【マタール】きつね耳を集めるスレ その36【コンコン】at ASCII2D【マタール】きつね耳を集めるスレ その36【コンコン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト292:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/07 18:53:27 F/NEqbwl 狐が妖怪として認識されるまでの考察とか、そういった本ってある? 何故精を搾るという性格づけがなされたのか、とか…… 三国伝来白面金毛とかイヅナとかに絞って解説されているのもあったら教えていただきたい 293:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/07 19:24:59 I3iVcNB4 >>292 狐に限らず美女に化ける妖怪には好色あるいはそれに類する性格付けがされているものが多いよ 理由はもちろん、男は昔っからスケベだっていう事 妖怪は長い年月を生きるために、人間の生気を吸って自らの命の源とするという しごく単純で判りやすい理由もあるだろうね 294:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/07 19:34:25 EPYHH/Ce 何百年も前から男はケモミミイヤッホォだったんだよ 295:名無したん(;´Д`)ハァハァ 09/07/07 19:47:30 F/NEqbwl >>293 でも、それでは狐が妖怪の仲間入りをした事の理由にはならないわけで……まぁ、女性っぽさを感じさせるってのもあるだろうけど。 他にも、時代的な問題とか、神狐とか種類が沢山あることとか色々あるからね。 妖怪、民間信仰関連の本を手当たり次第読んでく訳にはいかんし…… >>294 そこはむしろもふもふイヤッホゥだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch