10/04/20 00:46:59 FjDGTUZQ
>>男の娘にも ・性同一性障害等の理由で心だけが女-はぴねす等
まず心だけ女(SEXがの意味)というのは生物学的に有り得ない
性別には生物としての性別(SEX)と社会的性別(ジェンダー)があり、
欧米ではSEXと異なるジェンダーを選択することも自己決定権として認めようという思想がある
日本ではそんな思想は嫌だという事で性同一性障害という病気扱いする事になったもの
SEXと本人の希望するジェンダーの不一致は極めて稀な特殊な例であり、
それよりも中間的なSEXを持つ半陰陽の人の割合のほうが桁外れに多い(約300倍~1000倍)
統計的には性別で悩む人の殆どは本人が無自覚の場合も含めて、半陰陽のケースとなる
また半陰陽の人の殆どは本人に知らされないうちに手術等の処置を受けていずれかのジェンダーに勝手に決定されているが、
それでもジェンダーと外見がはっきり乖離していない限りは本人も疑問を持たないケースが殆ど