褐色娘・日焼け娘 22at ASCII2D褐色娘・日焼け娘 22 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト610:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 14:12:58 cmJSHghH 斧は直リンに向いていないと思うんだが 611:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 14:13:35 FBTDvhOB やっぱ皆いい奴なんだよな 612:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 14:18:17 9S9YUiQo ごめんよお前ら そしてThx 613:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 18:28:51 g/ctDYFS >>590 それ、甘詰のエロマンガにあったな。 エンジェリックハウルだったか。 614:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 18:36:18 Xnl2b2ti 甘詰は田舎くさいエロがいいよな 日焼け率高いし 615:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 18:39:08 peCmXucE エンジェリック・ハウルだな 616:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ 09/01/07 18:47:33 7Iks1ZW0 >>602 誰もそんなこと思っちゃいないよw 617:起源からは天使も褐色肌ありだな 09/01/07 23:55:55 mxqvpnpa 漢字やアルファベットなど「話が通じない同士用」として 生まれ発展してきたから起源の特定自体が無意味だが 語彙や発音の類似からの系統化はトンデモでしかないが 文法上の特長による分類体系は場所や時代が違ってても 同じ法則に従い変化したりするなど合理的な分類体系だぞ 啓示宗教の初期象徴体系が仏教で現役など関連性高い↓ ちなみに仏教および啓示宗教・アルファベットや星座の体系は (北アフリカ含む)アナトリアから西~東方向に相互流通していて ブッタガヤー~パキスタン(=ガンダーラ)もこの中に含まれている 基盤となる家畜や作物が共通起源な事もあり宗教的にも同じ基盤 それらに互換性がないデカン高原など「いわゆるインド」とは敵味方 アフラの特徴の酒が飲めないは世界で日本人近縁だけではあるけど 人類は種としては均一だから主に文化=生活基盤で分かれる訳だな 仏教や啓示宗教の=日本側の神々アフラから中国やインドの「神々」 デーヴァは敵だし、神々の性別も日本やトルコ共和国※とは違うようだ ※=アナトリア イスタンブールは当該地方の主神:日の女神から命名 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch