【竜】 萌えよドラゴン Breath63 【龍】at ASCII2D
【竜】 萌えよドラゴン Breath63 【龍】 - 暇つぶし2ch536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/24 23:09:38 vM0Vbqrh
>>533
ねこきっさのバスドラゴンさんみたいなのはどうか

537:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 00:30:10 nRscrPp9
>>533
ドラゴンがどんだけ人間に必要とされるかによるな
現状としては……頭良ければ建築現場のクレーンの代わりが出来そうだけど
それが出来るなら道はいらないっていうw

やっぱ現代にドラゴンは色々無理があるな……

538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 00:35:38 5od3SNRV
捕まえられてパフォーマンスとして巨大鍋?の火付け役にされてたドラゴンが
突然現役の頃の野生の血が騒ぎ出し、
客を焼き払い脱走した薄い本があったなあ…

面白い設定だけどやっぱり仲良く共存して欲しいよね。

539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 00:39:37 CrKZnBJm
昔からドラゴンがいたなら、ドラゴンが暮らせるような街に発展したんだろうけど、
いきなりドラゴンさんが現れたら、どこで寝てもらおうか。公園?

540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 00:53:26 ze3SOJKw
>>539
ジャングルジムの上でベダーと寝そべるテメレア想像して萌えた

ドラゴンが現実にいたらやっぱドラゴンも人間も共存したいな
頭良くて言葉喋る相手を道具扱いするのはちょっと嫌だな
てかもしゴジラやラオシャンロンサイズの巨竜がいたとしたら鉄の地面じゃないと凹んだり歪んだしそうだな
土の地面なんてそれこそ足跡の形に大きな穴があく

541:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 01:26:05 tjXSD4ka
>>537
ドラゴンがいるのに人間がそんなに活動できるわけないだろ
要するに人間はドラゴンの僕・・・俺食料になりたい

542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 02:16:18 LQKPwxNg
テメレーやマクシムスみたいな体は大きいけど無邪気で臆病なドラゴンって可愛いよな
なんていうか強いのに子どもみたいな性格だとなんとかしてあげたくなっちゃう

543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 02:24:33 kE8ze5gf
女(メス)だてらに
はてしない物語のラッキードラゴンのフッフールくん
みたいな頼れる友人タイプのドラゴン娘はどうか

544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 02:30:32 nRscrPp9
共存するにはドラゴンも何かしら人間の利益になる事しなきゃなんないけど
建機や飛行機がある現代じゃあ何させればいいんだろ



545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 02:37:10 LkVCGnnW
俺達にはいてくれるだけで利益だろ
需要は絶えない

546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 02:41:11 CrKZnBJm
体がでかいドラゴンには、力仕事やってもらったり、
小さいドラゴンには人間と同じような仕事ができるのでは。
輸送に革命が起こりそうだなあ。
貨物の輸送も人の輸送も全部ドラゴンに仕事取られそうだな。
LLCなんてぶっ潰す勢いで、会社起こしちゃったり。

547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 03:06:42 KNoedimI
輸送にはあまり役に立たない気がする。
災害救助活動などに力を発揮しそう。

548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 03:22:06 LQKPwxNg
力強くても流石に列車や飛行機みたいに大量の物は運べないだろうしな
各ドラゴンに食糧とか出したらそれこそ倒産しそうだし
それにもしドラゴンの運送するんだとしたら既に運送会社がドラゴン運送の担当するだろ
一番不安なのは空飛んでる時にミサイルで撃ち落とされなければいいんだけどな

549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 05:01:30 zCTBm7wV
小回りや着地点の優位さから輸送機よりヘリコプターに近い運用になるだろう

550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 07:10:00 POuKrEm7
じゃあ俺は無人島でドラゴンさんと愛を育むことにしよう

551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 10:43:48 kE8ze5gf
強大な水系魔法が使える水竜なら干拓や灌漑や護岸工事で
工事の期間中水をせき止めてくれたり出来ないのだろうか

552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 11:12:00 CrKZnBJm
水・氷属性のドラゴンによる消防団とか
雷属性で発電所に勤務のドラゴンとか
いろいろ想像できる。

553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 11:15:18 LkVCGnnW
やーい、この能無しー!って虐げられる翼の無い小柄な無属性ドラゴンがいるに違いない

554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 11:30:47 ze3SOJKw
翼がない小柄なドラゴンは大きなドラゴンが入れない場所での作業ができるだろ


555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 13:14:35 4I/yhpgy
建築・輸送で使うには汎用性が無い割に高コスト
軍で使うにも音速のミサイル撃ち落とせる現代ではただの的
現実準拠ならやっぱ災害救助くらいか。活躍出来そうなとこは

魔法が使えるなら話は別かもね
ただ……その魔法を解明するために色々されちゃうんだろうなぁ

556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 13:27:33 CrKZnBJm
まあ、ドラゴンさんと一緒に暮らせるだけで十分だな。
ドラゴンさんには家事手伝ってもらったりして。

557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 15:22:37 SKbuTBaG
たぶん数によるだろうけど昔からいたなら
神社仏閣に神獣として祀られ飼育されてんじゃない

558:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 15:27:32 Bs0dyGQz
知能が高いって言われてるイルカとかみたいに、
案外気が合わないと言うか、
知能の方向性が違うとかかもよ?

559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 15:54:15 ze3SOJKw
国によってはドラゴンは邪悪な生き物とされているけど
優しかったり無邪気なドラゴンも邪悪な存在で扱われるのかな


560:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 17:23:55 qs9EUhPN
>>551
オランダは神でもオランダ人でもねぇ


 俺 が 創 っ た ん だ よ !




561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 19:10:16 qs9EUhPN

と、水竜さんが言いましたww

562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 21:59:54 oYe+U62K
>>544
逆に人間もドラゴンの利益になる事しなきゃいけない訳だが何かある?
人がせっせと肉運ぶより自分でとった方が早そうだし城に居着くより飛び回ってる方が好きそう。
命掛けで重労働する理由がないな。そう、愛を除いては...

563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:01:51 kE8ze5gf
オランダw ゼロ海抜ワラタ

564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:33:32 xKQRkqo1
人間とドラゴンが共存する社会で共に働き始めたら人間側の失業者続出じゃね?

565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:34:09 CrKZnBJm
ドラゴンと一緒に働くことになったら、ドラゴンの賃金はどうなるのだろうか。
人間よりでかくて強い、果てには賢いときたら、
人間なんかよりよっぽど稼ぐと思うんだけど・・・
まあ、そんだけ食わないとだめなんだろうけど。

566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:43:08 5od3SNRV
お前ら頭の中いいかんじにドラゴンふぁんふぁんファンタジーだな

567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:44:23 22Z0UHLo
>>564
得意不得意がある。重い荷物を運ぶのとかはドラゴン様の天下だろうけど
それこそいつぞやの折り紙みたいな細かい作業は無理だろうし
まぁ運輸・土木建設あたりは失業者増えるだろうね

568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:45:14 Bs0dyGQz
某☆プラチナみたいに
精密作業も最強とかだったりして

569:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 22:46:36 JfxeDOHy
ウチのトカゲが俺のシルバーアクセで遊んでて、ちょっとほんわかした
やはり光物を好むのか

570:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 23:09:38 oYe+U62K
>>565
立場が逆転するよな普通。
賃金なんてあげなくていいだろ?俺達が奴隷になればいい話。

571:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/25 23:42:52 HnRQ/yHR
お前ら…


も ど っ て こ い


572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 00:05:40 ylRIW+Oq
ドラゴンには精密機械は扱えなさそう


573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 00:13:04 SjTwYSBb
4足歩行なドラゴンには無理だろうね。
4足歩行で手が使えなくてオドオドするドラゴンもいいかも。

574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 00:32:34 oMMAQ+0a
ドラゴンが社長のブラック企業とかありそうで怖い

575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 00:52:49 tUR6kMU6
どこがブラックなんだよ

576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 00:57:37 o44sK6ph
>>562
人間が提供するのは家畜。どれくらいいると仮定するかか分からんが
大量のドラゴンを養えるような野生の動物なんて現代にはほとんどいないからな

でも1日1頭の牛を食べるとすると、数十万。豚でも数万する
安くても一月に100万近く維持費が掛かるから、やっぱ公共機関くらいしかドラゴンと契約結べないな


577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 01:06:32 NIXlcg6L
いくら賢くてもドラゴンが機械造ったりパソコンいじれるとは思えないな
家畜とかも育てられなさそうだし美味い飯もつくれなさそうだし住みやすい城もつくれないんじゃないか?
少なからずドラゴンには無理で人間しかできない事もあればその逆もいっぱいあるだろ

ドラゴンが現実にいたら牛とか羊とかの家畜が物凄い勢いで減りそうだけどな

578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 01:06:51 SjTwYSBb
ドラゴンが人間に飼いならされるのだけはいあだなあ。
食料が足りないのなら、ドラゴンが減ってもお別に構わないかも。

579:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 01:14:26 eGzDB0CC
>>575
社長がブラックドラゴン

580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 01:50:12 iXgDN5cb
ドラゴン飼い馴らしたりこき使われるのは嫌だな
だからといってむやみやたらに人襲って食い殺したり暴れ回るドラゴンも嫌だし
一緒に過ごすドラゴンが病気になったら看病して自分が怪我したら守ってもらったり、仲良く共存ってのがいいな

581:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 02:13:06 SjTwYSBb
アニメのモンスターファームみたいな世界が理想だなあ。
人間とモンスターが共存してる。

582:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 02:22:57 QUBaj7G4
そういえば、ドラクロの世界観ってのはどうなってるんだ?

583:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 02:25:11 iXgDN5cb
でもやっぱドラゴンとは添い寝したいなぁ
寒い冬はばふっと上に被さって貰いたい、さぞ温かいんだろうな

584:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 04:59:28 i8SkIGQP
逆に考えるんだ

ドラゴンに飼いならされてこき使われると考えるんだ

585:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 06:37:11 o3Di1Nzy
お琴を弾くドラゴンたん

爪は山田流ですか?生田流ですか?


586:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 16:06:11 JkWqtYkj
社長ではないがCEOがブラックウィンドラg(ry

世の中には菜食主義とか仙人みたく霞を喰うドラゴンもいるはず

587:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 17:20:53 JNXz4woE
社長といえば某カードゲームのあの人は嫁がドラゴンだったなあ

588:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 18:08:21 NIXlcg6L
>>586
清んだ空気が食料の龍とかいたな
中国の龍だけど中国の空気はかなり淀んでるらしい

589:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 18:24:54 7ytElNtx
>>587
最新作ではドラゴンを縛って機械の中に押し込めるらしいよ
けしからんアニメだ

590:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 18:45:18 32UgngjG
まあ全体的には個体数が少ないだろうし食物連鎖の
生態系バランスは保たれるだろうな
ドラゴン人口(?)が集中する都市部の食糧事情を
賄う為には捕鯨が推奨される可能性がある

591:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 19:39:33 Kiynm3mO
>>589
捕縛シーンがいいエロ動画だよね

592:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/26 23:02:58 EXKYhpbA
ドラゴンに××××サイコロを振らせたい。

593:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 01:06:40 +WyNR3rv
女子どもをわざと踏み潰して瀕死にしてから巣に持ち帰って
巣に持ち帰った後すぐには食べずに寝床に放置して下敷きにして寝たり唾液でベタベタにするドラゴンとかいたな
なんて名前か忘れたがこんなドラゴンいたな
ドラゴンにお持ち帰りされたいが踏み潰されて瀕死にされてお持ち帰りされるのはちょっとな
肉厚な舌で舐められるのはされたいが

594:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 01:23:40 VwpuL/mU
そういえば今回のデジモンは唾液が良かったな。

595:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 01:32:38 vnuipuyX
今回のグレイモン痩せたよな
昔はぼってりとしたメタボ体型だったのに
ボテっ腹ドラゴンのだらしない腹は抱きつきたくなる


596:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 01:42:18 ZIE8HGxB
だらしなくてメタボなんじゃないよ。
内臓を守るため。

597:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 01:54:51 4T8aesfH
ドラゴンの産卵中に卵が途中でつっかえて手伝ってくれっていうプレイはどうだろう

598:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 02:06:24 efbAnit6
海ガメみたく産卵中には目から塩分が流れ出て
泣いてるみたく見えるとか

599:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 02:26:06 X0BikERz
デブよりも普通な体型の方が好みだ
グレイモンはセイバーズのあれよりもいい感じだな、まさかのウイルスカラーだし

600:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 05:18:40 j6S8YSR/
飼い猫(♀)の名前が、ドラゴン

601:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 09:01:26 IqFsjpi3
そのぬこ可愛そうだな

602:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 09:30:03 rjXmGWHJ
きっとカンフーの達猫なんだろう

603:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 09:50:02 j6S8YSR/
萌えたドラゴン

604:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 14:12:35 xYdlgde7
>>593
それ非常に気になる。

605:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 15:39:58 1Q3EgKw+
ぬことか言うの愛誤っぽいからやめたほうがいいよ

606:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 17:53:18 IqFsjpi3
>>605
ニコニコ動見てきてみ

607:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 18:33:25 SuOmZBjQ
>>606
巣に帰れ

608:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 18:47:01 mTNRCwPA
>>606
卵は置いてけ

609:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 19:52:42 3a0KXGH8
>>607

>>600,602が抜けているぞ

610:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 21:51:53 PcQaRU54
ニコ厨はどこでも害悪だな

611:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 21:58:30 E6pKzYpC
でもニコニコのお陰で見識を広められたのも確か
バハラグもプレイせずにドラゴン語ってたなんて今考えても恥ずかしいぜ

612:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:16:14 eETx3BeL
>>611
だからといって空気読めない行動をしていいってものじゃないだろ

613:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:18:24 +WyNR3rv
いつぞやのポケ話みたいに荒れないうちにそろそろやめようぜ?

614:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:19:39 E6pKzYpC
まあね
何事も自重しろってこった

それにしてもムニムニはどうしてああなった

615:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:24:55 3VkECUdQ
ビュウ アリガト・・・ダイスキ・・・


ちくしょおおぉ、どうしてサラマンダーたんを捨ててバハムートに乗るんだよビュウぅ!
個人的にはそれだけでヨヨビッチよりビッチだぜ
サラマンダーだけは属性MAXにするとマスタードラゴンじゃなく、
バハムートになってエンディング後もずっと一緒ENDにしてくれよ

616:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:33:27 KPXjGgMZ
ムニムニもオーディンまで進化するとかっこよくなるんだよ
背中に乗るものの存在さえ気にしなければw

部屋を掃除してたら14年前に買ったバハラグのファンブックが出てきた


617:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/27 22:40:56 K/3XcRHD
>>616
ムニムニは菌っぽい進化の仕方(というか殖え方?)をするが
背中の人も菌糸塊で作られた人形みたいなものなんだろうか

・・・菌糸体と子実体?

618:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 14:21:20 1xDg83Pt
ボーエンはドラゴンの口の中に半日ぐらい閉じ込められてたけどどんな気持ちだったんだろうね


619:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 16:09:04 DIOpywBZ
ババラグったら世間的にはどうにもヨヨ氏ねの
イメージが強いゲームだが
俺の中ではうにうに状態での神龍召還のあの
マヌケな神龍が忘れられない
ヒューベリチャンやリバイヤチャンはまだ兎も角
バハムーチョってなんかチリペッパー味っぽい

620:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 18:35:26 e/UvoE0V
バハムーチョwww

なんかソンブレロ被ったヒゲのオッサンっぽいなwww

621:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 21:28:42 XwM7P/Zv
バハムート零式ってほとんどメカになってるけどああいうのって誰が機械くっつけてんだろ
まさかバハたんがせっせと自分で体にくっつけたのかな

622:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 21:33:57 Z3Jff2VE
科学と魔法の両方がそなわり最強に見える

シャドウラン?

623:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/28 21:34:48 45GRauoM
防衛庁じゃね?

624:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/29 01:25:38 di56VU6g
それ平成メカゴジラだから

625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/29 09:50:06 MZOh7o3o
アメリカ版ゴジラ最後死んだけど死体処理どうするんだろ
500トン程度しかないけど戦車ぺしゃんこに踏み潰したり重すぎて橋ちぎれかけてたし

626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/29 11:30:59 K8XcHA7G
アニメ版だとエイリアンが回収してサイバーゴジラ化

627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/29 13:56:41 egeWBdGU
QMA8のロケテ行ってきたんだけど
協力プレーのドラゴンさんがよりリアルになってて股がエロかった

628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/29 16:02:34 9SF96BLG
QMA7は好きなキャラがリストラになったりしてずーっと疎遠になってたけど
それ聞いてまた復帰したくなってきたよ
㌧クス

ついでにマジックペットも復活してくれないかな?
プチ翼竜っぽいコウモリたんが大好きなんだ

629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 01:02:17 O0NXvJxO
サフィラは静かに歩いたり駆けたりするらしいが
やっぱドラゴンはドスドス歩いたりドカドカ走ってるイメージだな

630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 01:15:10 fjKn8xdC
んで

『痛ててて、屋根踏んじゃった』

ってw

631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 02:07:33 kshD4j7x
そんなドジなドラゴンおらんやろ

632:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 03:37:48 5YtxfGtM
大トカゲや首長恐竜とドラゴンの違いは腹這いがに股か
獣立ちで素早く駆け回れるかだと思ってる

633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 07:45:27 9nXhJpsu
俺、がに股だけど股間を人間にジロジロ見られた

634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 08:35:39 2uIAwy0m
しまってあるからいいだろ!

635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 08:46:00 ibYRd2DY
ようつべの動画でコモドドラゴンの食事風景見たがすごいな
豚一匹を一瞬でペロリと丸呑みしたり、小さなウサギやヒヨコなんか生きたまま丸呑みにしちまって
骨すら簡単に消化するわ自分の体重の8割の肉を胃に納められるし、すごい胃袋だよな

636:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 08:46:27 EUP28/wr
ぶらぶらさせながら走り回る露出狂ドラゴン……ゴクリッ

637:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 11:53:01 mfR5yzZ+
>>635
その癖肉食に野菜は消化に悪いとか言って実は単に野菜嫌いなだけとかうわなにをするたべn

638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 12:35:59 7kYJlrbI
>>636
ワロタ

639:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 15:06:38 mo9ND/jg
HDDVDとの覇権争いの巻き添えで、いまだにドラゴンハートのBDが発売されていないのが悲しい。
DVDにはメイキングが入っていないので、いまだにLDのスペシャルコレクション版が捨てられない。

640:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 15:08:43 IpsiJcvW
エルデストの映画はまだか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

641:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 15:18:45 zxKqlV0k
前作の出来だと……てか興行収入どうだったんだろ

エラゴンは1巻しか読んでないな。続刊は面白い?

642:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 15:23:52 O0NXvJxO
むしろエラゴンの映画続編やるのか?
なんか話だいぶ違うしアーリアとも別れたからやらなさそうなんだが


643:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 16:41:31 1cIjNTBc
黄金の太陽プレイしてたらヴェスタがイケメンになって抜いた。
エクリプスとアズールが楽しみだ。

644:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 16:44:53 3kzEOHUS
>>641
原作は面白い
映画は半分原作レイプ

645:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 16:51:08 8O9WAL18
ドラゴンの尿を飲んでみたい

646:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/30 19:23:42 SMjgFnzF
>>643
前作みたいにジンの複合召喚なら石板みたいなのに触れないと無理そうだな。

ちなみに同じく抜いた。

647:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 00:51:44 X/flqWT4
ゴッドイーターに甲冑着たみたいな細身の竜が出てたな
炎を槍みたいに使ったりデカい図体でドスドス走りまわってた

648:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 00:55:19 3CH/0mKz
あのゲームはオウガテイルと新規のハンニバル以外デザインがぐっとこない

649:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 01:01:35 YM95EtmZ
台風はドラゴンが起こしてるって本当かね?
ちょっくら飛ばされてやるから台風直撃しろよ

650:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 01:01:39 ZThB3f3C
ファンタジーとサイバーをうまく融合させようとして失敗した感じだよな
ゲームとしては結構好きだけど、ドラゴンに関しては魅力なし

似たようなゲームだと、LoAは結構ドラゴンかわいいの多かった気がする
LoAはゲームとしてみると泣きたくなるくらいクソだけど

651:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 01:07:31 X/flqWT4
昨日のハリポタみたいに自分の事を親だと思ってるドラゴン取りあげられたらお前らどうするよ


652:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 02:49:46 v9ZPksDM
>>649
関係ないけど、気圧計を買ったら台風に来てほしくて仕方がなくなってしまう。

653:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 08:37:21 qNz4zy6t
台風は欲求不満なクシャルダオラたんが暴れ回ってるんだろうな

654:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 10:04:55 rfZM55cE
>>647
鎧着てる系の竜なら某Wizのダイヤモンドドレイク……かなあ
あとドラッケンの王族とか

655:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 10:05:43 Xe8WYHn6
クシャって鉱石食べるって言ってたけど
鉱石消化する胃袋ってもはや凶器だな

656:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 16:00:53 7wqjvsqk
鉱石消化出来るって事は相当強い酸なんだろうな
という事はクシャは強酸でも溶けない強靭な胃袋を持っているという事に
流石ドラゴンは人智を超えてるぜ

そういやこのポーズは結局何だったんだろう
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

657:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 16:46:20 fR1nytIV
真中の白い子、
ドラゴンって意味では珍しい決めポーズだな

658:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 17:18:56 0HlxDhXY
何となく戦隊モノを彷彿させる並びだな
ドラゴンがメインすぎて人間がいる事に暫く気付かなかったぜ
真ん中の決めドラゴンの右にいる黒いブラックデーモンズドラゴンみたいなドラゴンの体がエロい

659:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 17:30:03 R76Y845i
意外にも知名度が低かったことはよくわかった

660:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 21:32:02 kUHssFW8
>>659
カードゲームは大人になるにつれて離れちまうもんだからなぁ....
そんなオレは今更返り咲いてプレイしてるが。

661:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 22:02:03 B67+H5hK
>>656
ファイル名がジョジョ立ち?

662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/10/31 22:44:56 pj9n4MB+
>>660
返り咲さこうにも最早近所にはアヴァロンの鍵とか無いしなぁ

663:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 00:16:41 lVZcbY8o
なら恐竜キングで我慢しなさい

664:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 01:20:42 gEI5mMuy
モンハンのミラ系ってムービー以外でもしょっちゅう舌なめずりするよな
放置して遠くから双眼鏡で覗いてると暇さえあればやってるし
あれは俺の事を性的な意味で食いたいのか

665:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 02:02:04 QBpwSp3a
またケロロドラゴンで抜いてしまった…

666:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 02:12:43 zK2NxcLY
遊戯王もいいけど、やっぱりMTGやDMのドラゴンの方が好きだな

667:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 21:20:05 5jqreGMu
ケロロドラゴンっておまえらのおまえらによるおまえらの為の仕業としか思えないGJ企画だったよな

668:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 22:14:11 vfWAH9Gh
>>662
ん?あれって結構前に撤去されたはずじゃ....。

669:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 22:17:02 /EBT6yeL
単行本の最後の方にちらりとまた見えてたなケロドラ

そんな事より3Dでドラゴン育成ゲームでないかしら?

670:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 22:54:49 6DnKOn1R
wiiでドラゴン育成してみたい。
リモコン使ってあんなことを教えたりこんなとこを育てたり……
もちろん全年齢

671:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 23:00:41 ANexLnjR
>>669-670
どうせなら>>505だろ。

672:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 23:20:24 FL9g9/6c
ドラコのほうじゃないのか

673:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 23:33:20 gEI5mMuy
寒がりの仔竜の首にマフラー巻いてあげたいな

674:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/01 23:44:25 dxScR7xF
そういやピニャータのラストの動物がドラゴンだったな
あれはカラフルで美しかった

675:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 00:11:46 yuRNxGJ8
寒がりの仔竜の首にマフラー巻いてあげたいな

676:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 04:51:18 mkyDy5KC
俺なら体で暖めるねッ

677:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 10:15:19 EdPvGhZL
ドラゴンや竜相手なら俺は雄でも添い寝できるぜ

678:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 12:49:45 ypRLF7jB
収納孔にティンコが入るスペースがあればなおおk

679:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 18:39:45 rxCfgyEn
無かったら無かったで擦りつけあうからいいよ

680:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 19:05:21 uaA8cNW3
股間の剣で双頭のドラゴンと戦う訳か

681:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/02 22:02:25 yuRNxGJ8
八岐大蛇ェ・・・

682:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 03:55:34 TeY00sdJ
若い人間のにおいはドラゴンの食欲をそそるらしい
ジュルリ……と涎を拭いとるドラゴンってエロいな

683:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 15:48:12 nj1pSZtb
※但し、若く美しい処女の娘に限る。

684:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 17:11:34 hCrx3N2o
逆にドラゴンの血を浴びて刃物が通らない体になったり
ドラゴンの心臓を喰って鳥や獣の言葉が解る様になったり
殺したドラゴンは育ての親で変心した師匠だったり

最後のはちょっと東方不敗みたいだな

685:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 17:19:29 rZpB4YE5
URLリンク(www.thewelshdragon.co.uk)

半年前にスレで話題になったウェールズのドラゴンの像は完成したのだろうか
ギャラリーにはCGしか無いみたいなのだが…

それにしても後ろ足だけで立たせるのか、バランス崩してすぐ倒壊しそうだが大丈夫か?

686:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 17:37:32 iPBYPvwn
ドラゴンと知り合いになって、
酔ってるドラゴン「俺の心臓を喰うとドラゴンになれるらしいぞ アヒャヒャ
とか言われたら冷静でいられるだろうか

687:ドラゴン
10/11/03 18:22:30 Ceq2xXlV
>>686
何で俺たちドラゴンが心臓刺されても死なねぇか分かるか?
ドラゴンってぇのは心臓4つあんだよ
だから1つダメになっても他の3つが起動してれば全っ然問題なし

ほれ、1つくらいお前にやったっていいぞ

おら、飲め飲め!

688:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 18:30:48 iPBYPvwn
URLリンク(www.nicovideo.jp)
かわぇぇ

689:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 20:59:08 IOTnGoJ0
若く美しい処女のドラゴンを俺にくれ

690:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 21:02:54 F766U3w8
>>689
つフィリア

691:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 21:29:11 P7fecme0
おまえうまそうだなを見てきたんだが、種族を超えた家族愛に涙腺崩壊が止まらなかった

692:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/03 21:44:39 VkmTkTOG
おまえうまそうだなは大人でも、というよりむしろ大人の方が感動出来る良い映画だと思う。
所詮子供向けと思ったり、周囲の目を気にしたりして躊躇している人は、勇気を出してぜひ観に行ってほしい。

693:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 00:16:04 MmNzwdHe
寝てるドラゴンをこちょこちょくすぐりたい
脇だとか腹は柔らかいだろうし

694:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 01:44:42 bS0hQ3dY
ドラゴンなんてくすぐったら危ないだろ
転がってきたらどうするんだ

695:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 01:49:13 Brmz/cnd
ライオンとかクマですらじゃれられたら危ないんだから、
ドラゴンなんてくすぐったら、尻尾が飛んできて首飛びそうだな。

696:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 02:32:39 9ibFYcWh
小さいドラゴンパピーなら安全
しかも未経験・未開発という特典付き

697:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 07:48:22 AGtYrhtz
ついはずみで親を呼ばれてフルボッコですね

698:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 08:35:39 89Q6cnYA
経験豊富な熟女ドラゴンさんに色々されたい

699:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 09:43:16 MmNzwdHe
雌ドラゴン寝取ったら果たして番いの雄ドラゴンはどのぐらい怒るんだろ

700:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 14:18:54 AGtYrhtz
(ふう、やっと別れる口実ができたわい。新しい妻探しにいこ)

701:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 22:03:07 fZ5/KDLj
>>698
毎度の同意せざる終えない。

702:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 22:12:34 Vcbjod2X
ドラゴンパピーでも油断ならない
遊んでくれないとおかあさんとおとうさん呼んじゃうぞ!っていうかわいい脅しから段々要求がエスカレートして・・・・

703:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 22:44:58 csdv4tkZ
最後は
「アナタの子供が産みたいの…♪」
ですか?

704:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/04 22:50:51 dkCYMTsE
ドラゴンパピー「とりあえず抱っこ!それから寒いんで体擦ってね絶対」

705:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 01:44:38 GO//A2bM
抱っこなんて言われたら潰れるぐらいの勢いで抱きしめるわ

706:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 01:45:48 xjaUtxFY
ドラゴンパピーの相手は大変だな
親がモンペだからな

707:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 04:10:28 9GHo7lC6
むしろ擦り付けさせてくださいっ!!

708:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 07:45:08 xAdjTqeQ
ニシキヘビ検索してたら獲物をじっくり消化する動画があったが
やっぱ消化されるのって怖いな、骨も肉もみんな溶かされるなんて
獲物ごと飲み込ませたカメラどうなるんだろ

709:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 17:37:17 BhdEFje0
ヘビとか言いながらカナヘビなんて言う実態は単なる
日本トカゲの亜種がいるんだし
ドラゴンって言いながら実態は単なる大トカゲだって
いて良いよね…あれ?

子供ドラゴンじゃなくコモドドラゴンの話になってた

710:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 17:48:38 bBWeap7+
和田慎二の「ピグマリオ」に、トカゲの両親に育てられたレオンという名のドラゴンが出てくる。
あと、牝ドラゴンのシルヴァーナが素敵。

711:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 19:55:08 GJomKzKk
レオンは見た目はドラゴンというよりはトカゲだよな
最後は成竜になったけど


712:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 20:50:58 RInjN0yT
>>709
まぁ翼の生えた蛇もいることだし

713:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 20:56:26 cx5jx+hM
ケツァルコアトルか。龍っぽいけどどうなんだろうな
某作品だとまんま龍扱いされてるけど

714:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 21:36:21 TL+9Ia/e
>>713
萌えられればなんだってドラゴン

715:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 21:40:00 vF8d0XgR
メガテンのことか。
個人的には竜であってほしい。
シルクロードとかみたいな交流が無かった南米・北米にも
龍の伝説があるってロマンジャマイカ。

それにしても最近寒いな…
こんな日はコタツに入ってドラゴンの腹の中の妄想をするに限る。

716:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 21:52:54 ktzWJdHX
ケツアルコアトルと言われるとどうやっても翼竜しか思い浮かばない

717:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/05 22:49:13 nGiOZ7G3
俺はわざわざメキシコに見に行った 秋分に。

718:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 13:05:16 Ih5S7naa
>>716
翼竜は腕が翼で身体つきは普通。
まぁ、翼特化型だから分かりやすく言うと真紅眼の飛竜みたいな感じだな。

719:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 13:20:44 rYTaTLL9
>>718
いや、プテラノドンみたいな種類の実際にいた生物を思い浮かべてた

720:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 18:04:04 G5nbgkrb
恐竜好きなら分かるネタだけどなそれw
ケツァルコアトルの学名が付いた大型翼竜が存在するって
ちゃんと言わないと混乱するよ

721:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 18:50:40 ApDE6Jfv
あれはケツァルコアトルスだ
ケツァルコアトルから付いた学名だけど

722:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 19:25:49 UmuGuQBC
自分の足にネズミの臭い付けて巣の穴にその足いれて大蛇に呑みこませて引きずり出す狩猟があるらしいな
ドラゴンの場合は牛の臭いを足に付ければ……

723:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 19:27:17 Hs2ndkbx
ヴォリーなら飛びついてくるだろうなあ

724:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 20:36:50 4PaNO/Ir
>>723
「牛っ!」

725:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 21:56:51 Lwiapsbq
ヴォリーってどのぐらいの大きさなんだ?
牛一頭をペロリと食べたり底なしの大食いって言われてたけど
出会った時は既にテメレーの方がでかかったし

726:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 22:26:56 4PaNO/Ir
個人的には5m前後だと思っている

727:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 23:05:52 Hs2ndkbx
ヴォラティルスはかっこいいのに、
ヴォリーってアホっぽいよな。

728:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 23:48:40 i/HLOKbV
この切ない想いごと食べてもらえたら楽になるのに何でドラゴン現れてくれないん?

729:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/06 23:50:33 hOdwnAyp
ドラゴンとはそもそも生物ではなくて世界のエネルギーの流れのようなものだとか何とか

730:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 00:48:08 QxRWjXq+
ヴォリーは5メートル以上あるんじゃないか?
てかアホで大食いって物凄く可愛いな

731:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 02:59:21 KwpNjkby
>>729
そういう超生命な設定だとF.S.S.の五匹のドラゴンが
その星系の主神以上の超越者であらゆる意味で無茶な
存在だよな

732:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 04:45:48 rmDR8XKl
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

733:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 08:43:22 CGTLdA71
激しく育てたくなる

734:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 13:04:03 sH811FnH
翼って卵から孵ったばかりのころから生えてるんだろうか?
それとも、チビのころは恐竜みたいな体型なんだろうか。

735:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 13:14:24 7dnOXB4j
最初から生えてるだろ。小さいものを大きくするのと
新しく生やすのとでは必要なエネルギーが違うし

736:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 13:17:52 SGiDxmni
よく見るとちっちゃい翼がはえてるんだよ

737:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 17:47:17 BlSgkbQY
>>734
後からはえてくるとか、どうしてそんな発想が出たのか知りたいぐらいだ

738:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 17:49:43 1QJ3J42m
「後から生えてくる」でとりあえずヒトカゲ→リザードンが思い浮かんだ

739:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 18:48:06 XVuARCGB
>>737
まぁでも、そういう種族が絶対いないと言えるわけでもないんじゃない?

740:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 18:49:25 Dd4Paxnf
>>738
ボーマンダさんディスってんのか?
金銀ですら未登場なんだぜ?

741:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 20:45:52 JY2aYUol
じゃあサザンドラたんはもらっとくな
ゲーチスの手持ちのやつは変なことされてそうで心配だ。
されてたらされてたで…ふむ

742:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 20:51:22 ba9+b4YC
鳥が恐竜から進化したって話だし
恐竜→ドラゴン→ワイバーンみたいな進化はまあ間違っては無いわな

743:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 20:51:37 6iy9ko9A
クリムガンとオノノクスはポケモンにしては珍しく
正統派にドラゴンしてると思ってる
可愛いよー

744:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 21:43:33 vWh69RJq
怒ってる奴に顔面クリムガンって言ってやれば大丈夫。


サザンドラが人気高い理由ってなんだ?

745:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 21:44:46 UpQQsFuk
単純に強いからじゃね?
よく見ると結構可愛い

746:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 22:27:47 DCDvh9Si
サザンドラとかボーマンダはぽっちゃりしていて可愛いな
そんなに重くないから抱っことかおんぶも何とかできるんじゃないか

747:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 23:55:00 2GoKdyNT
今更ながら優竜読んだんだが最後の番外でアルとセファの絡みが可愛かった反面悲しかった

次はドラゴンランスでも読むかね

748:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/07 23:56:49 QxRWjXq+
ドラゴンとかでつま先立ちみたいな足してるのもいるけどさ
あれって疲れないのかな、尻尾とか翼とか鱗含めたら人間サイズでも相当重そうなのに

749:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 00:00:56 rmDR8XKl
普通の動物はそれが基本なんだけどね

750:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 00:08:57 jgIG8aG0
爪先立ちって言うか瞬発力をつけるためにくの字型になってんだろう
基本的に自重が負担にならないように四足歩行したり横になって休んだりしている

ドラゴンを現実的に考えたらキリがないという罠

751:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 00:18:53 HHwDlXgJ
あの重量でどうやって飛ぶのか、とか
どうやって火を吹いてるのか、とか考え始めるとねw
まぁ面白いからよく考えるけどw

752:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 00:55:00 JDbY4LHj
実際に竜に踏まれたりのしかかられたら人間一たまりもないだろうな
パリアとかフルフルならのしかかられても平気かもしれないけど

753:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 03:01:43 zYMLywNw
ドンちゃんは可愛いけどちょっと、その……匂いそうで

754:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 04:05:20 7lWKSFFm
パリアプリアはレウスですら丸呑みにする程だからのしかかられたらプチッだろ
自分の内臓ですら溶かす胃液のゲロ吐いたりするから臭いは凄まじいかも

755:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 04:26:41 3scDB5m6
>>747
優しい竜の殺し方とか懐かしいなあ
竜小説読むなら白銀の竜とワルツををおススメするよ。
人間に変身できるドラゴンの話だがふさもこ竜で悪くない。

ドラゴンプラネットのショタ竜も必見

756:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 07:44:53 Hw6BuEqK
竜→人間に変身
人間→竜に変身

こういう設定は萎えてしまうぜ

757:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 07:48:36 BkxXQZth
後者は大いにアリだと思っている

758:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 08:41:03 zgrL+lFa
ちょくちょく竜に戻ってくれるなら俺は前者の方が何とかいける
慣れない人間の生活習慣に戸惑う竜はかわいい
FFTのレーゼとか真の姿が人間ってのは戻ってほしくない気持ちになってしまう

759:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 09:17:31 z2kG/p7x
元が人間なら非可逆、
元が竜なら建前上仕方なくでいざという時はバンバン竜の姿に戻る
ならいいな

760:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 10:56:01 oKlhWh7O
ティアーズ・トゥ・ティアラのオガム爺さんですね
わかります

761:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 11:41:18 USiWb2t4
>>755
初出は10年位前か?
何度か文庫化でリニューアルされてるからそっちで知った人は懐かしくはないかも。
番外読んだって事は最後発のBL文庫版か?>>747
俺は初期の新書版持ってたから買わなかったが、
あれは全プレ申し込んだら更になんか当たったよな?
それがちょっと羨ましかった。

762:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 11:55:20 i7bL9d0d
竜は竜、人間は人間で変わらない方が良いな…
竜が人間に変身しちゃうとその時点で竜ですらない人間もどきだし
人間が竜に変身してもただの偽者としか思えない

体を変化させて活動する、気体や液体の魔法生物的な生命体ならともかく
ごく普通の生物として生まれたなら、最期まで自分の体に誇りを持って生きてほしいものだ

763:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 12:35:23 JDbY4LHj
とあるドラゴンが言っていた
人間には人間しか出来ないことがありドラゴンはドラゴンにしか出来ないことがあると
人間がドラゴンになったりドラゴンが人間に化けたりするのは摂理に反する傲慢な奴だけだと

764:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 12:41:30 3Rav66/P
まぁその摂理に反した事をやりたくなり、実現させちゃうのが人間なんだけどねw

765:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 12:52:22 JDbY4LHj
でもドラゴンになりたいか?て言われたらなりたいって即答するよな
生肉ずっと食べて生きていくのは辛いだろうけど

766:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 13:10:02 1Kn2XoZH
でも人間からドラゴンになるのは人間にしかできないし、逆もまた然りだよな

767:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 13:13:21 kEfrR+Do
>>765
人間の時の感性なら生肉はちょっと・・・という感じだが
いざ竜になってみたら生肉!になると思うよ
体が竜化するように本能も竜化するような感じで

768:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 13:22:56 rtCwnbL2
なんか、ドラゴンの自給自足な生活にあこがれるなあ。
それに、人間社会ほど人間関係に悩んだりすることもないのかなあ。
案外、ドラゴンも大変なのかもしれないが。
ドラゴンになる前に、現役ドラゴンさんから話を聞いてみたいな。

769:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 13:30:13 3Rav66/P
トラ1匹が生活するには100平方キロの縄張りの森が必要らしい
ドラゴンは更に体重があるから、もっと広大な縄張りが必要だろう
それを毎日巡回して、餌を取る。他のドラゴンや人間が来たら追っ払わないといけないし
人間社会みたく何か保証のある世界じゃないから悩み満載だろ


770:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 14:16:55 aB4CQ1Jg
餌獲るのに疲れたら町へ生贄をもらいに行こう!
退屈を持て余したら人間さらってきて暇潰そう!
たまに命を狙われるのもいい刺激!

なんだ人間大活躍じゃないか

771:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 14:58:21 JDbY4LHj
ドラゴンに丸呑みされたら胃袋ナイフとかで破れないのか?
ていうかナイフなんて流石に溶かせないよな?

772:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 18:00:16 1Kn2XoZH
仮に破れても結局外に出るには鋼の刃も通さない鱗を裂かないといけないわけで
中から突き殺して口から出るか腹が柔らかいことを祈るのみだな
どっちにしても血で溺れそうだけど

773:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 20:15:27 oKlhWh7O
生肉がどうとか言ってるけどブレス持ちなら焼き肉でぉk

774:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 21:14:18 G4o1YYlW
サウザントドラゴンが鼻からブレスしてワロタ

775:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 21:14:55 7lWKSFFm
10月の終わりに仔竜は言っていた
お菓子くれなきゃ食べちゃうゾ!と
彼は一体どこへ消えたのか・・・

776:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/08 22:44:32 BVzcNcV1
>>687
パワー落ちちゃうとかないんだろうかなぁ
・・・って復活しそうだな ドラゴンだからなぁ

777:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 00:55:59 RgXOAQ9H
>>769
農業と陶芸で生計立ててた例もあるし

778:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 01:09:40 50bTZY9x
竜の唾液は一舐めするだけで肉を溶かし
強い臭いを放つ吐息は嗅いだ者を麻痺させる


779:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 02:11:10 ef4DMyLU
歯を磨いてないからな

780:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 03:57:45 Fy0ka+FC
>>771
お前は食事する時にフォークやナイフも一緒に食べたりすんのか?

781:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 08:11:31 FeCIPrgk
>>780
獲物の持ったナイフはどちらかというと魚の骨だろ

782:ドラゴン
10/11/09 18:08:39 w1IwfExx
>>778
私の毒のブレスの正体は硫化水素、アンモニア、メタン、二酸化炭素の混合ガスです。
実は胃の中で食べた食物が発酵して発生したガス、つまりゲップなのですよ。

783:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 20:52:00 9Kl888Zj
それ刺激臭はあるだろうけど毒要素ないだろw
しかも臭いついてるの硫化水素とアンモニアだけだし

784:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 21:34:44 xU8FpHR8
硫化水素は毒だろう
自殺にも使われるくらいだし


むかし化学の時間に先生が硫化鉄に塩酸を注ぐ実験をやったら
ビーカーからブスブスとどす黒い気体が発生して辺りに卵の腐ったような温泉臭が漂ってきた

先生は平然とした顔で

『これは硫化水素といって大変有毒な気体なので皆さん吸わないように気をつけてくださいw』

とおっしゃった

いま思うとよく事故が起きなかったと思う

785:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 21:41:02 /obfia9F
発生するのは多様な硫黄化合物
硫化水素は一部であり卵の臭いで死んだりしない

786:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:06:41 Q6R8UAJ1
だが酸欠で死ぬ罠。
酸素濃度が12%以下の空気を呼吸すると
たった一呼吸で意識消失→即死コンボが成立する。
それ以外にも口内細菌やバイルスに汚染されて
そいつらの出す毒素でやられるかもしれない。

787:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:08:27 QKnVaEEi
猛毒ガスと言って思い付くのはフッ素、塩素系とかシアン化水素とか?
硫化水素は自殺を除けば死ぬとしたら火山の火口近くくらいしか思い当たらないが

788:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:14:45 QBH08Hic
>>778
舐められるだけで幸せになれる住人がここにはたくさんだ。

だから死なない。

789:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/09 22:27:50 Q6R8UAJ1
フッ化水素の毒性とかヤバすぎるだろ。
最近見ないけどvoreされたいさんも大変だな。

790:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 02:16:32 bb8tCPs+
丸呑みされるなら一日ぐらい経ってから吐き出してくれるといいかな
一日以上いると流石にやばそうだし
ドラゴンなら胃袋に酸素も十分送ってくれるはず

791:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 02:43:29 +EiniEaZ
人間の胃の中が20分もあれば危険地帯になるから
ドラゴンだとさらに早く消化が始まりそうだ

792:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 03:10:13 ZH2Zc0fs
'The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader' Theatical Trailer
URLリンク(movies.yahoo.com)

ドラゴンそこそこ活躍しそう?

793:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 11:33:49 uKfidq51
>>792
映画のナルニアはサンタが武器商人をしてた事しか覚えてないなw
子供向けでもヒックとドラゴンは面白かったけど、こっちはどうなんだろ

794:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 19:55:31 GnTNXWjm
>>777
草食系ドラゴンだな

795:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 20:03:10 /6qBgsw9
せっかく集めた金銀財宝のベッドがドラゴンの重さに耐えきれずミシミシ潰れ始めた


796:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 21:26:16 FXv4zGHz
そしてどこか遠くの洞窟へ…

797:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 21:42:12 ChwvBINC
単為生殖する新種トカゲ、ベトナムの料理店で発見

ベトナム料理で人気のトカゲが実は新種(学名:Leiolepis ngovantrii)だったと判明した。
しかもすべての個体がメスで、オスとの交尾を必要とせず単為生殖するという。

ただしそれほど珍しい存在ではなく、トカゲ全種のうち約1%は単為生殖により繁殖できる。
メスが自発的に排卵し、遺伝情報がまったく同じ子を産むという。
カリフォルニア州リバーサイドにあるラ・シエラ大学の爬虫両生類学者で調査活動にも参加したL・リー・グリスマー氏は、
「ベトナムではごく普通の食材だ。南部のメコン・デルタ地帯のレストランでメニューに載っている。われわれも店内で出会った」と話す。

後略
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

画像
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

798:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 22:02:47 dgfdAZQh
>>797
単為生殖だと・・・
1匹から勝手にどんどん増えていくトカゲさんを飼いたいな
トカゲは増えて俺の貯金は減っていくだろうけど

関係ないけどたまには絵チャでもやろうか
23時くらいに描き始める

799:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/11/10 23:04:22 cagCjKTK
タイミングが…日が明けてから入りたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch