【おしっこ】放尿絵【オシッコ】Part27at ASCII2D【おしっこ】放尿絵【オシッコ】Part27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト453:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/12/19 01:10:43 nzbAGwGy >442 書くのは達者でもお喋りはまるでダメという日本人の典型的英語能力だね うりんは英語の発音では尿としか聞こえないからどん引きされるのよ 英語は綴りでなく言葉なんだから、音を重視して考えなくちゃダメよ なまじ表音文字を使ってる国なら、ますます尿と勘違いされるだろうね 日本人の感覚でしか物を考えられないところが、国際感覚がない証拠 454:英語圏では「おしっ○」という意味? 子供の名前を笑われた 09/12/19 01:12:35 nzbAGwGy 学齢期のこどもがおります。 この子が生まれたときに、自然環境に配慮する優しい子に育ってほしいと考え、 読みが「うりん」という名前を付けました(漢字については伏せさせてください)。 最近、子供の英語塾で知り合った帰国子女の若いお母さん (A さん) が、 初対面のときに、うちの子のノートに書かれた名前をみて、「Urin?」といって妙な顔をされました。 「どうかしました?」と尋ねると、その場では「いえ、珍しいお名前ですね」とだけ言われ... ところが、後で、別のお母さんに「A さんが、『 "e" をつけたら "おしっ○" でしょう。 ちょっとビックリしちゃった』と話していたよ」と言われてショックを受けました。 うちの子の名前、そんな意味でつけたわけじゃありません...それに、e が付いているわけじゃないし。 でも気になります。英語圏または英語に堪能な方はは、本当にそんな風に感じるのでしょうか? 子供には、私と夫が苦手だった英語を身に付けてほしいと思い、英語塾にも通わせていますが、 周りからからかわれる前に辞めさせた方がよいでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch