自公による法規制で二次元あぼーん決定!14at ASCII2D自公による法規制で二次元あぼーん決定!14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト281:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/13 18:42:13 b4OKpTHX まだ都議選という地方選が終わっただけで、衆院選はじまってないんだぞ。 廃案確定したからって安心してると、衆院選で自民公明に盛り返されて、また児ポ法出てくるかもしれんぞ。 現に、都議選で自民は議席減らしたけど、逆風の割には結構残ったし、 公明なんて結局、全部確保しやがった。 民主政権が誕生した時のことを憂いて、手を緩めると 自公、衆院選で盛り返してきそうで怖いんだが…。 282:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/13 18:46:21 0a1AdtX3 >>281 そんな事言っても共同で作った法案を後で民主党だけで可決させて「我々だけで市民の安全を守る素敵な法案を作りました」みたいな事言って手柄を独り占めするような気がするんだが… その所どうよ…? 283:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/13 18:56:15 b4OKpTHX >>282 共同で作った法案って、先週の修正案のこと? あれは、単純所持(警察は意思確認)+二次は含まない、って感じで、どっちかっていうと、かなり危ない案だぞ? 手柄っていうか… あれ可決するんなら、それは民主が自公と同じ「規制派」ってことだ。 そして、それ言うなら、 民主が政権取って同じことしそうというのは、「可能性」だけど、 自民公明が存続して同じことするのは、「ほぼ確定」なんだぞ。 過去に児ポ法の類の治安維持法まがいの法案は何度も成立させようとしてるし。 売国制作の懸念はわかるが、二次絵好きとしては、児ポ法関連の方が、判断材料としては重要じゃないか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch