ボーイッシュ・男装萌え 7at ASCII2Dボーイッシュ・男装萌え 7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト353:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/29 09:54:03 fLtI+vWP てか萌えってほとんどギャップじゃないか? 354:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/29 10:52:17 G5sThy98 男の時点でアウト、凄く単純な話なんだが 見た目がよければどっちでもいいなんて人にはそれがわからないだけ 355:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/29 11:20:42 XkTWgUhV >>310 >283くださいな。 356:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/29 18:46:18 fiTspJfT おことわりします (AA略) 357:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/29 19:37:00 Rh5HBL2b >>329 チンコついててもいいから詳細をくれえええええええ 358:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/03/30 00:47:57 LqSPqjcQ ボーイッシュ ・・・ ファッションの一種。女児服・婦人服の組み合わせで少年っぽい服装にする。 髪型や性格が男っぽいと男に間違われやすい。 男装 ・・・ 女性が男児服・紳士服など男性物で身を包むこと。 正体を隠すための変装として着る場合が多い (ときメモの伊集院など 単に男性服を好んで着てる場合もある (らんま1/2のコミック初登場時の右京など コスプレやオナベや宝塚の男役などのように職業的理由などで着用する場合もある 創作物では男として育てられた等の理由で男服を着てる場合もある 性同一性障害の人はこれに含まない。またTSもこれに含まない。 ファッションとして男女共通で着れる服などもこれに含まない。(メンズ・レディースの区別のない服) ボクっ娘 ・・・ 一人称が男性が主に使う一人称を使う女性または女児 「おれ」「おら」「わし」は方言として女性が使う場合もある これが俺の中での定義わけだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch