09/01/09 03:13:07 SOMt/ypB
>>272
その昔、16BitのCPUでは力不足になった、メモリの量の限界などの要因でだ
そして現在は32Bitが主流である・・・ところが、性能の向上が伸び悩んできた頃
何を血迷ったのか64BitCPUなるものが現れた
新しい物好きはこぞって64BitCPUと対応マザーボード、そして大量のメモリに対応OSを買い付けた。
結果としてそいつらのお陰で少しは利益が出たようだが、それは商売の理屈なのでここでは説明を控えさせていただこう
しかし、現在も一般向けに売られているPCは32Bitだ、なぜならそれで十分だからである。
・・・児ポ法などに晒されたロリの現状は、どこだろうか?
私はこう考える、立体からの開放、つまり2次元へ足を伸ばしたのが現在32Bit
PCと同じように常人ならここで満足できるのである、しかし、ロリに特化したヘビーユーザーはそうはいかない
世間の目や法に立ち向かうには、二次元からすらも開放されなければ次へは進めない
つまり、64Bit化する時が来たのだ!多くの者は笑うだろう
「何の意味があるのか?」しかし、思えば32Bit移行時もそうであった、フロンティアは笑われるものである。