【ハンドガン】 銃器娘集合スレ Ver7 【マシンガン】at ASCII2D【ハンドガン】 銃器娘集合スレ Ver7 【マシンガン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト768:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/05 01:40:01 U+3HC80I 作者の好みや作品の内容による、というところじゃないかな。 もちろん、大きく間違ってるのはアレだけど。 銃をリアルに描写することで、世界観をリアルにする目的なら 細かく書けば書くだけそれっぽくなる。戦争ものとか。 「銃がある」という事実があればいいだけなら、「どこどこ製のまるまる」で終わりじゃない? たとえば推理小説で 「凶器は拳銃です。犯人のトリックはこうです」 だったら重要なのはトリックのほうだから、銃の描写は大まかでいいんじゃないかな 769:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/05 13:05:19 epaIqh4V ttp://cyclotron.mine.nu/uploaders/lowleg/src/lowleg2202.jpg 770:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/05 19:01:02 SuzadP1j キノの旅で二式テラなんて変な銃があることを知ってこの道に入ったことを思い出した 作中のはアレンジ入ってるけどね 771:名無したん(;´Д`)ハァハァ 11/02/06 22:19:12 7mDNIoyz >>768 いや、描写の細かさでなく 商品名をそっくりそのまま使うことに対して ゲームはそういうこと避ける傾向にあるけど、小説ではそんなことはないなぁ なんでだろうか ってこと言いたいわけなのさ スレチも甚だしいのでうp ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325303.png 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch