本日のNGスレ Part5at ASCII2D
本日のNGスレ Part5 - 暇つぶし2ch327:名無したん(;´Д`)ハァハァ
10/05/31 02:53:18 ehW7+Ui4
>>324
考えたんじゃなく実は表記ミスが元なんだよ
ゴキブリは、かつては「御器齧り(ゴキカブリ)」等と呼ばれていた
1884年に岩川友太郎が書いた日本初の生物学用語集『生物學語彙』で
最初の記述には「ゴキカブリ」とルビが振られていたけれど
2ヶ所目には「ゴキブリ」と一文字抜けていた
この本は初版しか発行されず、間違いを訂正することができなかった

その後1889年に作られた『中等教育動物学教科書』にはコレを参考にし
「ゴキブリ」と記述されてしまい、この間違いは以降の教科書や図鑑にも
引き継がれてほとんど全ての文献に「ゴキブリ」と書かれ定着してしまった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch