11/01/11 19:00:09 Nx2+mxQb
我々人間に対する二次元の立ち位置を>>430なりに考察しているだけであって、
「道具」という表現に差別的な意図はないと思われる
437:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/11 20:14:27 yYZOd7SU
言葉を選ぼうって話ね
438:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/11 21:05:27 cCEF7nLq
>>430
繰り返し言うけどあなたが脳内結婚するのは構わないあなたの勝手
あなたにとって二次キャラを嫁であることはこちらがとやかく言うことじゃない
けれどその発言が不快だと言っているの
結婚というのは他人とするものであって
自分の妄想で作り出した了承は本当の了承じゃない
自分はそんな物で納得は出来ない
そう言っている人たちがいるスレだから
「嫁」って表現を辞めてって言ってる
「道具」って表現にしたってそう
そりゃ人が作った物なんだから実質的にはそれで間違い無いかもしれないけど
皆はそこに人格を見出してるんだからそういう言い方は避けて欲しい
439:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/11 21:20:59 I/KvrGdj
| // .: ..:.: ..:,ィ.: |. ',
| /:/: ..:/:.:,:イ:.:./ .!:.:l: : |.:. ト !
| |:.|:.:.:/:// '´ l:.:.!: .:l:.:ハ:...:. | | |. ', |
,ノ !:.l:./|/`/' 、. /:イ.: ..:./l/ |:.:l:.l.:/ ,ハ | '|
. / V/ ヽTぅ:;、\'_/:.:/ _.. -|:/:// / | / 世の中に不満があるなら自分を変えろ!!。
/. : l `"‐ /イ/オァヘ /|//|/ / それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!。
|:.:.:.: .: ', ,' `´ /'´l '
|、:.:: .:.:. ', | / l
V.:.:.:.:.:. ', ノ / !
-- ..._トヘ:.:.:!.:. ', ', -‐‐ 、 / !
`ヽ、!:.:.:. ', ! ´` ,..:.'´:.: :. :. !:|
ヽ:.:.:. lV \_ ...ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. :.:|:.!
____ヽ:.:. ト、 ∧. ト、ト、:.:.:|、:.:ト:.:.:.:!:!
``丶、/ \__ヽ/. V ',:.:!'
`丶、 `丶、|/
\ \
440:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/12 00:48:12 SMXSz6Tl
>>438
いいかげんウザい。
「嫁」をNG指定して黙れ。
もしくはスレから消えろ。
誰が誰を嫁にしようが知ったことじゃないが
お前がいちいちファビョるのが見てて不愉快。
他人に不愉快だから辞めろと言うなら
お前もテメェの書き込みが他人に不快感を与えていることを知れ。
それとテメェの意見をスレの総意みたいに書き込むな。
俺はお前に賛同しない。
441:434
11/01/12 10:12:06 oylXIVyd
__________
<○√
くく
い、言わんこっちゃない…
好きな人を尊重する行為を差して「キチガイ」と言い切る人に
他人への気遣いを期待するな。放置だ…っ
442:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/12 16:43:28 rk/Y2Jyw
この話はもう止めようぜ(・ω・`)
個人の価値観に踏み込むのも快不快で排他するのもキリがない
お互い見守るか放置するかで我慢してくれ…
443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/12 17:35:22 wCYvJTZ9
こまけェこたあどーでもいいんだよ
人の恋路に口を出すのは野暮ってもんじゃねーか
444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/15 18:04:07 7ahr164a
>>435-437
言葉を選ばなかったのは素直に謝る
けど分からないのは要するに>>436
頼むからこの問題への解答がほしい
この考えに至ったことで、俺の四年間が今、根本から崩れ去ろうとしているんだ
やっぱりここでも答えは貰えないのか?
>>438
俺はお前に興味がないうえに的が外れててとても不愉快
445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/15 18:46:07 ybR6VIPi
「道具」と云う言語に対する不快感の多さに驚くばかりだが、
思想・哲学のジャンルでは日常的に使われるレトリックの一種
ネタの大元はデカルト「方法序説」内のAutomaton (オートマトン)
>>430氏の衒学的なニュアンスは理解できるのだが
ちょっと前に「生む機械」発言で職を辞した政治家もいるわけで
(これの元ネタはコルビュジェ(建築家)の「住宅は住む為の機械である」)
象牙の塔を一歩出ると、非常識と捉われる事もある
って事は頭に入れといた方がいい
なんちて
446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/15 20:06:26 frxPGI6R
>444 マルチ乙 生きていく上での答えなんてあるわけないだろ
447:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 03:18:21 fR8XNFf6
深刻っぽいので同じ四期生として助けてやりたい気もするが
>>444が前のどのレスした奴でどの考えの下で何を悩んでるのかよく分からんかった
448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 11:00:15 BI6/+fRa
同じくよくわからんが、道具云々の話なら
「"二次は道具ではありません"がこのスレのスタンス」
これ以外に言えることはナッシン
449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 12:38:23 7WNlthoi
違うね。
「道具であろうと人格を尊重して愛す」が俺たちのスタンスのはずだ。
たとえそれが小さなネジの一本であろうと
そこに込められた魂があるのなら
450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 15:34:18 MuGfME7n
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・)_√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 17:15:00 BI6/+fRa
ああいやそうだけどこの場合そういうんじゃなくてだな…(・ω・`)まあいっか
452:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/16 22:22:20 AaYj1uSJ
まぁアレだ、想いが募った挙げ句に対象の虹キャラを完全な人格を持つ
一個人だと認識し、その上で報われなくても構わないから愛し続ける…
というレベルまでいきついた人が、このスレにはたくさんいるわけだ
そういう人からすれば、『絶対に得られない』はずの相手の同意無しに
虹キャラを“嫁”やら“道具”扱いする人は、そりゃカチンとくるわな
453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 07:46:47 fyuTswhA
その考えがどんなに大多数でも、
違う考えを持っていたり違う答えに行き着く人は必ずいる
だから大事なのは価値観を押し付けるなってことと、声を大きくしすぎるなってことよ
454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 10:19:42 59bF3ys4
なんでもいいけど、ここでだけは"she"の意味での「彼女」を使ってもらえると波風立たなくてありがたいかな。スレ的に
ところで、去年の春に彼女の曲のオルゴールを特注した者なんだけど
ちょっと嬉し悲しな出来事を書かせてもらっていいだろうか…規制されてなければ
455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 12:05:54 59bF3ys4
書けるみたいだけど休憩時間消し飛んだからまた後で来ます…ちくしょう
456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 19:04:30 wRJ6RzTM
おーあの人か。聞こう
457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 19:59:24 4G9LKpRD
>>454
一行目を書かずに>>440を実行してくれると波風立たなくてありがたいかな。スレ的に
明らかに喧嘩売ってるバカは放置するとして
お前も二次恋をした者だろう!
もっと大局的に物を見ろ
458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 20:33:27 wRJ6RzTM
(・ω・;)>>457が何を怒ってるのか分からんのは俺だけか
459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 20:39:18 PXTQ/dlw
人に野暮な注文をつけるなって事だ
嫁の名が特定されてもいないのに
460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/17 20:55:15 wRJ6RzTM
おk、やっと流れ把握した
461:454
11/01/18 01:07:34 fJYAGKBq
さて、ちょっとだけ長文失礼。
前に注文したオルゴールは比較的安価なものだったため、音は少なめ・曲も短めだったんだ。
別にそれに不満があるわけじゃなくむしろ大満足な一品で、ちょくちょく聞いては感動しきり。
ただやっぱりそれより上のものがあると欲しくなるのが人の性か
あれから頑張ってお金貯めて、またオルゴール会社に連絡したんだ。
しかし返事はNO。
前回は版権元のサポート窓口とジャスラックをたらい回しにされた末、サウンドチームに直接連絡して許可をもらったんだけど
「こちら(版権元)の不手際で迷惑をかけたので特別に1台だけ作っておk。今回だけね。基本的に一般への許可は出してないから(要約)」
的な話がオルゴール会社の方に行ってたらしいんだ。よって製作は不可能
ってことは今俺が持ってるこれは、文字通り世界に一台だけのオルゴール!
でもこんなことなら初めからもっといい物を注文しておけばよかった…
と、喜ぶべきか憂うべきかよくわからん心境。
彼女のオルゴールに良いも悪いもないんだけどさ!でもさ!
というか作り直しもできないわけで、元より大切に扱ってきたけど
一生壊さずにいられるんだろうかと考えると聞く回数とか減りそうで…
でもオルゴールは聞くためにあるんだから、しまいっぱなしは悲しいよなとか
ああもう書いててわけわかんない何なのどうしたいの俺失礼しました
462:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 02:15:37 g1IrQ8km
何というこそばゆい話…しかしつまりは一つ目の時点で奇跡だったわけか
二次元に恋するなんて元から無い物ねだりみたいなもんなんだから
それ以前の、彼女に逢えたこととかそのオルゴールとか
今あるかけがえのないものに全力で感謝するのが大切だと思うぜ
それに憂うも何もわざわざそこまでやる青春っぷりだけで十分羨ましい
463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 06:30:10 cjdOAZsl
>>461
それって、一般の個人使用とはいえ、そういう非正規の方法ではもう作れないってだけで
カスラックに正規の手続きで申請して使用料払えばまた作れるんじゃないの?
今回だけ特別に作っておkってのは、
「ファンのやることだしそれ見なかったことにするわw本当はダメなんだからね!」的なの
じゃないかなーと思う。
信託してる以上、メーカーの公式見解としては立場上どうしたって
「個人利用とはいえ信託曲の無償使用許可は出せません」と言うしかないしさ。
出版社に同人の許可を得ようとすると「複製及び~禁止」的な見解が返ってくるのと同じかと。
逆に言えばカスラックに信託している曲なら
申請して使用料払えば誰でも正々堂々と使えるはず。
正規の手続きを踏んでるなら信託曲な以上、個人・企業では使用制限を区別しないと思うよ。
なんつってもカスラックは一応そのためにある組織なんだし。
ややこしい権利関係を最初にクリアにしないとね。
ここの一番下の方に曲のオルゴールへの使用の場合ってのが一応小さく書かれてる。
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 18:48:53 DCsJ0+Nb
俺の友人の話だが、大学の卒業制作で映画を作った時
楽曲関係はJASRACにきちんと申請して、著作料も払って、例のシールも貼ってた
だから個人で出来ない事はないのだが・・・
公式商品でも
主題歌の許可が下りなくて
DVDの主題歌がパチモンになってしまった
赤ずきんチャチャの例もあるので
やはり権利所有者の意向は大きいよ
465:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 20:05:53 DMKk5R8A
む、ということは、姫ちゃんのリボンも歌はすげかわるってことか…?
過去のsmap歌は許可降りないのか…
466:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 21:19:45 DxCfIFVc
>>463
>>211-214
つーか、ここで嫁にアレルギー反応起こしてるアホどもは>>1からログ読めや
467:463
11/01/18 23:44:47 cjdOAZsl
>>461だけ読んで信託曲なのかと思ったけど
以前のレス読んだらカス信託曲じゃなかったのか
じゃあやっぱり二度と作れないな……残念……
468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/18 23:54:45 fJYAGKBq
ちょっと説明が足りなかったね
ジャスラックへの登録にも種類?があるっぽくて、彼女の曲は"利用の管理を委託してない"
つまり曲の使用許可を出す権利がジャスラックには無いらしいんだ(詳しくはよくわからん)
その辺をサポート窓口も把握してなかったみたいで
「許可ください」→ジャス「うちからは無理。版権元に言って」
「許可ください」→版権元「ジャスラックに登録してあるからそっちで聞いて」
「って言われたんですが」→ジャス「だから無理だって」
「という経緯でして」→サウンドチーム「メンゴ。おk」
っていう流れになったんだ
ジャスラックに権利がなく、版権元も許可してないってことで
普通なら俺がどう頑張っても手に入れることはできないものだったみたい
オルゴール会社も無許可じゃ作ってくれないらしいし
…って書いてみるとやっぱりすごくラッキーなケースだよな…
>>462の言う通り一つ目の時点で奇跡だったのか
469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/19 08:59:40 6NeRodRy
そんな幸運を受けておいて贅沢な悩みを抱えやがって・・・
自分で言ってるように、たった一つだけのそれに良いも悪いもないんだから憂う必要なんてないぞ
それに大切に扱った末の寿命で止まるならオルゴールもそれが本望だと思うし、
むしろボロボロになるまで愛用するべきじゃないかな
ただまあ綺麗なままにしておきたい気持ちもよくわかるw難しいとこだぬ
470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/19 10:54:12 OKK0+rhb
毎年彼女の誕生日とかの記念日に、定点観測のように日付入りで
オルゴールの写真を撮っておくとかどうだろうか?
それも彼女の他の何かと合わせて写真をちょっと演出したりしてさ
愛用した分だけアルバムには思い出がたくさんできる
471:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/19 19:35:08 CNvMs9Ml
提案だが、それをMP3とかにしてなるべくオルゴールは使わず最低限にして、
あとはMP3で聞くとか…
メーカー側もアレだな。自分もよくやっちゃうが「今回だけは特別です 次はありません」な対応。
それが良い方に転んだからある奇跡…
大事にね。
472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/19 22:44:44 Mlal9ijh
なんが凄い物語り。感動とまではいかないけど感心しきり
473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/20 14:20:33 tYDTvccH
漫画版魔王の考二朗っていうキャラ
474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/21 02:01:10 RnWNbc2G
折角スレタイ行動が行われたというのに割って入って申し訳ないけど、色々レスありがとう
憂いは捨てて、感謝に生きる方向でがんばってみるよ
あとオルゴールの扱いはみんなの意見を試しながら決めていきます
とりあえず録音用マイクを引っ張り出してこようかな
さて、くだらない話に付き合ってくれてホントにありがとう
みんなと彼女達にも素晴らしい偶然とか幸運とか奇跡がありますように
475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/21 08:41:01 BFXVdBB2
>>473
バッカジャナイノー?
でも、別に女キャラじゃなくてもいいのかここw
476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/21 18:29:57 Dmnm7fpq
おま、ちょ、新人か?
力抜けよ。
477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/30 21:24:42 Ed816BIJ
巴マミちゃんに恋をした
恋をした
478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/30 22:32:30 f/ytWy4t
過去形で言うなよ…(´;ω;`)
479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/31 19:19:24 hsOxGPMD
マミちゃんはとても可愛いと思う
巨乳だったり髪型面白かったりで見るからに俺のストライクゾーンの外だったんだけど
三話みたらもうすっかり可愛く見えてくるようになった
結婚するならお幸せに
追い求めるなら頑張って
480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
11/01/31 20:06:48 iI32tCjO
ああ、腐海は深い・・・・・・・・