自民党による法規制で二次元あぼーん決定!21at ASCII2D自民党による法規制で二次元あぼーん決定!21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ 10/09/23 15:11:56 KaqXeZcx >>413 他人の思考を捏造するのは止めて貰いたい。 あらかじめ言っておくけど、わたしは別に政治力学的な問題を言っているのではなくて、 道理が通るかどうかってことを問題にしている。 つまり、規制派のほうがすげー力があって、マスコミも動かせる、なんて話はしていない。 政治力学は理屈の通し方によって変わってくるからね。 それを放棄し、感情論で戦ったかつての反ポルノ運動は、 知識人から叩かれ、マスコミからの支援も受けられなかったけれど。 (マスコミはどんな形であれ、道徳による表現規制などは望まないことが多い) 415:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ 10/09/23 15:34:22 KaqXeZcx 肝心の「タテマエは無力」かどうかについてだけど、こと二次元ポルノ規制については、 今の状況はかなり微妙だと思う。 なぜなら、規制派が訴えている「児童の人権」自体がタテマエだから。 規制派が二次元ポルノ規制になかなか手が付けられないのも、 児童の人権という個人法益擁護の“タテマエ”と、被写体の存在しない表現の規制がなじまないから。 175条のような公序良俗による規制では、少なくとも知識人や表現者にしてみれば、 わいせつ物三裁判を思い起こさせるもので、非常な批判を巻き起こす可能性が高い。 (しかもこの場合、児童の人権はほとんど関係がなくなってしまう) 法としても、第一条でいの一番に個人法益擁護を明記しているわけで、 “タテマエ”を無視して社会法益による表現規制に持ち込むのは、現実問題として、規制派から見てもかなりハードルが高い。 だから、はっきりと表現の自由の重要性を訴えていくのは、現実的にも意味があることだ。 「タテマエは無力」ではない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch