超魅力的な母親のHな画像 7at ASCII2D超魅力的な母親のHな画像 7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト733:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 09:54:04 gtP4Tvh/ >>732 なにを落としたんだおまえは 734:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:02:03 edy1t1VW >>732 それでは付け合せの「特別なプレイヤー」を準備します。 まず始めに服を脱ぎます 735:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:03:56 YmKinWkC >>733 上のサイト内のakiko-san to isshoの画像の下のリンクから落としたもの・・ 736:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:09:20 YmKinWkC >>734 意地悪しないで教えてよ・・・ 737:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:28:17 eHIMPak4 特別なプレイヤーなんていらねーよ zipファイルが解凍できないなら「解凍ツール」でぐぐれ 738:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:55:40 YmKinWkC >>737 見れました! 今までの人生で最大の感謝の言葉を捧げます。 「ありがとうございました」 739:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/11/25 10:57:01 y4G74UpT >>738 TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる? BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、 赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに 「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。 「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。 車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。 「サーキットの狼」なんていうカーキチ漫画も今は知る人も少ないでしょうね。 昭和42年発売の往年の名車「トヨタ2000GT」の発売後の昭和43年に妖怪人間ベムは放映開始 されました。 カーキチにとっては黄金の時代でしたね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch