今日保存した画像を転載するスレ 37枚目at ASCII2D今日保存した画像を転載するスレ 37枚目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト664:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 08/12/29 17:48:48 APiPCuEV 新しい物作るより昔の物を真似た方が売れるって進展しないよね 665:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 08/12/29 18:22:50 Cu9MXhah >>649のつかさがどれくらいの速度でネットに向かったか概算してみる。 ジャンプの初速度v_0 [m/s]、地面からの角度θ [rad]、ジャンプ開始時刻を0 [s]、重力加速度をg [m/s²]とする。 初速度のx-y成分は v_y0 = v_0 * sin(θ) v_x0 = v_0 * cos(θ) 速度のx-y成分は v_y = v_y0 - g * t v_x = v_x0 最高点での速度v_yは0 [m/s]より最高点での時刻は t = v_y0 / g 666:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 08/12/29 18:23:21 Cu9MXhah 位置のx-y成分は y = v_y0 * t - 0.5 * g * t² x = v_x0 * t ネットの高さを2.20 [m]とし、つかさの身長を1.58 [m]とすると、最高点の位置yをおよそ(2.20 - 1.58) [m] = 0.62 [m]とおける。これより初速度が求まる。 y = v_y0² / g - 0.5 * v_y0² / g v_y0 = sqrt(2 * g * y) ≒ sqrt(2 * g * 0.62) v_0 = sqrt(1.24 * g) / sin(θ) これからx方向の速度がわかる(x方向に力はかかっていないので等速)。 v_x0 = sqrt(1.24 * g) / sin(θ) * cos(θ) = sqrt(1.24 * g) / tan(θ) 速度は角度θの関数となった。だいたいθ = 60° = π / 3だから v_x0 = 2.01 [m/s] 結論:ネットに向かって2 [m/s] = 7 [km/h]で飛んでいったことがわかる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch