10/03/31 01:46:34 LHdLPZGZ
ちょっと戦火に有利になる刀剣の豆講座
Q:曲刀の利点は?
A:反りのお陰で引き切りやすいので切れ味の鋭い刃の場合は効果が高い。また馬上でも鞘から抜きやすい。
Q:曲刀の不利点は?
A:刺突すると反りのせいで抜け難く不向き。製造難易度が高く技術力とコストがかかる。肉厚にし難く、側面からの衝撃で折れ易い刃物になる。
(逆に曲刀は折れ易い構造であるが故に、中東ではダマスカス鋼、日本では日本刀における鍛造技術が発達し、頑丈な曲刀が作られるようになったと言える)
また、薄肉で切れ味に頼る特性上、治金技術に相当の差が無いと金属鎧を切るのは難しい
Q:どうしてヨーロッパでも曲刀が使われるようになったの?
A:近世に入り銃の台頭によって鎧が使われなくなり、軽くて扱いやすく切れ味の高い白兵戦武器が有効となり、サーベルが生み出された
特に指揮官用の馬上武器として相性が良く、後に白兵戦武器が実戦で使われなくなっても指揮官の儀礼用装備として残り続けている