09/12/25 02:57:46 c6HNkx84
167 名前:SayYahでガッツ![sage] 投稿日:2009/12/25(金) 02:52:04.83 ID:Ez8JCNrY0
Ne_71008.zip
URLリンク(mememe.dip.jp)
URLリンク(mememe.dip.jp)
URLリンク(mememe.dip.jp)
・泡盛を寝かせて作られる古酒は公正取引委員会によって「X年貯蔵酒が総量のY%を超えるもの」と定義されている
A=1、B=2とした場合、「Y÷10+X-1」の解に当てはまるアルファベット一字は(1)である
・酒を作るにはアルコール発酵が必要不可欠であるが、このアルコール発酵のなかで酵母はADPを(2)Pにすることができる
・酵母とは生活環の多くを単細胞で過ごす真核生物の総称であるが、
その中でアルコール発酵に用いられる出芽酵母の学名は略して「(3). cerevisiae」である
以上、(1)~(3)までを合わせた英数小文字4文字がパスです