【DQ】第53章【ドラクエ】at ASCII2D【DQ】第53章【ドラクエ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 06:06:59 Sbng6Ki/ なにも店に出てるメニューを無理して全部食わなくてもいいんだよw 食いたいものを食いたいだけ食ってればいい。 他人のテーブルに乗ってるものにまでケチ付けなさんな。 201:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 06:38:30 ePzZhsd+ で、コミケ報告は? 202:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 07:29:18 YIxlskPg 7が神ゲーだったらアイラも人気出たのだろうか 203:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 07:49:07 xxqwpZ2q >>201 本番は今日だろ 204:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 09:56:55 /8oTdeUh マリベルはくぎゅが声当てれば人気出るよ 205:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/31 10:09:12 igsFVZ53 >>191 DQの同人的にはそうかもしれんけど>6から低迷 世間一般的にはむしろ6から息を吹き返してきたんじゃね?と この類の意見を聞くたびに思う。 当時のことを振り返ってみると、はっきり言って5のころが底辺だった。 売り上げ的にも3以降では5が一番低いし(それでも280万だけど) ストーリーはほぼ一本道で幅がないと言われ、モンスター仲間システムはメガテンのパクリと言われ 何より当時FFの勢いがものすごい上り調子だった。 シリーズとしてもDQ5の後に出たFF5がDQに肉薄し、さらにDQ6より先にFF6が出たもんだから 「DQがFFに抜かれた」って雰囲気がすげー強かったと思うぞ、当時。 まあ、だからこそ息の長い根強いファンがついて、それが今の同人人気になってるんじゃないかと思うけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch