自公による法規制で二次元あぼーん決定!14at ASCII2D自公による法規制で二次元あぼーん決定!14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト295:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/13 20:38:14 I8Hjr5E9 >>283 一部合意案を誤解してる人がここのも 新規取得所持の罰則に合意(故意性確認)=取得罪同等 過去の所持は罰則なし違法で調整 二次は外す方向 実質民主案で調整してたんだけどね 取得罪はいらないから外れるといいな もともと民主には現行法維持派も多い 296:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/13 20:39:26 I8Hjr5E9 ◆廃案後の児童ポルノ法案 2009年7月 ・もともと法案で決まった見直し時期なので、なんらかの修正案が次期国会以降再提出される可能性は高い ・過去の児ポ法の修正協議のパターンは、今回みたいに国会で審議せずに、提出前に修正協議を行い 委員長提案で即日委員会可決、のパターンが多い。 (※ 今回は2008年洞爺湖サミット前のG8法相会議にあわせて自公が暴走気味に単独提出したから国会審議) ・児ポの修正協議は、(連立)与党 vs 野党第一党 で行われるのが慣行。 ・つまり、次が民主社民などの連立政権だと 民主社民他 vs 自民 で公明が抜ける。 (規制推進度 公明>自民>>民主>社民) ・慎重な改正案にするためだけなら、民主政権かつ社民も政権参加、が一番マシではある。(他の問題はおいておくとする) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch