10/11/09 02:11:10 ef4DMyLU
歯を磨いてないからな
780:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 03:57:45 Fy0ka+FC
>>771
お前は食事する時にフォークやナイフも一緒に食べたりすんのか?
781:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 08:11:31 FeCIPrgk
>>780
獲物の持ったナイフはどちらかというと魚の骨だろ
782:ドラゴン
10/11/09 18:08:39 w1IwfExx
>>778
私の毒のブレスの正体は硫化水素、アンモニア、メタン、二酸化炭素の混合ガスです。
実は胃の中で食べた食物が発酵して発生したガス、つまりゲップなのですよ。
783:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 20:52:00 9Kl888Zj
それ刺激臭はあるだろうけど毒要素ないだろw
しかも臭いついてるの硫化水素とアンモニアだけだし
784:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 21:34:44 xU8FpHR8
硫化水素は毒だろう
自殺にも使われるくらいだし
むかし化学の時間に先生が硫化鉄に塩酸を注ぐ実験をやったら
ビーカーからブスブスとどす黒い気体が発生して辺りに卵の腐ったような温泉臭が漂ってきた
先生は平然とした顔で
『これは硫化水素といって大変有毒な気体なので皆さん吸わないように気をつけてくださいw』
とおっしゃった
いま思うとよく事故が起きなかったと思う
785:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 21:41:02 /obfia9F
発生するのは多様な硫黄化合物
硫化水素は一部であり卵の臭いで死んだりしない
786:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:06:41 Q6R8UAJ1
だが酸欠で死ぬ罠。
酸素濃度が12%以下の空気を呼吸すると
たった一呼吸で意識消失→即死コンボが成立する。
それ以外にも口内細菌やバイルスに汚染されて
そいつらの出す毒素でやられるかもしれない。
787:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:08:27 QKnVaEEi
猛毒ガスと言って思い付くのはフッ素、塩素系とかシアン化水素とか?
硫化水素は自殺を除けば死ぬとしたら火山の火口近くくらいしか思い当たらないが
788:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:14:45 QBH08Hic
>>778
舐められるだけで幸せになれる住人がここにはたくさんだ。
だから死なない。
789:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:27:50 Q6R8UAJ1
フッ化水素の毒性とかヤバすぎるだろ。
最近見ないけどvoreされたいさんも大変だな。
790:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 02:16:32 bb8tCPs+
丸呑みされるなら一日ぐらい経ってから吐き出してくれるといいかな
一日以上いると流石にやばそうだし
ドラゴンなら胃袋に酸素も十分送ってくれるはず
791:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 02:43:29 +EiniEaZ
人間の胃の中が20分もあれば危険地帯になるから
ドラゴンだとさらに早く消化が始まりそうだ
792:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 03:10:13 ZH2Zc0fs
'The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader' Theatical Trailer
URLリンク(movies.yahoo.com)
ドラゴンそこそこ活躍しそう?
793:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 11:33:49 uKfidq51
>>792
映画のナルニアはサンタが武器商人をしてた事しか覚えてないなw
子供向けでもヒックとドラゴンは面白かったけど、こっちはどうなんだろ
794:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 19:55:31 GnTNXWjm
>>777
草食系ドラゴンだな
795:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 20:03:10 /6qBgsw9
せっかく集めた金銀財宝のベッドがドラゴンの重さに耐えきれずミシミシ潰れ始めた
796:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 21:26:16 FXv4zGHz
そしてどこか遠くの洞窟へ…
797:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 21:42:12 ChwvBINC
単為生殖する新種トカゲ、ベトナムの料理店で発見
ベトナム料理で人気のトカゲが実は新種(学名:Leiolepis ngovantrii)だったと判明した。
しかもすべての個体がメスで、オスとの交尾を必要とせず単為生殖するという。
ただしそれほど珍しい存在ではなく、トカゲ全種のうち約1%は単為生殖により繁殖できる。
メスが自発的に排卵し、遺伝情報がまったく同じ子を産むという。
カリフォルニア州リバーサイドにあるラ・シエラ大学の爬虫両生類学者で調査活動にも参加したL・リー・グリスマー氏は、
「ベトナムではごく普通の食材だ。南部のメコン・デルタ地帯のレストランでメニューに載っている。われわれも店内で出会った」と話す。
後略
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
画像
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
798:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 22:02:47 dgfdAZQh
>>797
単為生殖だと・・・
1匹から勝手にどんどん増えていくトカゲさんを飼いたいな
トカゲは増えて俺の貯金は減っていくだろうけど
関係ないけどたまには絵チャでもやろうか
23時くらいに描き始める
799:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 23:04:22 cagCjKTK
タイミングが…日が明けてから入りたい