ツンデレスレ25デレat ASCII2Dツンデレスレ25デレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト140:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/05 02:53:30 jrYL3ETX 一方的なのは愛ではなく哀なのさ 141:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/05 04:35:50 /S8V4tkm 愛されることが常に幸せなら ストーカー規制法なんてできなかっただろうけどな 142:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/05 04:46:34 UIx1mgww 人間の言う愛なんてのは大抵欲ですけどね この世はこんなに愛に満ち溢れているのに、人間にだけ愛が無い 143:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/05 16:11:35 AxWIyrJB 愛なんて概念を作ったのは人間で、 愛という概念を必要とするのも人間だけなのに、 >>142の言は非常に矛盾している 144:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/05 17:17:00 dzDmKczj 優しいだけでは女性からモテない理由が解明される 「優しい」というだけでは女性から異性として好かれないのはなぜか、「凡人の失敗 (大学全入時代の廃棄物)」というサイトが調べている。 同サイトによると「非モテ」の人はただ「優しいだけ」「相手に尽くしてあげているだけ」という場合が あるようだ。優しいというよりも、ただ甘やかしてあげているだけとも言える。 そのような男性と付き合えば、何でも甘えてしまって女性が自己嫌悪に陥ることもある。 そのような男性ではなく、時にはノーと言ったり力強く引っ張ったり出来る男らしさを持った 男性がモテるのだという。相手のことを想うのであれば悪役にもなる必要があるのだ。 このサイトを見た人は「男がオオカミであることを、女性も望んでいたりするんだろうね」 「ノーと言える人のイエスの一言には重みと力があると思う」とのコメントを寄せている。 http://news.ameba.jp/weblog/2008/11/20028.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch