対派は正しさを訴えているのであって、現実社会がどう変わっていくかというのは、
次元の異なる問題。

795:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 23:33:19 TwVDb2id
「朕思うに屁を垂れて汝ら臣民臭かろう国家のためなら我慢せよ」ってか
自民の狂信者さまは戦争反対も言えない戦時下みたいな日本にしたいんだろう

796:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/28 23:35:44 euDvI/Z/
懐かしいな
久しぶりに目にしたよ、それw

797:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/28 23:40:04 h1sdnAJn
ある表現を抑圧、制限するというのは決して認めるべきではない。
本来は、そんな議論には反論する必要もない。

ヴァイマール期のユダヤ人にドイツ人は不安や嫌悪の感情を持っていた。
しかし、だからといって、そんな偏見にユダヤ人がどう対応できたというのだろうか?

表現規制の問題だって同じだよ。

表現というのは、ユダヤ人と同じく、少数者のための権利であり、声なき者や弱い者のための権利なんだよ。
国民の感情がどんな要請をしようと、国民の感情が要請したという理由だけで、その権利を制限するべきではない。

798:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/28 23:50:06 h1sdnAJn
ポルノとして認定されたものが、後に価値を認められて、官能表現とかエロスと言いかえられているだけで、
後世、芸術と認められたものが、その時代には低俗な大衆文化とみなされていた例など多々ある。

そもそも、政治権力による表現弾圧こそが、歴史的に退廃芸術論と呼ばれるものであって、
そうした悲劇を二度と繰り返さないというのが、二十世紀の歴史から人類が学び取ったことだと思う。

過去に、ナチスやソビエトはその時代の価値観に基づいて、芸術を弾圧し、ユダヤ人を粛清し、思想家や芸術家を追放してきた。
ID:euDvI/Z/氏の論理に従えば、その時代の価値観に従った彼らは、まったく正しいことをしたことになる。

799:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/28 23:59:06 h1sdnAJn
表現規制は感情論に過ぎない。

800:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 00:09:55 mVOg1J5l
>>784
で、てめえはお零れを貰ってるから国民が痛い目を見ても平気なんだよな

801:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 00:16:35 y75TyROw
民主主義は多数派専制じゃない。
いかなる多数派の同意があっても侵してはいけないものがある。

それを規制派は、分かってないし、知ろうともしない。

802:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 00:21:56 fcHAi++M
自民はPSE法や塩の販売とか見ても分かるように大企業しか見てないからな
弱小企業や庶民のことは切捨て
磯早湾の干拓なんかも地元の漁師より土建業者のためにごり押ししたわけだしさ

803:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 00:35:52 cpJpp2Jt
>>801
うん、感情論だから分かる気も知る気もないだろうね
規制派の中核は女性だからね
判断の根本は快、不快だけだからさ
しかし、その過ぎないものが怖いのは知ってるはずだよね
あなたは結果よりも自分の信条を述べるのが優先するようだけど

804:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 00:50:21 y75TyROw
>>803
で、怖いからどうだというの?

「怖い」という私的領域の問題と、
社会制度としての表現の自由という公的領域の問題を混同する議論に意味があるのか?

805:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 00:54:59 cpJpp2Jt
>>804
別にあなたと議論してるつもりはないよ
あなたは原理原則を述べるだけだし、わたしは現実的にどうしたら緩いものにできるかを考えてる
最初からまったく噛み合ってないからね

806:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 01:03:58 cpJpp2Jt
ユダヤ人もありがたいお題目より
まず脱出の手助けをしてくださいと言うんじゃないかな

807:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 01:06:56 adSFDoYU
こんな夜中におまえらおもしろいな

808:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 01:22:12 y75TyROw
>>805
……まあ、別にかみあわせる必要もないからね。

>別にあなたと議論してるつもりはないよ
>あなたは原理原則を述べるだけだし、わたしは現実的にどうしたら緩いものにできるかを考えてる

それならば、あなたはその「現実的にどうしたら緩いものにできるか」とやらをわれわれに主張する必要があるんじゃないの?
思ってるのは、あなたが勝手に思ってるだけだから、反対派も別に止めないよ。
それこそ内心の自由だからね。

>>806
その話は、個人の立場と、社会政策という次元の違う事柄をごちゃごちゃにしてる。
表現規制という社会問題に対してまったく何の答えにもなっていない。

809:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 01:32:06 cpJpp2Jt
>>808
われわれって、あなたはここでもちょっと浮いて見えるよ
戦果には興味がないようだし、理論的指導者でも自任してるんですかね

810:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 01:42:46 y75TyROw
例えば、ホロコーストやアパルトヘイトだって、むき出しの感情論で制度が作られたわけではない。
まず、良識とか道徳が持ち出された。
ゲルマン民族の自尊心とか国家としての統一性とか、そういうもっともらしい題目が掲げられる。

多数者のコンセンサスのみで、形式的に立法プロセスを通過すれば、
どんな法律でも正しいのだ、という考え方を法実証主義と呼ぶ。
しかしこれは、大衆の支持を背景にしたナチスの台頭を結果的に合理化してしまい、
戦後、ラートブルフ・テーゼという形で批判される(法を擬態する不法)。

したがって、歴史の教訓としては、単なるコンセンサスによって、縦横な法形成が許されるとなると、
これはナチスの二の舞になりかねないということになる。

コンセンサスが民主主義社会でなぜ権威を与えられるかというと、
それは人びとが自発的に議論し、表現をしあい、その結果として自由に意思を形成するからだ。

逆に言えば、ナチスのように、アドホックなコンセンサスが表現を規制し、
さらに規制された表現の下でさらに不寛容なコンセンサスを形成し、
それが更なる規制につながり……という流れの中で形成されるコンセンサスには、何の権威も意味も与えられない。

もちろん、誰かの個人的な権利を侵害するような表現まで許されるわけではない(消極的規制)。
けれど、さりとて、(それが感情論であれ良識であれ)単なるコンセンサスによる規制は、
表現の自由の理念を毀損し、ひいては民主主義と自由主義を根底から掘り崩す。

二次元ポルノは多数派のコンセンサス以外の要請がない以上、規制を認めるべきではない。

811:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 02:22:04 y75TyROw
>>809
わたしの存在は、(例えば、あなたのように)話を認めない人相手に、
なぜ表現の自由が大事かを説明するのがどれだけ複雑なのか、
ということの顕著なる実例。

812:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 02:45:12 VenUuDaV
腐れロリオタがまたやらかしやがった!

「6歳女児死亡、首に絞められたような跡」 News i - TBSの動画ニュースサイト
URLリンク(news.tbs.co.jp)
 28日未明、山口県下関市の路上で6歳の女の子が倒れているのが見つかり、まもなく死亡しました。
女の子は、首に絞められたような跡があり、警察では、殺人の疑いがあるとみて捜査しています。

さっさとロリオタコンテンツ規制しないからこういう犯罪が繰り返されるんだよ!
死ねキモオタども!

813:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 04:22:43 mMiWgwPL
今更「表現の自由」だの「民主主義」だのと声高に言っても無意味なんだよ
去年の衆院選以降、日本は民主詐欺国家に成り下がってしまったんだからな
今はもう日本人が日本人としてこの先生きのこる方策を考える方が重要
独裁は終わらない、日本人が滅びるまで言論統制と反独裁政府思想の弾圧は続く
これに勝利して生きのこってからが日本人としての真の表現の自由を考える時

814:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 04:31:25 y75TyROw
>>813
現にあなたはこうして体制や支配者を批判しているじゃない。表現の自由のおかげだよ。
2chで政府の批判を書き込んでも政府に逮捕されないのは、
表現の自由がちゃんと憲法に明記されて、社会がそのように運営されているからだよ。

表現の自由が確立される前と現代では、精神的な自由度には雲泥の差がある。
表現の自由が無意味だということにはならない。

815:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 04:42:22 y75TyROw

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)   ……。
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

816:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 04:44:52 VenUuDaV
>>814
憲法で保障された表現の自由、言論の自由とは、権力、つまり強者を批判しその姿勢を糾すためにあるのであって、
無力な児童を虐待する児童ポルノのような、弱者を虐げる表現の自由は憲法の認める物ではありません。
差別的言説がヘイトスピーチとして多くの国で犯罪とされているのと同じ事です。
弱者を攻撃するような表現の自由は認められません。
差別表現と児童ポルノは、厳しく取り締まられるべき。
それが世界の潮流。

817:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 04:51:14 y75TyROw
>>816
  もし自由な言論が、これまでその多くの擁護者が考えてきたように真に必要不可欠のものであるならば、
  たとえそれが悪い結果を生むものだとしても、われわれはそれを守っていかなくてはならないし、
  なぜそうしなければならないかを説明できるようにしなければならない。
  しかも、もしわれわれの主張が正しいなら、どんなことでも容認されなければならないことを念頭において、
  説明しなくてはならない。

  汚職を暴こうとする事件記者や、文学上、知性上の限界を真摯に探究する小説家の権利を擁護することは、
  それはほど難しくないように見える。
  しかしながら、もし自由な言論が普遍的な権利であるならば、
  それは、両足を広げた裸の女性の写真を売ろうとするポルノ製作者や、
  かぎ十字や白頭巾を見せびらかして憎しみを売る人種主義者(引用者注:ネオナチとKKK)をも
  守るものでなくてはならない。

  ……この大原則に例外を設けることへの誘惑は非常に強い。
  例えば、何人にもわれわれの住む文化環境に、汚らわしいポルノや人種間の憎悪を撒き散らす権利はない、
  というような例外である。
  しかし例外を設ければ、法律から逸脱した行動を取らないようそうした人々を集団的決定に従わせるための
  道義上の資格を手放すことになってしまうのだ。

  ―ロナルド・ドゥオーキン(戦後の学界を代表する法哲学者の一人)

818:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 04:51:36 y75TyROw
>>816
「表現の自由の重要性の根拠としてとりあげられる民主主義的プロセス論からのみ、
表現内容による価値の秩序を認め得るが、
この理論をそのような価値の序列を認めるものとして理解することは不当であろう。」
―加藤隆之『性表現規制の限界』(表現の自由の適用範囲に差があるという二段階理論に反論して)

「憲法二十一条一項は、『言論、出版その他一切の表現の自由』を保障しているが、
本条項は、表現の形式・内容に限定を付していないから、表現の中に政治的表現等とともに、
『性表現』が含まれることは明らかである。
しかも、精神的自由権の一として、表現の自由に経済的自由に優越した地位が与えられている以上、
性表現の自由にも優越的地位が与えられてしかるべきであろう。」
―曽根威彦『表現の自由と刑事規制』

「憲法の条文や憲法全体の構造から見れば、『社会的無価値論』とは逆に、
憲法上の表現の自由は、その内容が『社会的な価値』を有するか有しないかとまったく無関係に、
あらゆる表現物に保障される、というべきだと思う。
もしそうでないとすると、ひとしく表現物であるにもかかわらず、ある『価値』判断によって
それは『社会的な価値』がないと判定されることによって、伝達の機会(自由)を奪われ、
そのことによって、『価値』をめぐる自由競争に参加できないことになってしまう。
ある表現物に競争の機会を与えないということは、表現の自由に取っては自己否定に他ならない。」
―奥平康弘「なぜ性表現の自由にこだわるか」

819:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 04:55:27 y75TyROw
>>816
法とモラルの分離というのは、近代法の大原則。
もちろん、リーガル・モラリストたちが指摘するように、モラルを使わないと説明できない法はあるが、
R・ドゥオーキンが反論したように、例えば表現の自由というモラルを策定するならば、
論理的にそれが普遍的に妥当するようなモラル体系を作らないと、
相互矛盾や不平等が起きてしまう(それゆえ、ドゥオーキンはポルノ規制やナチ表現規制に反対した)。

モラルは表現の積み重なりで形成されているわけで、
モラルのみによって表現の自由を制限するのは、基本的にはよろしくない。

それゆえ、175条に対する裁判所の判決なども、「最低限の制約」というかたちになっている。
学説・判例いずれの立場に立つにしても、
表現の自由の保障の程度について差を設けるべしという判断は存在せず、
刑法175条を合憲とした場合でも、「性行為の非公然性」という他の法益との衡量の中で制約が生まれているに過ぎない。

したがって、いかなる表現であっても、
表現である限りそれは憲法二十一条一項の等しい保護を受ける。

820:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:00:29 VenUuDaV
>>819
つまらない言い訳をいくらコピペしても無駄。
ヘイトスピーチと児童ポルノの法規制は、世界的な潮流。
弱者を虐げる権利なんて、地上の誰にもない。
それは当たり前の話でしょう!

821:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:05:50 cpJpp2Jt
ペダンチックな文章の見本だね

822:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 05:15:03 y75TyROw
>>820
表現の自由の規制はパターナリズムなので、自由主義やリベラルの立場からは否定される。

パターナリズムというのは、パターナル(類型)として国家がある種の価値観を押し付けること。
原則的に、現代社会ではナチズムやコミュニズムと同様、パターナリズムは否定される。
(最近の政治学の傾向では、コミュニタリアニズムの観点から、
パターナリズムに同情的な立場をとるむきもあるけど、原則的には学術的にも否定される)

確かに、現代社会ではそういう悪法や非論理的な立法も多くあるけど、
表現の自由のような原理的な自由を許すべきではないのは当たり前のこと。

実際、パターナリズムの問題に持ち込まれるのが不利なのがわかっているから、
規制派も児童の人権という個人法益の問題に還元しようとするわけで、
社会法益を正面から訴えるのは、政治的に大きな問題がある。

823:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 05:19:22 y75TyROw
>>821
それで?

あなたは投稿者を冷笑する以外に脳がないの?

824:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:24:52 cpJpp2Jt
>>823
読む人のことをまったく考慮しない独りよがりの文章だね
あなたがここで浮いている理由がよく分かったよ
このスレの目的に何の効果ももたらしていない
○○党を支持すべき、と書いて運動してる人達の邪魔になってるだけだよ

825:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:26:41 VenUuDaV
>>822
弱者を虐げる自由なんか無いと言うのがパターナリズムなら、パターナリズムでいいんじゃないですか?
ヘイトスピーチや児童ポルノのような、弱者を虐げ搾取する自由なんて、日本国憲法は認めていない。
どっか無人島でも見つけて、あなたのお好みの弱者を虐げる自由の国でも作ったらいかがでしょうか。
あなたの言うような差別や児童ポルノが認められるような道を、日本は選びませんから。
弱者を虐げる自由なんか要らないというのが、大多数の日本国民の要望なのですよ。

826:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:35:22 YjFYeJsO
無断転載が基本の角煮で表現の自由を語るか…
転載厨や割れ厨がドヤ顔で表現者側に立ったような口を聞く
表現者の正当な利益を阻害してるという点では、ここの住人も弾圧側の人間でしょうに

827:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:37:28 VenUuDaV
>>822
強者が弱者を虐げ、食い物にするのはケダモノの世界の話でしょう。
本当の自由とは、そんなケダモノの世界からの人間の解放のことを言うのであって、
ケダモノじみた欲望を発揮させて、弱者を虐げる自由のことなんかは、本当の意味での自由とは言わないのです。
自由を愛するなら、畜生の本能から人間の理性を解放する道を選ぶべきです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こうした考えを啓蒙思想と言い、フランス革命の思想的根幹ともなっているのですよ。
近代市民国家の認める自由とは、人間の理性の自由を言うのであって、ケダモノじみた差別と児童虐待の自由のことではありません。
わかりましたか?

828:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:37:35 mMiWgwPL
現首相が支持率が1%になっても辞めないとか、元首相が現首相に支持率0%でも辞めるなと激励されるとか、
専制君主よろしく傍若無人に振舞える今の民主主義などに何ら価値は無いな
現時点で独裁国家である以上、表現の自由などもはや薄氷の上にあるも同然
である以上、ただただ表現の自由()の名の元にどれだけ声高く論じようとも、天に届く事は無い
もはや日本の議会制民主主義は滅んだ、これからは新たな体制を考えるべき転換期だろうな
これからも民主主義国家であり続けたいというのなら、表現の自由とは限定的なものである事を理解するべき

829:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:40:59 38lskcmU
ID:VenUuDaV
このキチガイ毎日沸くNE!

830:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 05:43:21 VenUuDaV
>>828
民主主義の基本理念からすれば、議会で行われる"議論"こそが、国政を主導していくべきで、
法令に従って業務をこなすだけの行政府の支持率が、どの程度であれ関係ありません。
事実、憲法でも国権の最高機関は"国会"であると規定されているのですし。
内閣支持率は0%でも辞める必要はないというのは、それ自体は間違ってはいませんよ。
こんな無意味な数字を垂れ流すマスコミが、頭悪いと批判されるべきなのですよ。

831:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 07:54:55 gfUSoMu8
>>824
理念的な言説を深めると往々にしてラディカルになるからね。

N速+みたいな、プリミティブな論じ方がお望みなら、もっとベタベタなお話をするよ?

しかし、テンプレに明記されていることを、どうやって避けるの?
あなたの自己解釈ルールに従えばいいのか?

っていうか、折角トリ付きのコテなんだし、
あなたが、わたしのトリないしはコテハンをNGに放り込めばいいんじゃないの?



832:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 08:20:17 Kb2qtR6n
「書く」権利、「読む」権利、「描く」権利、「鑑賞する」権利、
これらの大切な権利は、既に、リヴァイアサンの顎にひっかかってて、
かろうじて存在している。ガブッと振り下ろされ口を閉じた瞬間に、死んじゃう。

リヴァイアサンがあぎとを振り下ろしたときに、
どんな人間も生き残れはしないし、どんな権利や自由も無力である。
それが、民主主義の臨界点。

たとえ「民意の集合体」としてリヴァイアサンが形成されていたとしても、
ナチスドイツの廃頽芸術論のように、巨獣は簡単にその牙をむく。

リヴァイアサンは、可民主主義の能な限り牙を使うべきではない。
たとえその存在が社会の規範に一見反しているように見えても。
「あらゆる価値の存在」は許されている、という態度以外に、リヴァイアサンの牙から逃れる術はない。

833:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 08:49:11 38lskcmU
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

834:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 09:10:04 /jNlPqX5
やはりアジア諸国に民主主義は無理だったんだな
中国という発展し続ける帝国主義国があるというのは現実
民主主義など最早形骸化したのだ

835:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 09:10:26 Kb2qtR6n
>>832は後段の書き込みをミスったので、訂正。
わたしの中2病的メッセージは以下の通り。

「書く」権利、「読む」権利、「描く」権利、「鑑賞する」権利、
これらの大切な権利は、既に、リヴァイアサンの顎にひっかかってて、
かろうじて存在している。ガブッと振り下ろされ口を閉じた瞬間に、死んじゃう。

リヴァイアサンがあぎとを振り下ろしたときに、
どんな人間も生き残れはしないし、どんな権利や自由も無力である。
それが、民主主義の臨界点。

たとえ「民意の集合体」としてリヴァイアサンが形成されていたとしても、
ナチスドイツの廃頽芸術論のように、巨獣は簡単にその牙をむく。

リヴァイアサンは、可能な限り牙を使うべきではない。
たとえその存在が社会の規範に一見反しているように見えても。
「あらゆる価値の存在」は許されている、という態度以外に、リヴァイアサンの牙から逃れる術はない。

836:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 09:13:18 mMiWgwPL
>>832
だからその民主主義が形骸化してるっつーのに
個人として民主主義を崇拝し幻想を抱き続けることは自由だが、押し付けは簡便
大企業やおかしな団体の方が政治家よりも国政に発言力がある議会制民主主義など意味が無い

837:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
10/11/29 09:18:18 Kb2qtR6n
それでもリヴァイアサンは必要だとホッブスは言った。
万人が万人と戦い続ける無秩序の「平等共産社会」よりはずっとましだと。

838:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 09:23:15 HJinG3iq
>>ID:VenUuDaV
こいつ以前議論板の某スレを毎日のように荒らしていた奴じゃないか?
口調がそっくりすぎる。

839:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 10:15:33 ATmZDouc
>>824
○○党を支持すべき、と書いて運動してる人達自体が正常な論議に邪魔なわけですが

840:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 13:01:13 cpJpp2Jt
ID:VenUuDaVさんの書き込みに>>825からレスがついてない
くろいつみさんも原理主義者同士で歩み寄りの余地がないと判断したのかな

841:こんなのがあった
10/11/29 16:06:52 5bN9yWse
【規制】漫画やアニメも対象― 東京都「青少年健全育成条例改正案」11月末に提出予定
スレリンク(moeplus板)

842:既出御免
10/11/29 17:32:51 5bN9yWse
【大阪】15歳以下の水着写真も対象・ジュニアアイドル誌を規制対象に 橋下府知事に答申
スレリンク(moeplus板)

【東京】青少年健全育成条例の全文が明らかに 刑法に触れる性行為を描いた漫画や子供の水着・下着姿の写真等を規制へ
スレリンク(moeplus板)

843:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 18:45:56 mEuc3e8L
今日発売の週刊ポストにこの規制に関する記事があった
内容はこの規制の問題点を簡潔に書いてたり、警察の天下り先という意図や去年の児ポ法が廃案になった事について触れてたり、
最後に「「子どもを守るため」といった美辞麗句を隠れ蓑にした悪政」みたいな感じで規制に反対してた

844:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 19:43:59 f/PQTQk/
確かに奇麗事を一々使う自体臭いんだよな
有言無行動なくせして奇麗事ばかり抜かす無能共にはわかるまい

845:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 20:27:44 mMiWgwPL
無能な働き者よりは口だけの方がいいな

846:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 20:50:41 A/jra7BA
アクティブなバカが一番手に負えない

847:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 21:11:25 tdy5bREu
ところで国士様は石原都知事に対してどう思ってるの?

848:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 21:16:30 A/jra7BA
国士様は知らんが、普通の奴だったら石原知事に対しては・・・

中韓に対する態度には賛同するが、この件については賛同しない。
それだけだろ?

849:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 21:27:04 JR0vfZYp
石原か
築地移転とか銀行、絵画問題
ろくなことやってないな

850:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 21:41:37 4Smssr37
ジミンガーの次は石原がーかよ。

結局、民主が最後に裏切って通過しちゃうのによ。
奴らが規制反対を貫き通してれば、まだ戦う事も出来たのに。

マジ民主党最低だな。

851:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 21:51:43 tdy5bREu
またまた意味不明なネトウヨ用語持ち出しやがってw
提出した自民・石原から目をそらしてそんな寝言いっても
いまさらごまかされる奴なんかいねえから

852:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 22:12:27 8zmEyyQs
URLリンク(www.47news.jp)
都の性描写規制条例案に再び反対 ちばてつやさんら

過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、
ちばてつやさんら漫画家4人と講談社、小学館など大手出版社の幹部らが29日、
都庁で記者会見して「規制の範囲が広がり、表現の自由を侵害する」と反対を表明した。

改正案は6月議会で否決されたため、都は一部の文言を削除、条文を修正して今月30日に再提出。
ちばさんは「若い作者が萎縮しているのを身近に感じる。
条例案をこれでもか、これでもかと出してくる都の趣旨が分からない。漫画、アニメの文化がしぼんでしまう」と発言した。

「釣りバカ日誌」原作者のやまさき十三さんは「私たちとの話し合いがないまま、条例案が出るのが理解できない。
フィクションを現行法で罰しようとするのは無理だ」と主張。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんは「(規制対象が広がれば、主人公の)両さんが普通の生活しか送れなくなる」と訴えた。

2010/11/29 20:53 【共同通信】

853:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 23:30:49 fcHAi++M
自民も表現規制なんてしなければここでボコボコに叩かれることも無かろうに
まぁナチス、北朝鮮みたいな国を作りたい自民にとって
思想表現の自由は目の上のたんこぶだから必死なんだろうがな

854:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 23:31:50 CwyvUE9L
やっぱこういう有名な人が動いてくれると違うんだろうな

855:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 23:40:19 A/jra7BA
サヨクは基本的に秘密主義だから

856:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 23:45:07 cpJpp2Jt
>>853
いや、このスレが有力者の巣だったら自民党も怖がるだろうけど
無力な人がいるだけだからね
叩かれても何も感じないんじゃないかな

857:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/29 23:59:09 fcHAi++M
>>856
自民大好きネトウヨ君にはこのスレの存在が気に食わないようだがね

858:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 00:11:56 F3NPWOmp
>>857
2ちゃんの片隅のスレに大層なこと書いてあるからちょっと言ってみただけw

859:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 00:15:32 bdfu3RJq
「ネトウヨ」は時代遅れみたいだぞ、これからの民団の流行は「ルピウヨ」らしい
ルーピーポッポがウヨウヨ沸いてくる事らしいが、まあ確かにキモイな
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ウヨウヨ
        ウヨウヨ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ηmnηmnηmnηm,    ウヨウヨ
             ウヨウヨ     ∩mn∩mn∩mn∩mn、
                     ,--、⌒`,--、⌒`,--、⌒`,--、
     ウヨウヨ            ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ
                   ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ`  ノ⌒`ヽ    ウヨウヨ
        ノ´⌒`ヽ     ノ´⌒`ヽ  ノ´⌒`ヽノ´⌒`ヽ \ ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \´⌒´    γ⌒´      \   γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )´ ""´ "// ""´ ⌒\  ) ".// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒  ⌒   i )⌒  ⌒i / ⌒  ⌒   i )⌒i / ⌒  ⌒   i )
    i  (・ )` ´( ・)  i,/ (・ )` ´(i  (・ )` ´( ・)  i,/( ・ i  (・ )` ´( ・)  i,/
    l  (_人__)   |  (_人__)l  (_人__)   |__)  l  (_人__)   |
   \  'ー ´   ノ\  'ー ´ \  'ー ´   ノ-´  .\  'ー ´   ノ
    /       \ /     /       \    /       \

860:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 09:46:55 bDgEXs1O
本当に話を逸らすのに必死だな、国士様w

861:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 10:12:14 rO+Bhr8N
辺境スレで空威張りしてるのも滑稽だけどね

862:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 11:18:04 bdfu3RJq
【神奈川】民主神奈川、党員獲得数にノルマを科し“罰金”までとっていた
スレリンク(newsplus板)
国政まで金に換えようとするなんて恐ろしいな
エコ()や人権()、表現の自由を金に換えてる団体と同じくらい怖いわ

863:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 13:27:37 SLL9tl+6
本当の国士、右翼だったら自民など絶対支持出来ない。
規制、規制、中国様様の自民こそ左翼だろう。
選挙のない中国がうらやましいと言った自民の議員。正体がバレたな。

尖閣問題でダンマリを込め込むニセ右翼ソックリ。
みんな、選挙に参加を。
自民の一番の不安材料こそ、我々無党派なんだからね。

864:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 13:31:17 rO+Bhr8N
右翼でもないのに右翼の立場で語るような奇怪なことをすると嗤われるよ
敵の敵は味方という左翼脳の人がよくやる間違いだけどね

865:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 14:19:30 x3SD9Ar8
>>863
おい、お前臭いぞ

866:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 15:24:20 TkSDBBUI
>>865
くだらねえ。キムチ臭え自民支持のチョン公こそお前だろ。
自分のこと言うな。

867:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 15:49:35 TkSDBBUI
海老蔵を殴ったのは、ブラジルのハーフ。
確か、政権交代前に自民が
「ブラジル人1000万人、日本移住計画」と言うのをブチ上げた。

理由は「人手不足解消」だそうだ。
就職難の日本になぜ?!
自分の国が困窮してるのにブラジル救済ですか?!
さすが借金900兆円を作った自民様ですね。

ブラジル人が増え、さぞや治安も良くなることでしょうね。
え?警察の点数が増えていい?国民が恐怖に怯えても?
ああ、自分は警察官付きの豪華な議員宿舎ですか。

868:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 16:22:40 AjAh5iXo
>>867
朝鮮人や中国人みたいな反日バカより、ブラジル人の方が1000倍マシ。

869:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 16:37:28 rO+Bhr8N
規制批判は二の次三の次で、自民批判に忙しい人がいる
ここは規制批判が半分、某政党のオルグが半分といったところかな

870:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 18:08:17 Y6RxvyLj
シナと朝鮮だけが反日だと思ったら大間違い
アメリカですら反日なのだから

871:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 18:10:46 AjAh5iXo
アメリカだって反日なんだ!とか叫んでもしょうがないだろ。
中韓の反日は明らかに異常なんだから。

872:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 18:22:22 x3SD9Ar8
馬鹿ばっかり

873:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 19:12:05 2+ihp/Jh
性描写規制条例案を再提出

 過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案が30日、都議会に再提出された。
最初の改正案は出版業界の反発や規制対象があいまいとの批判があり、6月議会で否決。
強姦や近親者同士の性行為を賛美、誇張して描いた作品を対象にするとした条文に修正。
前回反対した最大会派の

民主党が賛成するとみられ、可決の可能性高い。

石原知事は改正案の成立にあらためて意気込みを示した。

URLリンク(news.livedoor.com)


874:2ちゃんねらの多くも規制に大賛成!
10/11/30 19:28:55 AjAh5iXo
【2次元児ポ規制】 都条例案、ついに民主党も賛成へ…石原都知事「子供に見せてはならないマンガが店頭に!」
スレリンク(newsplus板)

9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/30(火) 19:07:28 ID:qODo31iu0 (PC)
まあ書くことや出版すること自体はいいが、容易に18禁が手にとって見れるような現状では規制されても仕方なしだと思う
酒やタバコと同じような規制の仕方なら賛成だ

12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/30(火) 19:07:52 ID:9Wx9I1xw0 (PC)
良かった
これで変態と犯罪者が少なくなる

33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/30(火) 19:16:51 ID:sutpZGcOO (携帯)
反対してる人は自分のオカズが無くなるのが嫌なだけでしょw

37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 19:18:37 ID:34hW3RfLi (iPhone3G)
キモいからどんどん規制しろ
コミケなんか無くなればいいよ

39 名前:名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日:2010/11/30(火) 19:19:13 ID:T/V4DOHx0 (PC)
近親相姦狙い撃ちされたのは、やっぱあきそらのせい?
あれはちょっと…って思う
ああいうのやるんなら、ちゃんと18禁レーベルでやれよ
でも、現行の条例でこいつらを規制すればいいよ
出版社側がレーティングをちゃんとやろうよ

875:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 19:35:21 AjAh5iXo
日本のキモオタ共の誇りであるアニメもこれでお仕舞いか?

惨めなものだな(笑)

876:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 20:01:44 z+WOpzXU
Q民主党も規制に賛成だそうですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・児童ポルノ・・・
| . : )'e'( : . |9   
`‐-=-‐ '

877:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 20:43:33 FbIYtVbE
アホウヨが何を書こうとも積極的に規制しようとする自民だけは絶対ないから

878:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 20:49:20 rO+Bhr8N
まあ自民党もあなた達に入れてもらおうとは思ってないでしょ

879:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 21:08:45 AjAh5iXo
>>877
規制して欲しくなかったら、自民に土下座して泣いて懇願しろ。
自分の立場をよく考えて発言したまえ。

880: ◆AGE.7DMhSg
10/11/30 21:14:07 6B5nN0Sr
おめでとう

881:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 21:22:14 bdfu3RJq
>>876
そこはどうせなら「そうでしたっけ?ウフフ」の方が良かったな

>>879
ある意味そっちの方が本当に有効かも知れない
老害石原って自分に反対する人には反発するDQNみたいな感じだし
まあアグネスや糞フェミ共を押さえ込まない限りは、最終的に規制されるのは同じだな

882:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 21:37:53 +qT6yuLp
自民に入れるってことは100%規制されるってことだから絶対嫌だね

883:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 21:48:28 AjAh5iXo
>>882
エロマンガ規制されてメソメソ泣くがいいにょ
バカにはいい薬にょ

884:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:14:29 FbIYtVbE
児童ポルノだけの問題じゃないんだが
自民に戻るとお国のためとの美辞麗句で戦争反対とかストライキとかも出来なくなる可能性が非常に高い
実際国旗国歌法の前例がある
最初は内心の自由があるから無理に歌わなくてもいいとか言っていたが結局強制された
ナチスや北朝鮮みたいな国にされたくないんで自民だけは支持しない

885: ◆AGE.7DMhSg
10/11/30 22:24:34 6B5nN0Sr
ねえ
ここって二次規制以外のことを話題にしてもいいんだっけ?
民主にノーを突きつける理由なんて他にいくらでもあるんだけど、
二次規制とは無関係なそういった話題をここで開陳してもいいの?
ダメだと言うなら、攻撃対象が自民の場合でも同じ基準を適用しろよ


で、答えはどっち?

886:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:39:30 rO+Bhr8N
>>884
いつの時代の自民党だい、それはw
安保闘争後にどんどんヌルくなった自民党は今ては昔の面影はないよ
セレモニーの式次第に協調する気もない人ってのも困ったものだね

887:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 22:50:35 IfhmZScG
久々に来てみれば、まだ自民だ民主だ言ってんのかよw
結局民主も裏切った、両方我々の敵だったって事だろ
民主応援しても規制されるんだよ、それを何しがみついてんだよ
馬鹿馬鹿しい
だからおれは共産党しかないと言ったんだ

888:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:12:05 h6m7Al2M
とりあえず俺は相手が自民だろうが民主だろうが、打てる手は全部打ちたい
URLリンク(youth.jimin.or.jp)
これやってるのは自民だけど、本当に出来るのか?本当にやる気があるのか?と思いたくなる
まあ、国民の声とかパブリックコメントとか駄目元でもやっておきたい

溺れるものは藁にも縋るとも言うし、表現の自由や思想の自由を始めとした国民の権利や生活を保障してくれるのなら、
右だろうが左だろうが何でも構わん

今のところは自民も民主も支持したくないが

889:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:25:17 FbIYtVbE
表現の自由に関する話題だから関係あると思ったのだがね

それはそうと俺は共産支持で民主は積極的には支持してないぞ
自民を支持して欲しかったらまず表現規制しないって確約でももらって
ここに提示しないと支持は得られないぞ
それが無い限りここでは自民は0点だ

890:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その1-
10/11/30 23:27:18 wKS9faWH
「私たち漫画家は、都の青少年育成条例に断固反対します!」―日本漫画家協会(やなせたかし理事長)など漫画家3団体は11月29日、
 講談社・集英社の幹部らとともに記者会見を都庁内で開き、東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案への反対を表明した。
 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんと、「あしたのジョー」のちばてつやさん、「釣りバカ日誌」のやまさき十三さん、
 麻雀漫画や社会派漫画などで知られる本そういちさんが出席。「漫画家や業界は十分に自主規制している。条例案は表現を萎縮する」などと訴えた。
 漫画家と出版者幹部は会見に先立ち、最大会派の都議会民主党と意見交換会を開いたものの、「意見交換というより、一方的に説明しただけ。民主党の反応は鈍かった」という。
 30日開会の都議会で、条例案が可決される可能性が高まっているとみて危機感を募らせている。
 会見の様子は、「ニコニコ生放送」で配信され、累計約4万件の視聴があった。

891:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その2
10/11/30 23:28:51 wKS9faWH
●「両さんが普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる」
 「条例改正案は、たった半年の間に2回も出てきた。漫画とアニメに規制をかけたいというのが最初にあるのでは」と、ちばさんは不信感をあらわに。
 やまさきさんも、「なぜそんなに急ぐのかというのが解せない」と同意。
 「改めて出すには理由が明確化されて当然なのに、伝わってこない。わたしたち描き手を飛び越えて進んでいるのではないか」と話す。
 「フィクションを現行法で罰しようとすることにそもそも無理がある」(やまさきさん)とも。
 釣りバカ日誌のハマちゃんとみち子さんの“合体”も「(性行為を)賛美し、誇張して書いている」が、
 「それも、(改正案のあいまいな表現によって)判定する人によっては取り締まりの対象になりかねない」と指摘。
 「漫画表現は、書き手が話し合いながらクリアしていく問題で、それで解決できると思っている」(やまさきさん)と、作家や業界の自主規制を尊重するよう訴えた。
 秋本さんも「漫画は誰が見るか分からないということを絶えず意識して書いている」と話す。
 現実の法規制などに沿って漫画の世界まで規制されると、「こち亀の両さんは、仕事中に酒も飲めず、賭け事もできず、普通の生活をするようになり、漫画として成り立たなくなる。
 自由度があるのが漫画の世界で、(条例案は)漫画から翼を奪う。何も描けなくなるかもしれない」。

892:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その3-
10/11/30 23:29:34 wKS9faWH
●「こういう法令が通っていたら、漫画が続けたれなかったと思う」
 ちばさんが最も心配しているのは、若手の漫画家・アニメ作家への萎縮効果だ。「大学で漫画を教えているが、若い作家がずいぶん萎縮している」という。
 「『悪書追放』運動などを経験してきたが、こういう法令が通った状況だったら漫画が続けられなかったと思う。そういう思いをこれからの作家にさせたくない」(ちばさん)
 漫画・アニメ文化の衰退の恐れもあると話す。
 「漫画は悪書追放やコミック不買運動などで叩かれ、すそ野をどんどん削られ、山の形が崩れそうになっている。自由な表現ができて初めて文化が育つと理解してほしい」(ちばさん)
 石原慎太郎都知事にひと言、と問われたちばさんは、「都知事がどういう作品を書いてデビューしたかはみなさんご存じだと思う。
 表現は自由ということで、小説が世に出て話題になり、若者の支持を得た。そういった原点は忘れないでほしいと、表現者として言いたい」とチクリと刺した。
 本さんは、虐待などで心に深い傷を負った受けた子どもたちに、漫画などを通じて支援する活動「Be Smile Project」の代表として、
 「このような規制が行われることで、そういった子どもが1人でも少なくなるかと考えると、そうとはとても思えない」と指摘する。

893: ◆AGE.7DMhSg
10/11/30 23:32:09 6B5nN0Sr
あれは表現の自由なんて高尚な問題じゃないだろ
「公務員が職務命令を拒否するな」という、きわめて簡単な話だ

894:都条例改正案に漫画家、出版社が反対会見. -その4
10/11/30 23:34:03 wKS9faWH
●「これ以上何をすればいいのか」
 会見では記者から、「業界の自主規制が不十分だったのでは」という質問が何度もあり、業界団体を通じて自主規制を行ってきたという小学館・講談社の幹部は、
 「これまで十分な自主規制を行ってきた」と説明を繰り返ていたが、都による説明とは一部食い違いもあったようで、記者たちは、納得し切ってはいない様子だった。
 業界の自主規制の例として、18禁ではないがグレーゾーンの書籍について、上下2カ所をシールで止めて簡単には中身を見られないようにしたり、
 第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置するなどの取り組みを挙げ、「これ以上何をすればいいのか」と思えるほど努力してきたという。
 それでも不十分という指摘にも耳を傾ける方針で、さらなる自主規制に向けた検討も行っているという。
 前回の改正案では反対に回った民主党が、今回の改正案では賛成に回る可能性があるとみられている。
 出版幹部と漫画家が会見に先立ち、都議会民主党と意見交換会を開いたが、「意見交換というより、一方的に説明しただけ」で終わったという。
 都議会民主党の態度が変わったのは、PTAなどが各議員の地元で行った会合などが影響しているのでは―と出版幹部らは推測。
 都の青少年課には昨年9月から警察庁からの出向者が増えたといい、治安対策の一環として条例改正案が出たのでは、と見る向きもある。
 【岡田有花,ITmedia】
URLリンク(news.livedoor.com)

895:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:36:47 wKS9faWH
少なくともここに時々現れるような「肉屋を賛美するような家畜」では居たくないな

896:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:45:33 +qT6yuLp
きな臭いよな
自民が自分の思い通りになるような人間を量産しようとしてるのが見え見えだ

897:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:47:58 DiTcZHrP
自民党はただ奴隷が欲しいだけと
どんな社会主義国家なんだろう

898:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:49:25 nGBtneQv
しかし、出版社がゾーニングに協力してきたってのは大嘘だな
微エロとかの名目でグレーゾーンを拡大してきたのがここ数年の動き
敵がこっちに砲口向けてるのに万歳突撃するような真似をするから……

899:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/30 23:57:06 rO+Bhr8N
大手から零細まである出版社の足並みが揃うわけがないね

900:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 00:46:59 N5QNpRuv
URLリンク(www.47news.jp)

民主党も賛成するけど>>1のブサヨはどうするの?w
次スレはちゃんと民主党もスレタイに入れとけよwww

901:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 01:00:44 MNWsK+rp
法規制に民主党も賛成して二次元あぼーん決定!スレでも立てるつもりかw

902:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 03:01:43 /0PkTvSd
>>895
肉屋を賛美するような家畜=反日中国様&朝鮮様に無条件従う民主党政権、ですね。

>>897
中国の奴隷のくせに生意気だぞ。

903:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 04:38:01 e0gjS4d3
何度でも言うが、政治政党云々をどうしようと二次規制の流れは止まらない
形だけとは言え反対派に回っていた民主が賛成に回った事が紛れもない事実
政治家よりも外野に発言力があるこの民主主義()社会において、政治政党なんて無意味
海外から見たら無法地帯でやりたい放題の日本の政治家は付け入る隙がありすぎだしな
もはや現職議員や支持団体なんぞに自浄作用は期待できない、既に手遅れの段階
人権利権屋どもを説得なんて不可能だし、いっそ民主主義なんて捨てた方がマシだな

904:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 06:07:07 QiB+fLtD
小学館の自業自得とかもあるしな
あそこは無法地帯同然だ

905:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 07:34:54 bAACJ6Eg
今回乗り切ったところで、どれだけ長く見積もったとしてもあと数年で致命的な規制が入るのも明白だしな

906:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 09:20:46 vkzQvwea
Q民主党も規制に賛成だそうですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| なんかそれ「また」ゴミ売の飛ばしだってさ、47newsのはそれを鵜呑みにした哀れなデマ
| . : )'e'( : . |9  議員さん単位だと「まあ待てよww」って情勢みたい、つーかスレ見ろよJK
`‐-=-‐ '

47newsもかわいそうに

907:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 09:23:53 vkzQvwea
>>903
まあ、世界規模の表現規制・娯楽規制・権利消滅が進んでいるのは事実やね
民主主義の代表格だった欧米の凋落と、帝国主義の代表格となった中国の発展
これはそのまま「国家の繁栄に民主主義は妨げになる」ってことの表れだと思う
恐らくそうした不安や苛立ちから、50年以内に戦争が起こり、人類は滅亡する

908:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 11:50:22 Mp2Y5E2z
この時間帯は妙な工作員が多いんだな…

909:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:11:17 h1O246qE
表現の自由がほしけりゃ、戦わないとダメだ。
相手が自民だろうが、政権与党の民主だろうが叩きつぶす!

910:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:13:11 g8JSqKQp
敵は自民や民主じゃなくて、エロを不快に感じる人達だな
真の敵を取り違えてはいけない

911:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:17:46 CA4I8AYb
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
前も同じような事して味方になりそうな議員を敵にまわしてなかったか?
お前らこりないよな、反対運動するなら条文ぐらいきちんと読めよ
空想上の敵との戦うのは勝手だが、それを議員に送るなよ

912:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:17:47 h1O246qE
今回の件はパブコメもスルー極力秘密裏に進行していた事実がある、戦う相手を間違えてはいけない。

敵は自民・民主・公明の奴等だ。

913:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:44:31 Mp2Y5E2z
どさくさに紛れて民主を敵にしてんじゃねえよ
つか、今までの状況を知らんのか?

914:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 12:50:38 g8JSqKQp
俺みたいに規制やむなし、しかしできるだけ踏み留まったところで妥協を
と考える者には民主の戦術は有りだが
1㎜も譲るべきでないと考える者にとっては裏切り者だな

915: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 12:58:26 0Zl1WHlG
流通規制は仕方ないよ
というか規制があって然るべきだ
コンビニにエロ本やエロ漫画を置くべきでないと考える人間は少なからずいるだろうし、
コンビニからエロ本やエロ漫画がなくなって困るという人は間違いなく少数派でしょ

916:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:03:56 PL6G1DbO
コンビニのエロ本は立ち読みできないようになってるだろうが
あれ以上どうしろというんだ

917:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:06:23 e0gjS4d3
青いテープ剥がされて普通に立ち読みされてるのが現実だけどな
つーかあの表紙が未成年に見える位置にあるってのはなw

918:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:14:18 Mp2Y5E2z
>>914
もうがっちり規制されてるじゃん
内容チェックに成人マークにテープでの封印…
もうこれ以上は手をつけられないほどだ
ちなみに流通団体もこの条例案には反対しているぞ。

>>915
なんで断言できるの?
買ってく客が多いんだからそれなりに「無いと困る客」はいるに決まってるじゃん。
(毎号入荷してるんだから、需要は確実に存在する)
「みたくない客」だけに配慮して、金を落とす客は無視しろと?

>>917
どこの無法本屋だそれはw
俺はそんなコンビニも本屋も見たことないぞ。
万が一あっても、それはその店に指導すればいいだけの話。

919: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 13:32:19 0Zl1WHlG
コンビニの利用客全体から見れば、エロ本やエロ漫画を立ち読み/購入する人間は明らかに少数派
こんなもん議論の余地ないだろ

920:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 13:46:47 h1O246qE
エロ本をタバコ扱いにして、店員言って出して貰うスタイルにすればいい。

自民・民主・公明は叩きつぶせ!

921:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:00:41 j2FgzRIZ
>>920
買う側は気まずいな。
羞恥心を捨てるための修行かよ。

922:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:05:02 g8JSqKQp
「店長~、週刊プレイボーイって18禁?」
「違うよ、一体どうしたんだ?」
「この中学生が買いたいっていうから、売っていいのかと思って」

コンビニで見かけた風景
中学生は顔まっ赤にして下向いてたけどw

923:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 14:37:50 g8JSqKQp
「すいません、11番の『官能美少女』ください」

924:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 15:29:27 rS8tCn5a
>>902
反日中国様&朝鮮様に無条件従う政党。
次のうちどれでしょうか。

①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。
②自民政権の60年間、中国から尖閣を守らず、今回の事件の大元となった。
 民主を攻める前に、なぜ灯台のひとつも建てなかった?
③自民政権の60年間、中国が日本人の名前で日本の膨大な土地、水源をどんどん買った。今も。
 あと10年でほとんどの土地が中国のものになるというデータもあるらしい。
 戦わずして、いつの間にか負ける。君の隣人も中国人?
④北朝鮮の拉致を知っていながら放置。小泉が出て来るまで被害者を無視の自民。
⑤不眠・過労死・夜泣きの原因、珍走を放置どころか擁護した自民の松浪健太。
⑥児童ポルノ法でサンタフェを持っているだけで逮捕できるように画策した自民。
⑦金を取っておきながら地上デジタル化で自由なコピーを不可能にした自民。他にもダウンロード違法化など。
⑧第一、在日を優遇して無税どころか生活保護の名目で、一人年間600万円もの金をバラ撒ているのも
 一体どこの自民だ?
⑨餃子事件、金正男事件でマスゴミを黙らせた自民。

さあ、本当の売国、国賊、反日政党を当てて下さい。


925:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 15:30:07 Y9XDpOO2
>>902
反日中国様&朝鮮様に無条件従う政党。
次のうちどれでしょうか。

①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。
②自民政権の60年間、中国から尖閣を守らず、今回の事件の大元となった。
 民主を攻める前に、なぜ灯台のひとつも建てなかった?
③自民政権の60年間、中国が日本人の名前で日本の膨大な土地、水源をどんどん買った。今も。
 あと10年でほとんどの土地が中国のものになるというデータもあるらしい。
 戦わずして、いつの間にか負ける。君の隣人も中国人?
④北朝鮮の拉致を知っていながら放置。小泉が出て来るまで被害者を無視の自民。
⑤不眠・過労死・夜泣きの原因、珍走を放置どころか擁護した自民の松浪健太。
⑥児童ポルノ法でサンタフェを持っているだけで逮捕できるように画策した自民。
⑦金を取っておきながら地上デジタル化で自由なコピーを不可能にした自民。他にもダウンロード違法化など。
⑧第一、在日を優遇して無税どころか生活保護の名目で、一人年間600万円もの金をバラ撒ているのも
 一体どこの自民だ?
⑨餃子事件、金正男事件でマスゴミを黙らせた自民。

さあ、本当の売国、国賊、反日政党を当てて下さい。


926: ◆AGE.7DMhSg
10/12/01 15:31:00 ps0JA9x2
あれあれ?
表現規制と関係ない話はじめちゃうの?
いいの?

927:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 16:31:17 /0PkTvSd
>>918
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
表紙からしてこれでは、規制派にケンカ売ってるようにしか見えないだろ。
こんなのが女子供が出入りするコンビニに並んでたら、誰だって規制に賛成するわ。

928:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 16:34:48 /0PkTvSd
>>924
> ①何十年間もODAで膨大な金を中国にバラ撒いた。これで核ミサイルを作らせた自民。

日中国交正常化が1972年、中国が核実験に成功したのが1964年。
最初の行から大嘘じゃねーか。
ほんとに中国様どの奴隷だなおまえは。

929:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 17:13:16 KTihIaDK
>>902
肉屋を賛美するような家畜=お前みたいなバカの事だよ
尤もお前のそのレスのように言うとしたら
肉屋を賛美するような家畜=ユダヤやアングロサクソンに無条件に従う自民党の事でもあるけどな
>>928
アングロサクソンの忠犬乙

930:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/12/01 17:19:58 qeG4dGwm
>>918>>927
俺個人としては規制反対派のつもりだけど、マジな話、コンビニのゾーニングはどこまで通用するか分からないんだよな
俺が言った事のある箇所だと、コンビニの隅っこの方にこういった本が置いてあって、
18歳未満購読禁止みたいな注意書きが書かれてある
店舗によっては18禁スペースの大半がゴシップ誌とかで占められてて、
青いテープが貼られている本が数える程度しか置かれていないコンビニもある

>>917で青いテープはがされてるコンビニを見た事があるけど、その時は俺や他の大人の客が店員に持っていって伝えてたな
「テープはがれてますよ」みたいな感じで穏便に

子供の身長とか考えても、読めなくても視界に入るのは事実だし、年齢によっては注意書きが読めるとも理解できるとも限らない
前出の通り隅っこの方に配置されて、売っている数も店によっては少ないけど、
そのゾーニングはどこまで通用するんだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch