アーマード・コアの萌え燃え画像64at ASCII2Dアーマード・コアの萌え燃え画像64 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト968:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/05/25 02:39:00 Sx2J2iUy >>954 現役時代の霞姐はアサルトセル等のことを知らなかった、あるいは知っていた(ないし感づいていた)が、 国家解体戦争もパックスもリンクス戦争も、それが歴史の流れだと割り切っていた ところがfAに至るクレイドル体制のような歪んだ世界に対し、徐々に疑問を抱くようになる しかし、企業の下で今まで戦ってきた自分は公平な判断を下せるのか、そもそも資格があるのかと悩む 霞姐が出した結論は、自分の代わりに次代の若者自身に答えを導き出させることだった そんなこんなで最強の独立リンクス育成計画を開始・・・と妄想してる 「引退」「計画立案」「首輪付き少年との出会い」の順番は分からんけ ど 969:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/05/25 03:06:21 g8YttiUT ACの世界では現代戦の様な、戦線というものが形成されず、かわりに政経や交通の要点とその周辺地域などの点を巡って行われる局地戦が主流なのかもしれない。 投入できる戦力に限りがある局地戦であるならば、量より質が求められてACの局地戦に特化したような兵器体系出来上がったとか。 企業が直接統治してる範囲は存外狭く、中近世のイタリアのように地元の有力な貴族や商人が支配する都市国家が林立してるのかも。 それ以外の地域は、経済力と軍事力を背景に、従属させつつも自治権を認める。 そうして統治コストを抑えつつ影響下に置くような、戦国時代の日本における、大名と国衆の関係に類似したものが成立してるとかいってみる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch