10/02/05 19:53:16 QRz6+VV8
>>439
俺に記憶だと
・電子部品(コンデンサだの抵抗だの工具だの)の店が軒を連ねる街
・ハム(アマチュア無線)時代。パーツ街との相性が良かった
・ハムブームに合わせて大型電気店が大量にできる
・ハムからオーディオへブーム移る。1台100万円レベルの高級オーディオ専門店が。電気屋もオーディオを置く
・オーディオブームが去る。また電子部品のジャンク街っぽくなる増える
・マイコンブーム。右も左もマイコンの部品を置いていた
・ソフマップスタート。当時はPCソフトの違法コピーショップだった
・ソフマップがファミコン屋に。メッセサンオーなどの競合店あらわる
・ソフマップ時代。100m歩けばソフマップ。町中はソフマップマーチ一色。ソフマップ洗脳マーチと呼ぶ人も