10/05/15 16:44:11 8/nRahWJ
>>81
1. 個人が複数のIPアドレスを遷移している考えた場合、総数が激減してるという事実組み合わせると、鳥箱理論により、新規利用者はさらにさらに激減していることになる
2. ac.jp はプロキシIPが多く、複数人の利用でも単一のIPになることが多い。 ac.jpドメインが減っても他の増加との相関は見られない
3. 4. googleAPIでファイル名を検索すればファイルのやりとり自体の活発度が分かる。 ファイルの活発度が増えてるのにファイルへのアクセスが減っているということは、特定の人だけ何度も転載しまくっていて、そかも転載先を見ている人は少ない結論せざるを得ない
>>82
画像集めるために文字ばっかりの掲示板を巡回する種族としては古参の部類だと思っていい