【絶望先生】久米田康治総合√21【改蔵南国】at ASCII2D【絶望先生】久米田康治総合√21【改蔵南国】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト728:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/06/18 15:31:15 BUUnhxgl >>726 マ太郎かわゆすgj 729:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/06/18 16:01:01 L5/VrVOi >>726 あんたのマリアには何度も世話になったぜ…次回以降も期待してるよ 730:芦川 美鶴 (ミツル) ◆BU5HG/DkmA 09/06/18 18:54:11 WU1mP/Mt >>714 改蔵様のヌードをいただきました。ガリガリにやせていますね・・・。 かってに改蔵の勝 改蔵と、夏目友人帳の夏目 貴志で引っ張り力を測定してみた。 コンバータの構成の違いにより、勝 改蔵と夏目 貴志で動輪周引張力を比較すると、 起動時には、勝 改蔵の約3,600kg弱に対し、夏目 貴志は約2,960kg弱と低い。 ただし、15km/hでは、勝 改蔵の約1,800kgに対し、約2,480kg、50km/hでは、 勝 改蔵の約900kgに対し、約1,240kgと逆転しており、本来は、特急・急行形用として 開発された変速機を流用したが故の、中高速域を重視した特性が現れている。 731:芦川 美鶴 (ミツル) ◆BU5HG/DkmA 09/06/18 19:42:47 WU1mP/Mt 勝 改蔵のTC-5/DF140形は、3段6要素型トルクコンバーターであり、 糸色 望のDW9.4形、芦川 美鶴のDW24形は、1段4要素型トルクコンバーターです。 低速域でのストールトルク比が低いなどの弱点があるものの、1段3要素や1段4要素は 構造が簡単に出来、コストを安くすることが出来るため、現代の半角二次元人での主流です。 何故なら、夏目 貴志では変速1段/直結2段、芦川 美鶴では変速2段/直結4段と多段化しており、 大きな減速比を取ることが出来るようになり、中間速度域できりのよい速度域で直結1段へと シフトアップすることで、1段3要素や1段4要素における欠点をカバーできるようになっているためです。 勝 改蔵や糸色 望では、変速1段/直結1段と、ギアレシオが1段に限られていたため、大きな減速比を 取るのは意外に難しかったようです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch