自民党による法規制で二次元あぼーん決定!21at ASCII2D自民党による法規制で二次元あぼーん決定!21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト641:名無したん(;´Д`)ハァハァ 10/10/13 19:44:51 zp8J9kAZ >>639 いきなり結論かよw 占い師だってもっともらしい理由くらいつけるぞww 642:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ 10/10/13 20:06:56 PAV3+ftC 例えば、麻生さんの例で言うと、 現実社会ではマスコミの影響で、麻生=アホというイメージが定着していると考えてみよう。 (それほど現実と乖離していない仮定だと思うけど) そういう状態で、「ネットが偏向している」というイメージを与えないために、 ネットの言論はもっと麻生支持色を抑えて、中立的になる必要がある、 ……そういう議論が正しいのかどうかということ。 個々人が表現したいものを表現すればいい。 麻生支持なら麻生支持と、ネットに好きに書いていいし、同調するのも反論するのも自由だ。 そういう自由な表現のやり取りの中で、世論が形成され、やがて政治が動いていく。 それが民主主義というもの。 マスコミとかフェミニスト団体のような、力があって、大衆や政治家を動かせる人間の顔色をうかがって、 彼らの機嫌を損ねないように、自粛しましょう、自主規制しましょう、 ネットももっと左翼メディアに迎合した意見を書かなきゃ、潰されてしまいますよ……なんて状態で、 果たして本当に社会がうまく機能するのか? ポルノだって同じで、ポルノが嫌な人は見なければいいし、好きな人だけ見ればいい。 嫌いな人は性とは異なる別の快楽を表現すればいいし、好きな人は徹底的にそれを追及していけばいい。 彼らはぶつかり合い、闘技の中で切磋琢磨し、新しい表現が生まれていき、人間社会が進歩していく。 それが自由主義社会の強みであり、近代社会が爆発的に発展してこれた理由でもあった。 表現の自由は盾ではない。日本が自由主義と民主主義を掲げるうちは、その重要性を失わない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch