09/05/20 16:52:44 b/jk2w6w
>>260
現状のゾーニングが正しく機能してないから、
その危険性を訴えているんです。
ゾーニングやレーティングについて議論されると、
何か都合でも悪いんですか?
未成年が簡単に成年指定コンテンツを入手できる現状は間違いなく問題であり、
規制推進派に付け入る隙を与えてるんですよ、
この業界の生き残りを考えるなら逃げられない問題でしょう?
ヒステリックに議論すら駄目と繰り返すのは、
推進派と変わらないと思います。
成年指定コンテンツを扱う以上、
その管理はきちんと行うべき、
何か間違ってますか?