09/07/17 12:38:17 K9OH6Nr1
キャッスルヴァニアでサキュバスに吸われてレバガチャしない奴とか…
(゚∀゚)ノ
923:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 12:53:22 bNWfTL7M
どう見てもご褒美です。
ノ
924:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 12:57:30 88wc7/8e
シャノアのおっぱいを吸いたい
925:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 14:38:52 NnB/FX/9
>>922
ノ
スキップして奏楽堂へ行きました
926:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 20:53:16 88wc7/8e
URLリンク(2ch.jpn21.net)
すげーほしいこれ。
927:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 20:58:48 /JLLcMnG
蒼真ぁぁぁ
928:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 21:00:39 YeNedU9F
>>926
同姓同名の別人が居る気がするんですが
既に何度も通り過ぎた道ですよね。
929:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 22:22:17 1zEpgrfE
>>926
一番右端、これ絶対コラだろwwww
・・・えっ、違うの?
930:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/17 22:53:15 9SSmHbcN
シャノアーーーーッ!!!
結婚してくれ!!!!
931:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 00:20:54 kM8ffxIx
ソニアァーーーーッ!!!
俺の子を産んでくれ!!!!
932:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 02:03:14 YY01+w1J
ムッ
933:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 03:08:38 9yxJmhoB
>>931
アルカード乙
934:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 10:22:48 DBQkiL0A
アルカードは人気が出たので永遠の童貞になりました
935:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 17:53:41 GInNDP1Q
400歳童貞
魔法も使えるようになるわけだ
936:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/19 18:54:05 SxfrKC4Y
ダークメタモルホーゼ!!
937:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 00:42:13 QZP7DHmB
童貞なのか?
一回くらいはマリアとやったんじゃないかと思うけど
自分の血をあそこまで忌み嫌ってるアルカードがうっかり子供でもできちゃう行為に至るとも思えないし
それっぽい雰囲気になっても至らないか、至っても挿入まで至らないのか、なに後ろを使えば問題はないなのか。
938:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 01:31:09 Jp8S5VlJ
>自分の血をあそこまで忌み嫌ってる
この部分のせいで性的欲求が遺伝子レベルで抑えられてしまっているんじゃないだろうか。
939:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 07:52:27 LN7TxjNk
結局人じゃないからね。
寿命が無いに等しいなら生殖欲求も無いに等しかろうよ。
940:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 08:22:59 lNc6nJeN
でも元が人間だからな。
種族として寿命がないから生殖の必要がないならともかく、
元が人間だったなら、好みの女がいたらムラムラきて一発かましたらぁってことにもなるだろう。
現にうっかり中だししちゃったせいでアルカードができちゃったわけだし。
アルカードも所詮半分人だしムラムラきてうっかりってこともあると思う。
本能的な欲求を理性で押さえるのは生半可な事では無理だ。
941:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 08:23:37 lNc6nJeN
ああ、でも自分の血を忌み嫌いすぎてインポになってる可能性はあるな。
942:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 08:43:09 d/3PPRZD
夜な夜なマリアが逆レイプパターンもないとはいえない
943:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 08:51:52 lNc6nJeN
インポのせいでマリアはじらされ続ける事になるわけですね。
944:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 09:44:03 NLimQKri
どうしようもない身体の火照りを持て余したマリアが
リヒターの部屋の扉を開けると、そこで繰り広げられていたのは…
945:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 09:53:05 6yotIvTr
「そんな事はどうでもいい」なんて世を拗ねたポーズをとる奴は大抵童貞
946:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 14:10:57 QZP7DHmB
もうマリアがペニバン着けてアルカード掘ればいいよ
947:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 14:19:59 BSUgH0Bu
マリアの逆レイプいいな!
無理矢理勃たせて根元結わえて跨ってオーイエスイエスするんだなw
小島のケバマリアだと違和感無ぇwww
948:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 14:30:21 SHlokzss
吸血鬼の欲求は挿入じゃなくて、血を吸う事が食欲と性欲の代用になっちゃうんじゃないのかね
949:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 15:51:19 xwtYm5eK
吸血鬼は肉体が死んでるんだから勃ちようがないだろ
子孫を残す必要もないから性欲も必要ない
そういやアルカードは昔は吸血鬼だったのに月下で半吸血鬼になったんだな
950:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 16:04:20 eUzqK9k7
×昔は吸血鬼
○昔は人間から魔物に変えられた
951:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/20 21:44:31 oC/gfuG7
マニュアルには「人間でなくされた」と書いてあるが
「吸血鬼になった」とは書いてないんだよな。
まあそんなことはどうでもいい。
エリックがアルカードとマリアの子供という説を主張した外人がいたけど
ジャッジで否定されたんだっけ?
買ってないから知らないけど。
952:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 08:54:00 Qo29AbsV
昔の設定だと親父が吸血鬼化したと一緒に吸血鬼にさせられたと解釈してた。戦闘グラフィックどう見ても伯爵だったし。
エリックが戦ったのは1919年あたり、月下は1790年あたりだったから100年くらい開きがあるけどなw
953:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 12:49:39 4dJz3+JL
月下の後アルカードとマリアがどうなったかとかも
PS3の新作で語られるのかと思ってたよ…
ガブリエル…てめえ…
954:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 13:14:06 j64hy9us
アルカードとマリアの子供がガブリエルだったんだよ!!!!!
955:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 19:50:57 Gv3oPqTz
正直アルカードはもういいよ…
彼が活躍するなら他のハンターいらないじゃん
956:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 20:32:39 bNSDAixv
幾ら月下ファンが多いとはいえ一般プレイヤーにはちょっと飽きられてるかもな>アルカード
今更主人公?という意見も理解できる
957:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/21 23:12:21 xfd5sv8E
しかし悪魔城シリーズで人気あるのアルカードくらいだしな…
古参人気でいえばシモンなんだろうけど
シャノアには期待したんだけどとんだガッカリな結果だったし
958:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 01:40:04 4wFXjAok
刻印は単発エピソードだからこそという作りだからシリーズ化しちゃ元も子もない
959:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 03:04:15 S/zRq758
>>957
人気はあまり高くないだろうがユリウスに期待する者は多いと思う。
アルカードもついでに出せるし
960:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 06:31:29 DKUIVH8s
人気云々よりドラキュラの息子という設定上どの世代にも出しやすいからじゃね
961:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 07:41:37 X1hHTYpN
そろそろ蒼真編第3弾出すべき。
962:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 08:34:19 UUrl0zRh
今回の日蝕から、蒼真3が出てくる
まだ皆10歳くらいか
963:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 08:40:25 7o6cuWKo
教祖や魔王候補ズの10代ってどんなだろうと思ったが
多分ガキの頃から大して変わってないな、あいつ等
964:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 09:01:00 bQN2Q7ki
若グラハムさん10歳
なんかハリーポッターのマルフォイみたいなやつっぽそうだなぁw
965:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 09:52:34 GqbzSVi+
>>960
設定上の出しやすさで言えば蒼真もだな
何の矛盾も辻褄合わせも考えなくていいし、文字通りやりたい放題でいいし。
ただ第三弾出すにしてもさすがに3回連続魔王覚醒の危機→阻止!なストーリーは止めてほしいが。
966:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 11:46:40 YSh3AqhP
刻印はもう1作くらいなら保てる
スピンオフなら尚良し
蒼真はもう戦う理由付けが苦しくないか?
次出るとしたらミナが組織wにさらわれたりとか?
魔王覚醒設定はさすがに無理だろ
967:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 12:04:47 bQN2Q7ki
蒼真とは違うとこで次の魔王が出で、アルカードやベルモンドがピンチになるほどだったら助けに行くんじゃね?
968:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 12:39:33 GqbzSVi+
ガラモス様の1000年計画が成就ですね、分かります。
969:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 12:45:48 eQHM4XfL
ガラモス様は一万年計画じゃなかったっけ。
970:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 13:03:36 L2AWlJPM
もはや悪魔城ドラキュラでもなんでもないなw
971:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 13:30:21 GqbzSVi+
一万年だっけ、すまんw
とりあえずその計画とやらはいつの時点で立てたのか
2000年くらいはもう過ぎてるのか?
972:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 14:55:26 uEZ1ENcj
いいかげんVKがモリス家へ移った話をやればいいと思うのは俺だけか?
973:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 15:30:43 B8SA8/+1
月下
974:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 16:44:56 LNUmQCM3
>>965
あくまでも番外編シリーズとしてだが、ドラキュラの力=蒼真として過程すれば、
ドラキュラVS○○シリーズみたいな構図のでいくつか作れそうな気もする
タイトルを悪魔城じゃなくてキャッスルヴァニアにしてれば、
ドラキュラの魔力で作り出す悪魔城じゃなくても(他の城や遺跡)いいし
悪魔城シリーズのスピンアウト系としてやるとか
そもそも蒼真シリーズ自体が外伝みたいな印象なんだよなぁ
975:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 17:03:08 Hf4nIP+A
ドラキュラvs月風魔伝てな感じで?w
しかし、castleだと城である必要性はあるようなw
976:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 18:18:43 GqbzSVi+
>>972
キンシーモリス?
VKじゃジョニーの父親って事になってたっけ
キンモがゲーム化されたら親子3代渡る事になるな
しかし相変わらず角煮らしくない話題だw
977:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 18:51:40 aDr8ZIr2
若本はダメだぞ
978:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 20:19:37 ggqjIEm4
若本だとドラキュラ様になってしまうからな。
979:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 21:13:45 yO7wQ1vu
>>971
詳しいことは分からんが、一つだけ言える事がある
空気の読めないベルモンド家がドラキュラを滅ぼしたことで
1999年に計画が頓挫したということだ
980:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 21:32:38 szUDCAxn
親子といえばソレイユだろ
981:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 22:04:51 ggqjIEm4
>>979
ドラキュラ君をお忘れか。
982:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/22 22:24:04 CJCmva3J
>>965
いくらでも出せる、ユリウス等キャラの再登場も可能と蒼真は非常に楽なキャラだが
100年に1度のドラキュラ復活が数年単位で復活未遂を繰り返す
非常にせわしない世界になりかねないからなぁ・・・。
ただ蒼月のままだと少々話が締り悪いのであと一作くらいは欲しい。
983:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/23 02:01:44 Zx6s+n2T
>>977
じゃあ石丸博也で。
984:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/23 02:27:18 q59Tb7Zk
悪魔城時計台からスタント無しで落下する(x3回、NG有り)伯爵様。
985:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/07/23 07:20:16 QCgXHGPS
じゃ、死神は水島裕か?