08/12/05 06:11:55 hZtLfZpC
>>66
ノートPCの回路まわりがぶっ壊れても修理する自信があるんですね、わかります
メーカーものはデスクトップですら独自基盤でパーツ交換が容易じゃない、DIY派には辛い冬の時代なのさ
それに、残念ながら大多数のユーザーは、困ったらPCに詳しい>>66みたいな人に頼ればいいと思ってるし
・サイズが大きめだったり不恰好だったりしても自分好みにカスタマイズできる
・そのかわり高性能。コストパフォーマンスはそこそこ良い
・たとえ不安定や短寿命でも規定値以上の性能を叩きだせる楽しさ
・店頭で入手可能なパーツを組み合わせて一式構成できる
・壊れてもある程度自力で対処可能(知識or努力が必要)
という自作PCの特徴をロボ娘に当てはめてみると、楽しそうだな