09/06/27 04:34:04 qHgz1RVU
ちょっと補足しとくと、21条は「一切の表現の自由」を保障してる。
けれど、まあ色々ごちゃごちゃとすったもんだがわんさとあって、
判例では刑法175条(わいせつ文書)は合憲ってことになってる。
ただ、「一切の表現が国家による規制を受けない」って
憲法上できっぱりはっきりと明言されてるわけではある。
なので、あんまり色々ごちゃごちゃとすったもんだが続くと、
175条に違憲判決が出るかもしれない。
このへんが、>>705でいう「色んな理由」の一部に当たる。
国家権力によらない自主的な規制なら、憲法の知ったこっちゃないからね。
ミミズの詰まった缶詰なんて誰も好き好んで空けたくはないんだ。
アメリカなんかだと、わいせつ物は修正一条の射程外。
もちろん、実務・理論の両面で、「わいせつ」概念を限定しようとしているから、
これだけをもって単純にあっちの方が規制が厳しい、ってことにはならないけどね。