08/12/10 15:51:19 qmJFJCGy
原案提案開始から、しばらくたち俺の提案の方もいくつかご意見頂ける用になって
提案者として感謝しています。
前スレ終盤に頂いたご意見を集約すると、以下のようになると思います。
1.議論の進行方法が不明である
2.周知の方法が不足である
3.賛成である
4.賛成ではあるが、文言の修正などを行うべきである。結論しだいでは撤回の可能性がある。
5.なんらかの理由で反対である。
6.その他意見(要望?)
このままですと、提案者としては、「話し合いにおける一定の合意が得られた」とし
原案なり修正案を申請することを、良しとしませんし、事前事後の賛成意見を無視し
原案なり修正案の申請を行わない事が適当であるとの判断もできません。
意見をお持ちの方、特に1.2.5.などのご意見をお持ちの方は、対案などをご用意頂くか、
意見の論拠をお示し下さるなどしていただけると助かります。
又、第3者、あるいは裁定者からみて、継続的な発言と、
主張の一貫性を保つためトリップ・ハンドルの使用を今一度ご検討下さい。