09/09/01 13:33:13 chAmJi7V
いや別に抜けるよ、でも選択肢が狭まるのは嫌だ
625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 17:08:40 9T1reCHQ
今朝の新聞で全当選議員のあらまし見たけど、勝ち馬に乗って当選した輩も多そう…
民主党内に少数居る規制賛成派に唆される連中、結構いるんじゃないかな。
比例下位の若手連中とか女性あたり結構不安…
626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 17:19:54 KGPEqJhJ
>>625
女だから規制派だってのは偏見だぞ
偏見を批判すべき立場が偏見を持っちゃいかんよ
627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 17:50:54 2kxRLFkz
>>624
むりだよぅそんなのつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 18:02:47 hOPthfdy
>>618
ああ、こりゃ土屋が絶対的に正しいな
除名しろという方がおかしい
629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 18:07:30 pZA4nU2Y
民主の規制派は児ポ規制とは別にやる規制派が主流だからなぁ、これがどう転ぶかは分からんが紛らわしく「準児ポ」とか書かれて誤魔化されるよりはいいかもな
反面今まで反対派だった奴が手のひら返すかもしれない不安があるが
一応表現規制そのものに反対の社民と国民新党もいるけど
630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 18:31:48 qsjWG5gh
>>628
ですよねえ
それを踏みにじる目障りな左派こそ消えろと言いたい
631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 18:42:35 nhLJ7irU
ロリのくせにウヨのロリウヨは黙ってろよw
ネット情報強者だっけ?w
怪しげなネット街宣コピペを盲信しちゃってるんだから大した強者だことw
632: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/09/01 18:58:54 qsjWG5gh
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 19:22:27 H5od+6Pe
つっち~って民主党にとって貴重な存在だと思うんだけどね
私的なイメージで恐縮だけど>>595でいうところの前者
堅実に算数する人じゃん、まず自国ありき!!でさ
鳩山党首とかは圧倒的に後者
芸術家肌のあえて損得計算しない理想を追い求める人だと思うんだよね
友愛と誠意を持って話し合えば必ず解り合えるって信念の持ち主だしね
つっち~の論説を強行的で右派過ぎるから出て行けというのは多少疑問が残るんだよね
まずは身内の強硬論に対して友愛と誠意を持って語り合い
解り合った上で協力体制を築く、そうしてこそ友愛の正しさが示せるんじゃないかなと
世界中を見渡せば自国ありき!のつっち~の論説がまかり通ってるわけだから
まずは身内であるつっち~と協力体制を築けなければ
まして一触即発の競争相手である諸外国のつっち~論説と協力体制を築くことなんて無理だと思うんだよね
そういう意味で主張が違うから出て行け!!というのは疑問が残ると思う
なによりつっち~ほどおもしろいヤツいないしさw
センスありすぎww
634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 20:39:23 nhLJ7irU
アレは右派とは言わずバカ右翼と言うんだよ
ネットから引っ張ってきたネタを頼りに思い込みのバイアスかけて能書きたれてるだけ。
田母神と大差無いレベル。
635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 20:49:06 e21j4GzI
でも在日は嫌いです・・・
636:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 22:01:30 rXDxZQ7e
若手の大半が小沢のイエスマンだろ
例え自分の意見が有ったとしても小沢には逆らえんよ
だから小沢が規制方向に動けばヤバイね
637:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 22:16:29 4pujj5G1
【ネット】政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か
スレリンク(newsplus板)
638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 22:37:37 chAmJi7V
規制反対を表明している絵師のサイトを
発狂したネトウヨが荒らし回らないか心配だ
639:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/01 23:28:27 Qpjj3UwF
民主は問題山積でとても児ポ法問題に手をつけてる余裕は無いな。
民主自身もいい加減なことやればすぐ選挙で逆転しまう恐さは知ったし。
640:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 00:01:59 E/U+1/w+
共産の議席は10議席ぐらい欲しかったな…
641:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 00:42:00 jdLhWf8G
>>634
結局さ
つっち~どころじゃないんだよね
つっち~とは日本の国益っていう共通目的があるからまだ話が通じるけど
諸外国の首脳はガチで日本叩きに来るし
当然上手い汁だけ吸ってハシゴ外そうとするわけだよ
思い込みどころか知らぬ存ぜぬ当たり前
そういう外交の場で
友愛と誠意で日本の国益を成そう、協力体制を作ってもらおうと思ったら
つっち~すらも手懐けられないようじゃヤバイと思うんだよね
642:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 03:55:26 DH9teXyh
まん○(;´Д`)ハァハァ
URLリンク(www.youtube.com)
643:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 04:48:50 GjyTMwIc
URLリンク(kenseikai.blog25.fc2.com)
こいつは気に入らないがこの指摘は正しいは。
さらに付け加えれば相手を論破すれば相手に理解してもら得る。
周りから共感得られると本気で思ってる馬鹿がいる。
だから衆院選ではネトウヨの存在は逆効果になった。
644: ◆AGE.7DMhSg
09/09/02 07:14:37 5md9HdQw
(オタクの人が政治的に空気みたいな存在なのと良く似ている)
645:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 07:25:05 yHBnXzF5
なぁこの板違いなスレがどうして削除されずにシリーズ化してるんだ?
削除人がこのスレを認めてるってことか?
646:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 08:14:17 Wju+IT21
407 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 23:36:16
纏めておこう日本経済新聞
最近よく目にする。この絵を描いて2ちゃんにばら撒いた人物
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
(日経ビジネス:絵と文、小田嶋隆 53歳)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
本人写真
URLリンク(www.sbbit.jp)
ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
647: ◆AGE.7DMhSg
09/09/02 08:32:36 5md9HdQw
自画像かよw
648:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 08:38:43 jdLhWf8G
この人、ネトウヨを貶める工作を自らやってたのかw
そんで選挙で民主大勝したから
ほら、ネトウヨはパラノイアだったでしょwって記事書いたのか・・
これはさすがにどうかと思うなw
649:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 08:51:39 QzFqIc8O
>>645
規制推進派のれいぱあずは黙れ
650:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 11:23:26 jdLhWf8G
>>643
一理あるね
ただ、ネトウヨ現象の爆発するきっかけを話に入れてないから
ちょっともにょるところがある
サッカーの日韓ワールドカップで
隣国が実は反日国家で現在進行形でいろいろと難癖、濡れ衣的なことで注文をつけてきてる
そのことに初めて気が付いた人達がたくさんいたわけ
そりゃもうたくさんいた
その人達がいわゆるネトウヨになったんだよ
友好的なお祭りだと思って競技場に行った、TVを見た人達が何か変だと気が付いた
TVや新聞で宣伝されてることと韓国の人達の反応が違うことに気が付いた
TVや新聞が報じないことがある、そればかりか内容を変えて伝えていることもあるときがついた
651:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 11:32:40 m91geO9W
ここで言われるネトウヨが信頼してるアメリカも
反日国家なんだけどな、ブッシュの時ですら
まだ敵国扱いしてるし
ネトウヨは何故噛みつかないのか不思議
652:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 11:47:04 jdLhWf8G
そういったギャップを確かめる手段がネットしかなかった。
そういう情報を扱うTVや新聞がなかったからね。
ネットに集中せざるを得なかったわけだよ
そんでネットで調べると大量に反日の実態が出て来る
竹島武力占領も初めてそこで知るわけだ。
そして日本国内に存在する多数の反日的組織のこともね
友好の旗を振っていた自分達を、氏ねの横断幕を掲げて罵倒する韓国のサッカーファン
友好を誘導していたマスコミの姿勢や、その韓国のギャップが許せなかったんだろうな
教育やマスコミは隠している、嘘をついている、扇動している
ネットにしか情報がないからネットで真実を暴く、一気にネトウヨ大量生産
653:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 11:48:14 jdLhWf8G
さらに続いた
ネトウヨの原点はこの時に知った韓国からの反日的な注文の中に
濡れ衣が含まれてるなら払拭したいってところにあると思う。
悪く言われていい気持ちになるヤツはいないんだよね
そこに冷静さがあるかないか、論理的に考えられるかどうかの違いはあるにしても
払拭したいって思いがますますネットの情報に依存させるわけだ
公のマスコミが決して扱わない情報があるってことがネトウヨ現象の根底にある
これがネトウヨがますます頑なになっていくスパイラルだよ
長文杉
654:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 12:00:43 jdLhWf8G
>>651
国家間においてはおべっか以上の意味を持つ友好や同盟なんてないしな
655:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 12:34:10 zZeXZuat
極端な奴ってどっちもどっちだと思うけど
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
656:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 12:53:24 jdLhWf8G
狐目の男の支援がな~
つっち~の言ってるアキレス腱もその辺りなんだろうけど
657:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 17:21:47 x5bYDEJG
>>651
ネトウヨを煽ってるのがアメリカの広告代理店だから、に50クルゼーロ
今回の自民のネガティブキャンペーンなんてこの間の大統領選で
共和党がやった手口そっくりやん。
658:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 17:26:35 PVbUovFW
>>651
曲がりなりにも、日米間にはギブアンドテイクが成り立っているからだと思われ。
その比重はともかくとして。
戦前含め、中韓に投資してまともな見返りが帰ってきた事ってないんじゃないか?
強いて言えば安価な労働力を日本企業が利用したくらいだが。
659:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 17:33:05 jdLhWf8G
核を消し去るのは無理
核拡散をとどめることも無理
核の傘がなければ紛争が絶えない事実
アメリカが日本に持ち込んでる事実
簡単な計算が出来るかどうか、
計算をする気があるかどうかの話だと思うけどね
いわゆるネトウヨでも手放しでアメリカを受け入れてるヤツはいないよ?
いかんともしがたい、現実問題それ以外の手段がないだけ
ちなみに中国の核の傘にはいるのは地政学的に有り得ないから
アジアに目を向けるなら同じく核保有国であるインドとの協力体制強化って手段がある
660:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 17:37:58 jdLhWf8G
>>658
日本の復興と高度経済成長は
アメリカに超大量の失業者をだしつつ達成されたわけだしね
661:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 17:52:58 V1USE/vm
>>646
爆笑したw
こいつ民主応援してた奴だよな
662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 19:27:41 GjyTMwIc
核の傘っての国家間の紛争において有用なだけだろ
イスラエルが核保有してるのってのは有名な話だが
全然紛争絶えてないだろ。他のアフリカや中東もそう。
まるっきりテロや紛争は絶えてないんですが?
663:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 19:47:54 1bu7dw1h
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
664:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 20:32:29 MoUWvNo6
>国家間の紛争において有用
だから核の傘が日本には必要なんじゃねーのか?
665:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 22:03:01 Gl3ahZkm
ガンプラ処分されて自宅放火男を海外の人々が慰める
URLリンク(news.ameba.jp)
>>664
スレ違い
666:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 22:08:32 jdLhWf8G
>>665
もしかすると
二次嫁保護のために海外から力を貸してもらえることもある・・のか?
667:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 22:17:44 jdLhWf8G
>>662
まったくその通り
国家間の話で中国脅威論への対抗策として
ならば取り入ろう、中国の核の傘に入ろうという考え方と
日米安保路線の二つがあるわけだけど
前者は地政学的にも思想的にも有り得ないから
現在の路線である後者を踏襲せざるを得ないのが実情
将来的には第三局
中国と対等な発展の可能性があるインドとの同盟論もあるんだよね
こちらは地政学的にも無理が無く中国を挟む理想的な配置
668:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 22:51:52 VRQOKG3k
>>667
>>665
669:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/02 23:57:13 jdLhWf8G
すまんw
670:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 07:12:51 7xdinpwQ
政権変わって民主が叩かれそうになったとたん話題が右左かよ
671:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 08:45:04 jSZmjopY
俺の民主叩きの話題をスルーするなよ、ですね わかります
672:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 09:30:37 vSB+axRn
俺の民主を叩くな、ですよね
673:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 12:14:33 rgRg4umS
けんかすんなw
674:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 13:53:59 kcxHlORf
我らが救世主民主党に文句付けるネウヨ反逆者はこの板に来るなよks
675:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 15:34:08 rgRg4umS
まぁまぁ、偏ったらよくないんだ
そういきり立つなって
自民党だろうが民主党だろうが
保守新党だろうが小沢新党だろうが
二次嫁規制反対してくれるならウェルカムだよ
676:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/03 17:26:22 9+TLA6Jl
人気声優脅迫容疑で男を逮捕
URLリンク(news.nifty.com)
677:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 01:04:09 vU20T+ue
とにかく政権交代しても偽ユニセフもアグネスも健在
今度は小宮山議員辺りに近づいて
規制進めてくるかもしれないから注意だな
678:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 04:15:18 9lp2DAYq
だから自民がどうこうじゃないだろ?
スレタイを以下略
679:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 04:28:16 TNYbzVm0
>>678
とりあえず自民に二次元に対して一切口出ししないように言ってきてくれ
680:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 05:35:07 wuSsJrgo
おまいら昨日のこだわりゲーマー見たか?
たるいって言う元衆議院議員が出たんだが凄いキャラでワロタ
アニメにも造詣があるらしく今後注目の若手議員だ
681:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 08:23:41 C5yhG+S5
造詣があっても規制派にまわったあそうとかいう
油ギッシュなやつがいたからなぁ。
682:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 12:14:28 bkg6a3+Y
樽井は北朝鮮への無意味な経済制裁に賛同した上当然とまで言い張る典型的なネット右翼
麻生のように我々に対し負の決断を下す恐れがある
警戒は怠らないでおくべき
683:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 14:25:42 w4ypj76q
おいおい・・・・
樽井は議員時代に児ポ法改正に反対していた人だぞ
どんだけ情弱なんだお前ら
684:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 19:25:10 CQt8XOb0
>>679
野党に転落した自民に何が出来る
今危ないのは衆参で過半数以上を占めている民主
685:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/04 20:28:26 wuSsJrgo
>>684
>>598
686:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/05 01:48:02 0VLvDtBC
>>685
政権奪回のお題目に児ポ規制なんてねーよwww
実際一部でしか注目されてない事柄なんだから・・・。
この先どんどん民主のボロが出てくるだろうから、
自民はそこを突いていくんだろうさ。
まあ、その添え物程度に児ポ規制が付いてくる可能性は否めないが。
687:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/05 10:12:58 PAposY7u
とりあえず今のところは様子見だな
民主にもエロゲやってる奴は頭がおかしいとか言ってた奴がいるし
規制方向に動いてボロ出した奴から叩いていけばいいだけの話
688:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/05 12:14:18 LW/Y5Hvj
あと今回初出馬初当選みたいな若手にこそ働きかけるべきだな
自ポ法改正という美名だけ見て実態を知らずに賛同に回ると厄介
まあ小沢に従うという考え方もあるが、小沢はどっち派だっけ?
689:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/05 15:55:10 7sk/bfT7
小沢は過去にゾーニングで充分と発言しているが
アフガンへの自衛隊派遣始めとして極めて右翼色が強い
気をつけた方がいい
690:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 06:42:37 Y22MISms
右翼=規制派とかイミフ
保守政党の自民がたまたま法規制に回り、
それに対抗する形で社民等が規制反対に回っただけの話。
思想的な保守と急進でサブカルチャーに対するスタンスが変わったりはしないよ。
691:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 09:05:24 pojWToqj
>>690
たまたまってお前は何も理解してないな。
692:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 14:20:43 R0TUimBc
「表現の自由」=左派的な自由権 なんだよ
だから左の人ほど表現の自由を重視するし、
右の人ほど表現の自由を制限しようとする
だから、「表現の自由を守れ」と言っても普通は右の人には響かない
693: ◆AGE.7DMhSg
09/09/06 16:21:03 28aWTyKK
いわゆる左派人権派は「弱者」を守るためなら表現の自由に制限を加えることも厭わない連中だろ
解放同盟の歴史は出版物への抗議の歴史だし、
ちびくろサンボやジャングル黒べえのように左派人権派のおかげで絶版に追い込まれたものも少なからずある
一方で映画靖国のように右側からの圧力で公開中止になったものもあるが、
メディアが批判的に取り上げるのは後者の例だけなんだよねぇw
694:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 16:50:16 15UhW5/C
弱者権力みたいな奴だな
695:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 17:25:41 kh9+ETWZ
>>693
自由と無秩序は別
696:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 17:49:02 pojWToqj
>>693
それは人権ではなく特定の団体の権利
蔑むため意図的に同一化すんな
697: ◆AGE.7DMhSg
09/09/06 17:49:30 28aWTyKK
それはその通りだが、つまり何を言いたいんだ?
698: ◆AGE.7DMhSg
09/09/06 17:54:22 28aWTyKK
>>696
右翼だのネトウヨだの、
曖昧なカテゴライズで自分たちと違う主張の人間を十把一絡げにしてる馬鹿が何を抜かしてやがる
その「特定の団体」が民主党の主な支持団体の一つである以上、ある程度は同一視されても仕方あるまいに
699:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/09/06 18:15:55 pojWToqj
>>698
>曖昧なカテゴライズで自分たちと違う主張の人間を十把一絡げにしてる馬鹿
なんという自己紹介wwww