小学生のエロリ画像を集めるスレ68at ASCII2D
小学生のエロリ画像を集めるスレ68 - 暇つぶし2ch776:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 10:35:52 UUTJ6WCp
>>771-772 >>775マジレス
行の定義は、文(意味・記述読解)。列の定義は、欄(章・構成)。
縦書きでも横書きでも、文(意)を読む方向が行、欄(章)を構成する方向が列になる。
(ちなみに、新聞(縦書き)などで欄が前の欄の下にあるように見えるのは「段」が違うから。各段を横に並べなおして1ラインにすれば必ず前の欄は右(横)に来る)
英語圏では行(文・単語)を縦に書く風習は(看板・背表紙など装飾がらみを除いて)無い。日本は縦横両方有るため訳も両方つけざるを得なかった(意訳)。

数字は横書きが基本なので、横方向が行、縦方向が列になる。一まとめの数学数字を1列に並べて書けと言われれば横にも縦にも斜めにも書けるが、1行に書けと言われたら横にしか書かない。
行列と言う括りでいうなら、横を既に行が占めてるから(列を横に書いたら行が書けないため)、列は縦にならざるを得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch