09/05/29 12:08:05 KteGp4Mk
>>376
「何もかもやってくれなきゃ」じゃなく、必要な時に黙り込むようなら信用できないって事だよ
だから俺は"今回の問題でどう動くか"を支持する判断材料にしたい。
>出来ることは業界やユーザーでやらないと
業界はともかく、ユーザーは纏まりないからなぁ
今回の場合は国内のみで販売されているソフトが、amazon経由で海外にも販売されていたところを
海外の女性権利団体に目を付けられたってのが発端なわけだけど、
楽に購入ができるようになれば、それだけ目を付けられる機会が増えるって前例になっちゃったよな。
表現の自由、ソフトの質を維持するには、他の何かを犠牲にしなくちゃいけない段階に来てると思う
俺らユーザーは最優先すべきものと、切り捨てるものとの選択を迫られてるんじゃなかろうか?
ユーザー単位で出来る事、抗議署名とか違法コピーの撲滅(メーカー側にきちんと利益を与えて保護する)
周囲に問題を少しでも認知してもらうとかあるな、他にも積極的に意見を出し合いたいところだね。