08/11/01 19:00:04 LOUG2dVB
村の婆さまとの会話は面白かったな
てかキャラ立ちって意味だと
村人の方が魅力的だった
338:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:19:30 7NVoLAIv
>>334
禿同
クリア後でもいいから分岐は必要だろJK
まあ刻印は一発限りってことでFA?
蒼真が2作出たくらいだからシャノアもあるかもしれんが
339:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 20:30:04 rcUYUI3u
>>337
村人との会話はシャノアよりも村人のキャラ立ての会話だったな。
340:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 20:46:58 FwcKZprn
>>337
じゃないと村人が空気だもんな
あそこでもシャノアの反応は至ってフツー
341:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 21:56:56 BYwFLI2W
ベルモンドじゃなくてもドラキュラ様は倒せるわけだし、別にベルモンド家が消えても問題無くね?
あくまでもヴァンパイアキラーは他の武器よりもアドバンテージがあるってくらいで
他の武器だと倒せないってわけでもないし。
342:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 21:57:33 Hv3LEL1z
俺は今でもシャノアたんシャノアたんだな
343:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 22:04:49 ubMiO6+9
シャノアたんシャノアたんと萌えたいが今はちょっと難しい
>>341
それは触れてはいけない事実なのだ
いまのところVK持ち以外でドラキュラ倒したのは
ジュスト、シャノアくらいか
刻印はおまけのアルバスも余裕で倒してる
344:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 22:31:28 MYzrj1V0
アルカードも倒して…、同種だから微妙か
345:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 22:58:48 BYwFLI2W
マリアは月下オープニングだとリヒターが戦ってたから協力程度なのかな。
ジュストってVK持ってないんだっけ?
ムッムッホァイのイメージ強くてあんまり覚えてないんだが
346:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:02:54 obK5yMN1
>>341
IGAの狙いはそこじゃねーのー
最近のベルモンド扱いとか見てると
「鞭しばりだと云々、多彩な武器を使いこなす(美形キャラの)方がプレイバリュー(笑)が・・・」とか普通に思ってそう
彼にとっちゃ悪魔城はドラキュラとその影響を受けたキャラ達の話が作りたいだけで
本当はドラキュラVSベルモンド一族の系譜なんて興味無いんだろな
347:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:14:01 U3hriL7p
>>343
ジュストの武器はVKなんだが
>>346
IGA「僕は本当はナノブレイカー2が作りたいんです!!」
348:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:32:26 LJO46VIy
実際、探索系ACTとしてはムチの設定は縛りでしかないよねぇ
100年に一度システムはもう踏襲を諦めたようだがw
349:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:34:10 U3hriL7p
100年に1度は完全復活でムチでしか倒せない、とかそんなんじゃね
ハトでも倒せたが。
350:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:35:07 Vk3PX7Jr
ムチでシバキ倒すところにこのゲームのカタルシスはあると思う。
ガンダムハンマーとかハトポッポとかは邪道だ。
351:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:46:12 BYwFLI2W
ノープロブレムの鞭も使えるし他の武器も使えるし鞭にも種類ある、は上手いやり方だと思ったな、
352:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 00:11:10 XMsKi5Vn
>>346
多彩な武器使いこなすキャラで当たったのアルカードだけじゃねーかw
っつーか一族の系譜に興味なきゃ年表に纏めたりとかしなくね?
353:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 00:36:53 Z/7i4FDw
シャノアの不幸EDがむかつくのは少数派?
せめて分岐くらい作ってくれとお願いしたいくらいなんだが
354:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 00:46:52 0FofHKFf
ラルフの仲間とかマリアとか色々居るけど、史実はベルモンドがドラキュラと
戦った形になってるんだろうな。
悪魔城伝説はラルフよりグラントやサイファの方が使い易かった覚えがあるが。
355:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 01:37:59 mWRGlE4d
>>352
蒼真って外したの?
ポジトロンライフル使ったり魂の三分の一は淫魔で構成されてたりといいキャラだと思うんだけどなぁ。
356:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 02:01:17 pokqMsNb
>>353
あれだけシャノアタソハァハァしてたのにみんな平気なんだな~とは思った
357:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 02:44:24 XMsKi5Vn
>>355
あー、蒼真忘れてたわw
他のキャラに比べてキャラ立ってるしいいよな。
なのにジャッジに出れないのは何故なのか…
やっぱ伯爵本人が出てるせいか。
358:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 03:57:44 hZW4UUBd
100年に一度はドラキュラ2でいきなり設定ブレイクしてるしな
どういう理由や経緯があったにしろ復活は復活
359:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 09:52:27 Q9FCauzN
よくよく考えると100年に1回って結構頻繁だっていう
360:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 10:03:17 TpmIxNJ9
起きるたびに即フルボッコにされて無理矢理寝かされるドラキュラは
ある意味かわいそうな存在なのかもしれない。
361:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 10:09:59 4FRbUMW5
ベルモンドがいなければ長年地上を支配できたろうから復活の能力は本来オマケ
362:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 14:10:55 Wlb3/Jut
そしたら別の人が悲劇的伝説になって第二のバンパイヤキラー作って
やっぱり100年寝かされる気がする。
363:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 15:07:47 2FJ1erUz
何か鞭の伝説とか、ベルモンド家からモリス家への鞭の譲渡とか、IGAは要らないところばかり保管していくなぁ
妄想の余地を残しておいてくれてもいいのに
つかリヒターで一時的にベルモンド家が打ち切りとか正直、失敗だったと思うんだけど。
>>351
皮の鞭の説明(初心者ハンター用の鞭)とか
あの世界の吸血鬼ハンターは、鞭使いの比率が多いとかって考えると面白いかも
ベルモンド家と聖なる鞭の伝説って広く知られてるっぽいし
364:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 15:28:19 XMsKi5Vn
>リヒターで一時的にベルモンド家が打ち切り
これってそもそもはVKを年表に入れたせいで、そういう設定にならざるをえなかったんだっけ?
なんか不都合を補完するために設定を設定で上塗りしてく感が伺えるなあ…
ギャラリーのリカード家の後出し設定とかさ。
365:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 15:44:19 NB50SKML
それをいうなら刻印でVKに代わる武器が出てきたのもやばい
EDで「エクレシアの記録はこれ以降途絶えている」とあるにはあったが
人々がそんなものを作り出したのは事実
正史やVKのこと考えるとタイトルに反しても外伝になっても
ラスボスはドラキュラ以外の方がよかったんじゃ
366:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 16:12:04 HggvpBIH
蒼真がクラウ・ソナスやダインスレイブ、ロンギヌスの槍なんかを使うのだから
ヴァンパイアキラーに並ぶ武器が他にあってもそんなに不思議にも思わないな
367:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 16:16:19 TpmIxNJ9
まぁロンギヌスの槍はロンギヌスさんが使ってた普通の槍なんだけどな。
368:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 16:34:59 XMsKi5Vn
アルカードスピアもアルカードさんが使ってた普通の槍なんですよね、分かります。
ステラソードもステラさんが…ムッムッ?
369:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 17:53:27 Qqik1GPB
メシアの肋骨さした途端に素敵パワーを持った槍になったんだよきっと
370:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 20:54:44 PCDuzJiR
聖水のことを思えばそれくらいあるのが自然なくらい
371:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 21:21:39 i7iFFdqV
そういえば今回の女敵キャラはアリオルムナスやピナみたいな
「ほぼ人間」がいなかったね
なんかかんか人外パーツが付いてる
372:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 23:31:24 MvHdoTYO
死神がレオンの伝言を律儀に伝えていて
ちょっとビビっていたけど
数百年見つからずにちょっと安心していた時にラルフ登場
伯爵「マジで来た(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
伯爵は鞭が怖い
モンスターは伯爵が悪魔精錬術で作る
モンスターは作り手に影響される
それすなわちモンスターは鞭が怖い
ギャラリーで鞭弱点の敵が多いのはこれだな
373:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 23:35:57 MfT5eUvO
ギャラリーの武器のバランスは神がかってたなぁ
ヴァンパイアキラーの存在感が凄かったのは嬉しい限り
374:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 02:12:25 0L7dukDV
地味にネビュラが好きだった
375:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 04:35:45 I5b4pUgk
アンドロメダ瞬ですね、わかります
376:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 09:04:00 e9Sl4ikk
次はぜひオーロラエクスキューションをだな
377:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 09:14:30 zsoI1wZ9
ゴリアテが天に還った時はコーヒー噴いた
378:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 16:49:19 Rkeh5Zz9
これっぽちも悔いのない死に方だったな
379:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 18:29:18 1GiJ+5Hl
シャノアたんの羽は性感帯ですか?
380:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 19:34:53 DRc3CwhB
IGA「こうやって鞭以外の設定を作っておけば、いつでもベルモンドをリストラできるしwww」
>>379
なんかやたらエロく見えたのはそのせいか!
381:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:24:57 uKyB79YQ
さあ早くシャノアの淫術が暴走する同人誌を描く作業に戻るんだ
382:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:18:40 DDU2hYkH
何言ってんだおまいら
シャノアなら兄さんとXXX…に決まってるだろ
383:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:40:50 zsoI1wZ9
一方、バーローはウェポンマスターの道具(性的な)テクにハマッていた
384:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 00:39:20 vvEB0M5f
想像したら吹いてしまった
兄妹に比べえらい寂しいなバーロウ
385:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 17:16:13 B93if75a
兄妹萌えにとってシャノアアルバスは正直堪らん
386:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 20:50:28 kHCHM+SG
ジュリアアイザックもいかが?
387:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 22:16:18 c3qWD27W
リアルの兄妹には萌えない不思議
そんな俺のささやかな萌えをIGAは摘み取ってくれたのさ>刻印
388:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 02:19:52 IYeNo1iC
-―- 、
/ ヽ
,/ i
/ |
/ ∧ト、 |i /l !
/ ヘ{ -tァ¬イェh l
, {ワ|i { レ \
/ Yl ゝ __ '_,. / ┌‐―┐
ヽ i l」 \ / ! |- 、
\ハ / 丁¬丁厂| / l lァ、 }
_,. -‐ ¬ヽ | 从 | /`'ー 、 `ニニニ'__ ノ!
/ 7ヘ!土 ヘ、 〈_ } |
/ / ハ == ハ ( __ ) |
/ / l l ヽ ヽ┤ |、┐
i / /二 | | ワ、 ヽ / |
/ / / ` ==' 、 {. i / |
389:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 02:52:46 reHKSZnZ
>>381
一瞬、「シャノアの淫核が暴走する同人誌」と読み間違えて吹いてしまった
390:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 09:29:30 uDVUczQl
ふたなり化してアルバスを掘るのか。
391:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 11:09:57 fsbVn9nT
メリオ・クリトリス
印術の強力な淫核
392:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 12:07:52 WuF/kKGp
印術から淫術を連想したのは俺だけじゃないようだな。
ちょっとシャノアたんに俺の淫を吸淫してもらってくる。
393:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 12:12:43 uDVUczQl
342 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/11/05(水) 09:27:45 ID:OgDDRhqL0
>>340
339ではないが…
グラント
URLリンク(www.nintendoeverything.com)
サイファ
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
コーネル
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
394:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 12:23:38 fsbVn9nT
うわあすごくショボそう
395:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 12:47:36 FQcvJ041
コーネルこっち見んなw
396:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 15:18:07 reHKSZnZ
はぁ…とてつもない殺意が沸いてくるよ…
きっと、これがドラキュラの呪いなんだね…
397:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 16:14:08 7rXdkhRe
今更だが原型残ってるのってアルカードだけだな
398:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 16:25:41 lW5o5x68
あるかーどは唯一立ってるキャラだから変えたらマズいと判断されたのだろう
399:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 16:37:48 1nwXvG3v
一人で絵茶ってログ残す必要無くね
走り書きの所で良い希ガス
400:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 16:51:35 fsbVn9nT
グラントってこんな包帯巻き巻きの邪気眼キャラだったっけ?
禿だったような記憶があるんだが・・・。
401:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 16:55:17 reHKSZnZ
外見に関してはみんな旧デザの方で既にキャラ立ってると思うがなぁー
小畑デザインは逆にわかりにくくなってるよ、デスとかグラントが微妙にかぶってるし
402:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 17:00:05 uDVUczQl
>>397
ラルフも割りと。
悪伝の野人ベースに呪印の傷設定を加えた感じでけっこうマシなんじゃないかな。
っつーかアルカードも最初見た時こりゃ酷い、と思ったもんだが
後続の奴らがあまりにも酷すぎるため
今ではまだマトモな部類、と思えるようになってしまったのがまた…w
403:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 17:16:03 VKUQeObw
俺の・・・俺のサイファがあああああああああああああああああああああああああああああ!?
404:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 17:18:23 lW5o5x68
>>400
勝手に禿認定カワイソスw
グラントはバンダナ巻いてたはず、中に髪があるかは不明だが
405:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 18:00:58 ZdJWu012
画廊管理人さん、マメな管理乙です
406:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 18:21:24 1nwXvG3v
>>404
ありゃ禿だ
禿の俺が言うんだから間違いない
407:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 18:37:29 8Om4LDko
>>393
違う…俺のサイファは、地味なローブを全身頭まで着ていて
それこそ顔の中も暗くてよく分からないほどで、性別も分からない雰囲気で
いやむしろ男のようでその雰囲気と暗い風貌も助けてより不細工に見えて、あとガリガリで
しかし凄く太い芯が通っていて強くて清楚でとても大人しくて真面目で敬虔で
そしてあの美しい長髪もそんなに滅多に見せるものじゃないんだ
女性としても何にしても心を開いた後のものであって本当に覚醒サイファとも言える位の特別なものなんだ!
とにかく、公式にでも一番言ってやりたいことは、サ イ ファ は 男 な ん だ
その設定を大切にして欲しいです
408:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 19:01:44 8MrnWLY+
>>407
言いたい事はわかるけどその主張だと勘違いされかねんなw
409:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 19:44:43 Kxi2D3p4
アルカードは髪に緩ウェーブあってこそなのに、小畑ときたら…
まあ、マリアとかに比べたらマシな方だけどさ
410:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 19:57:29 DlPPMj3a
俺は悪伝でサイファ見たときから女だと思ってたけどな
>>409
長髪ウェーブはゲーム内で再現が難しいからストレートにしたんだろ
本当は短髪が一番楽だがアルカードはイメージ定着してるからあれだけは外せなかったと
411:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 19:59:45 +QEBtf4Q
リヒター「この面子で俺がでなかったのは不遇なのか幸運なのか・・・・」
412:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:25:12 reHKSZnZ
IGAの「再現が難しい」は大抵他のゲームで出来ている件について
スカートのヒラヒラが3Dだと→散々、ロングコートや腰巻キャラ作ってるのに?
長髪ウェーブは3Dだと→散々(ry
斧や十字架の軌道が3Dだと→黙示録でやってます
毎回もっとマトモな良い訳を考えろよIGAァー
413:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:30:44 tWixQQcM
庇護じゃないけど、
下半身をすっぽり覆う「スカート」と、ほぼ背面1枚布の「ロングコート・腰巻」は違うかんな。
例えば走るモーションで後ろに大きくでる地を蹴り上げた足、
ロングコートや腰巻きなら被らない位置にごそっと避けれるが
ロングスカートだとそうはいかない。
とはいえ、動作を抑えてそういう不具合がないようにするとかすればな…
サイファなんて魔法使いなのに、適当に地面すっと滑らすとかでいいのに。
414:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:41:34 BZStmOu+
>>410
URLリンク(www.vgmuseum.com)
「私を呼んだか?」
415:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:43:48 DlPPMj3a
スカートの「ヒラヒラ」感とロングコートの動きは全然違う
今は知らんがちょっと前だとムービー内では当然余裕で再現できるが
実際のゲームプレイでは難しい、みたいな感じだったな>スカートひらひら
まあコナミは3Dはあまり得意でないらしいから他の3Dゲーで出来ることが
出来ないのもなんとなく納得
416:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:45:24 fwm889LX
まあ実際に無理って言ったのはマリアのスカートくらいなんだが
ゲームなんだからそれっぽく見えればなんだっていいのにな
そこがIGAのこだわりなのかも知れないけど
変な所こだわった挙げ句別人になってちゃ世話ないわな
417:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 21:13:52 c7Y+T5pW
じゃあ同人でドラキュラ2D格ゲーでも作るかな
418:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 21:20:40 Y78XQPq7
個人的には小畑デザインも平行世界と言うことで納得している。
それより格ゲーってのがな。
まだやってはいないから出来がいいのかどうかはしらないけど、なんで格ゲーかってのはある。
むしろ、DCでカプコンが出したスポーンみたいな3DTPSみたいなのにすれば良かったと思う。
4人対戦とかをWi-Fiでできたら面白かったろうし、格ゲーほどバランスよく作らなくてもいいし。
419:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 21:21:08 LFKlz6Gb
>>416
3Dやってた人ならわかるかもしれんが
ロングコートとスカートのひらひら感を出す技術はまったく違う
「それっぽく見せる」といったって基本3Dは2Dドットとは別物だからな
IGAのこだわりとか全然関係ない、純粋にチームの技術とかそんな理由だろ
420:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 22:26:32 BZStmOu+
URLリンク(www.chapelofresonance.com)
外人の絵でも見てなごもうぜ
421:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 23:58:38 C9ap39BK
海外じゃ既にシャノアアルバスのSSが書かれてるとか
はやっ!つーか向こうでもSSとか書く人いるんだな
422:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 23:59:29 PJMw9RnQ
外人さんもいい絵描くな
2P目のチェーン持ちシャノアは別の場所でサムネで見て
海外用の広告・ポスター類かと思ってた
423:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 00:04:19 IKoE/9RZ
_
/ |
____/ |
\ |
\、. ・ \
| ω \
|゙
| dracula
\
 ̄丶―、_
424:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 12:54:37 QGFSEb5O
外人のSSってやっぱり「ファックミーファックミー」なんだろうか
425:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 13:16:37 wsUPl8zg
シャノア「イエス!イエス!イエス!イエーーース!!」
426:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 16:50:12 Iya1XPV4
シャノア「オォウ、カミン!カミン!センキュゥーオーィエス!(シーハーシーハー)」
427:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 17:04:48 iO913O2H
いやすぎる
428:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 17:13:34 csM6Q741
やっぱり「あァん…」みたいなのでいいです
つーかSS=エロとは限らないw
429:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 17:20:28 wsUPl8zg
うん、やっぱ日本語に限るよな。
シャノア「あへええっ、いいいいいいっ! オチンチンいいよおおおっ!!
アルバシュのおちんちんきもぢい゙ーっ、みゆくぴゅーってっきも゙ぢい゙ぃーっ!!!
430:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 17:21:25 iO913O2H
みさくら自重
431:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 17:40:36 csM6Q741
マトモな日本語のでいいです><
そういや悪魔城のSSって見た事ないよな
やっぱキャラ同士の絡みが想像しにくいからか
432:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 20:41:38 BzVFC1Tq
>>420
ミニスカマリアを抱えた輪廻リヒターカコイイ
耽美系よりもこういう路線で作られたジャッジメントが欲しくなるわ
それにしてもこの絵のマリアは「輪廻+月下」のちゃんぽん状態なんだろうか?
顔はビミョーながらデザインはなんか新鮮だな
433:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 20:47:18 Iya1XPV4
「ハァ!」
「アウッ!!」
「ハァ!」(ヴュッ)
(シュピシッ)
「ウッ!?」
(シュピシッ)
「ハァ!」
「ァウッ!!」
(ブィブィブィブィブィ)
「ウッ」
(カシャァン)
(ピュリリッ)
「ウォォオォォォお、」
(シュピシッ)
「ウァアアァァーーーァー」
434:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 21:16:27 iO913O2H
ムッムッ
435:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 22:04:10 iO913O2H
刻印やっと若本までたどり着いたけど軽く捻られた。
火力高すぎだろ・・・。
あと修練城とか大鍾乳洞とか、敵の火力が異常すぎてクリアできる気がしない。
436:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 22:11:36 13LFOYR6
>>420
お世辞抜きでレベル高い絵が多くていいねぇ。
外人さんのドラキュラ愛が伝わってくるよ。
437:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 22:33:25 fdfXdq/y
なんか外国の絵は量産型の様な絵柄が無いから好きだわ
438:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 22:44:15 OFOlz4l9
ごめんね典型的量産型で
439:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/06 23:47:26 GyG9LdQy
>>435
修練堂は敵さんは無視できるしダッシュかウィングかラピドゥスで
移動速度を上げると楽になる。
鍾乳洞はガチで挑むと相当しんどいが…飛ぶとデーモン以外はびっくりするほど楽になる。
巣窟や月輪闘技場より簡単なのは事実だからがんばれ。
440:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 00:48:14 gLUDy0OP
若本はどーしても無理なら第一段階の攻撃がワンパなんでデスリング装備で第一段階は普通にノーダメで戦って
第二段階はそのままハートリペア使いながら某合成印術連発で堕ちる。
ていうかデスリングの使い勝手がよすぎ
とここまで書いて角煮のスレだということに気がついた
441:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 00:50:56 CRoW8zIU
本スレか攻略スレ行った方が早いんじゃないのかw
442:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 01:06:49 /pRdtiWK
ソウルスチール食らった後のシャノアの倒れ方がエロ過ぎる…
これで力尽きたら、この後は絶対エロパートに移るよね
443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 01:09:52 7TwY738o
>>442
つまり>>426になるわけだ
444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 01:17:04 3/pTSLh0
ネタバレ
サイファはヘビメタのオカマ
445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 01:32:18 7bB5DWG9
腐った肉食べてお腹を壊すシャノア・・・
446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 03:14:56 9EPu5BHj
感情ないからそれでも淡々と腹抑えながらトイレに籠もるんですね。
というか、会話見てて思うが、シャノアって素直クールなだけで無感情じゃないよね。
447:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 03:25:12 MDl3HuDu
ボス戦で無表情のまま、ラーメンをすすりカレーを食す
シャノアさんを想像すると面白いw
448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 03:29:35 r16Lr81k
一番面白いのはそれを生暖かく見守ってくれる各種ボスと伯爵さま。
449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 12:01:44 W/BgkECX
1つ2食分で回復するのとしないのがある
回復しない方をあげて一緒に食べてる
450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 12:21:04 7bB5DWG9
>>448
シャノアがトイレに篭ってるところをみんなで見守るんですね^^
451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 12:35:15 cgWRc4XW
シャノア「は、恥ずかしいです ああ…うんち…うんち止まらない いっぱい出ちゃいます。
固くて太いのが 腸壁をゴリゴリ押し広げながら いっぱい.ああぁ.いっぱい出てますぅ
そんな 間近で見ないでくださいアルバス!
452:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 12:37:06 CRoW8zIU
アルバスは妹思いなのでそんな時は気を利かせて席を外すナイスガイ
453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 12:41:55 gQRQjpH9
アルバス「きれいなアルバスは、クールに去るぜ」
454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 13:24:39 7bB5DWG9
マクシーム
「いいこと思いついた。シャノア、お前、俺のケツの中でウンコしろ。
さあ、遠慮はいらん!思う存分ぶち込んでみろ!!」
455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 13:36:58 EciSaj+E
>>451
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 13:47:05 +xBmwBng
シャノアたんと電話でお話しました。
「シャノアたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「そうね、アルバスみたいな行動的な人が好きだわぁ」って言ってました。
僕も行動的な男になってシャノアたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
シャノアたんに「行動的になるからいっぱいいっぱいチューチューしていい?シャノアたん、いい?」
って聞いたんです。?
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたんたら、お・ば・か・さぁん」って電話切りました。
シャノアたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですシャノアたんは。
あああああああシャノアちゅきシャノアちゅきシャノアちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいシャノアちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 14:02:44 e1dVOWbd
アルバスみたいな行動的な人が好き
↓
アルバスみたいな人が好き
↓
アルバスが好き
458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 16:10:51 /pRdtiWK
でも本編見てると
アルバス:シャノアーシャノアァァーかわいいよぉぉーマイシスター!マイラバーァ!!
シャノア:アルバスにーさんは、とても、たよれるひとだと、おもいます。
程度に見えるなぁ
ラスト以外は感情取られてるからかもしれんけど
459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 16:48:29 EciSaj+E
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>456
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 17:38:33 Jdzg5v2M
URLリンク(roxik.com)
今更だが
461:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 17:42:48 +Q0Qjj2W
>>459
今度はAA付きか…
>>460
じっと見ると動きがキモいw
462:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 17:47:17 EciSaj+E
>>460
カオスすぎる。とくに後ろに反ってるところがやばすぎる。
刻印のビッグスケルトン思い出した。
463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 19:13:49 LHe/hdcK
夢でうなされそうだぜ・・・
464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 19:22:03 isYLEOhS
URLリンク(cvcorner.proboards50.com)
エリックたん
465:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 19:32:14 asyUP8G8
>>458
感情のある冒頭ですら無感情だからなぁ>シャノア
兄貴はシャノアシャノアとものすごかったが
466:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 20:19:03 cgWRc4XW
>>464
鼻水噴いたwww
あのショタが育つとこうなるのか。時の流れは残酷だな。
小島文美にVKエリック起こしてほしい。
467:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 20:25:09 EciSaj+E
トピック名の Fuck You Obata! で吹いた。
やっぱ外人も小畑の絵はねーよって思ってるのかw
468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 20:50:12 yxDRD2iO
ショタはあっちの一般男性から最も嫌われるキャラだと思う
エリック好きの古参からすると「ふざくんな!!」なんだろう
469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 20:52:23 cgWRc4XW
向こうはショタ・ロリはあんまり萌えの対象ではないんだよな。
性的に見れないのか犯罪的で敬遠するのか。
470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 21:05:35 EciSaj+E
そうだったのか
日本にうまれてよかったよママン!
471:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 21:08:04 UxmDCtuS
>>460
pictaps懐かしい~!
可愛いマリアの完成図のシーンをキャプチャして保存させていただきますた。
>>464
「ファックユーオバタ!」ってwww
472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 21:27:38 yxDRD2iO
意訳
ファックユー、オバタ!
エリック・リカードはなあ、こんな感じでスカートはいた腕の立つ男ヤローなんだよチクショー!
へんてこりんな杖持ったホモくせー女みたいなガチンチョじゃねーんだ!!
一番下のコメントには
「言葉に気をつけたほうがいい、やつはナイフ持ち歩いてるからな…」
みたいなコメントが小畑逮捕のURLと共に書いてある
473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 21:48:30 EciSaj+E
最後のコメント秀逸すぎて吹いた。
やっぱ外人はユーモアがあるな。
474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 22:02:34 /pRdtiWK
そうか!小畑はグラントだったんじゃ!
475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 01:56:19 nc2icmYI
さーて、シャノアに3年ミルク飲ませて寝るか
476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 02:43:10 JG/yjB0A
どこかにワーバット変身時のけしからん格好したシャノアを
描いてくれる神はおらんじゃろか…
あと、今回のデス様が弱すぎて泣いた
477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 03:39:00 Cx4CuSP/
>>475
その3年モノとはもしやキャンタマにて醸造されたものなのでは・・・w
478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 09:54:16 KgPOGn8J
>>475
お前というやつはッ!!!
>>476
描きたいがリハビリ中なので無理…いつか復帰したら描いてみたいなぁ
479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 10:03:17 NMhW6fRi
朝起きたらなんとそこにはレベルアップしたシャノアと床一面に広がった3年ミルクが!
480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 11:21:55 xdzkhgIt
>>476
最近のデス様は弱くて泣ける。
蒼真が主人公だと中盤に出るボスの一人程度の扱いだし。
今回は城主不在じゃないから喋ってくれたのが嬉しかったけど。
デス様っていうのはなんというか恐ろしい存在感が無いとダメなんだ。
強くて、恐ろしくて、変身して
481:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 11:22:35 eHf3NLUp
シャノア「もう絶対グールで遊んだりしないよ」
482:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 11:23:20 eHf3NLUp
>>480
今回変身すらなかったよな
483:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 11:30:51 t+VvvluN
>>470
ロリショタは犯罪の香りがするってのもあるけど
連中は変な所でリアリティを求めるってのがあって
「こんなチビガキが戦えるわけねーだろJK!URYYYY!!!」
という、こっちからすると(え、金髪ビキニアーマーは戦えるッスか)とか思っちゃうガチムチ筋肉時空があるみたい
まあビキニアーマーも最終的には「NOOOO!!HEEELP!!!」とか叫んでさらわれないと気が済まないみたいだけど
484:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 14:43:34 NFGpRBHo
「オォウ、カミン!カミン!センキュゥーオーィエス!(シーハーシーハー)」
485:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 16:17:39 85S2z5P8
気になったので例の海外SS探してみた。
アルバスに馬乗りのシャノアが「カミーンカミーン」なモノスゴ洋モノ展開繰り広げてるのかと思いきや…
あれ、なんで目から涙が出てるんだろう…ホコリでも入ったかな……チクショー…
>>483
向こうの人は基本ガチムチ思考だもんな。
男女問わず理想の男性像は逞しい肉体のガチムチハンサムだし。
486:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 16:38:07 Cx4CuSP/
マッチョ至上主義はアメリカと韓国では多数派らしいけど、
それ以外の国(東南アジア諸国とか欧州とか)だとそういうのはあまり重要視されないんだとか。
とある掲示板ではマッチョこそ正義とのたまうアメちゃんが他の国々の住人さんからその主張をプゲラされるケースも・・・。
487:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 18:05:49 10ud5ne9
米は分かるが韓のマッチョ至上主義は初めて聞いた
代表例が無いからな
488:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 18:08:55 NMhW6fRi
キム・カッファンとジュビレーション・リーしか知らない。
489:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 20:06:36 85S2z5P8
ヨーロッパなんかはスレンダーでオサレな男性がもてそうだもんな。
アメリカの田舎でそんな人がいたら皆「ゲイみたい」って言うんだぜ…
そしてアメリカは田舎都市が多い現実
よく覚えてないが北米バージョンのVKエリックは男らしく描きかえられてたんだっけ
490:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 20:40:42 t3uRtpsO
おいおいこんだけのキャラ語りができるなら絵茶で語ろうぜ
ROMだいじょぶだろあそこ
491:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 20:44:22 8CoRS04G
ROMも大丈夫だし、むしろ雑談メインになってる時が多い気はするなw
悪魔城のキャラ語りが出来るチャットという事で重宝してるぜ
492:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 20:53:52 wMTDA2J+
今更だがシャーロットの「あんた、コロスわ…!」に吹いた
493:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 21:58:30 eHf3NLUp
>>492
あれ元ネタなんかあんの?
ゲーム中では使われてなかったようだし。
494:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 22:07:09 eHf3NLUp
>>490
行ってみたけど誰もいなかったので帰ってきました
495:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 22:12:00 ptNTccPb
>>493
ゲーム中でテンプテーション喰らったジョナサンに毒づいてたと思うんだが
496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 23:08:40 wMTDA2J+
>>493
頭にハートが付いたジョナサンを野放しにしたまま、エジプト女を倒すと幸せになれるかも知れない
497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 01:55:50 lftX0Xax
しねよやーっ!!
498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 02:09:11 sTzEoS+V
腐った肉食って苦しみ悶えてるシャノアのアナルを犯したい
499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 02:25:56 mai2IN/N
「解き放て!」(ぶびょろぴょろぴゅぶぴゅー)
500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 02:46:16 xYvt7cPR
シャノアのうんこなら食べられるよ
501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 02:47:59 PO29l69i
すっかり下品なスレになっちまったな
502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 03:15:59 hB/cVggB
いつのまにウンコスレに・・・
503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 04:34:21 K/obp8pj
ここで俺が颯爽と
物凄い勢いでバーロウがゴリアテに殴りかかる絵を希望する
504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 07:18:30 hB/cVggB
バーロウの鉄拳制裁は吹いた
育てたッ・・・!
恩もッ・・・!
忘れおってッ・・・!
lこのバカ弟子がッ・・・!
505:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 08:02:26 Bu+n2H5u
>>504
俺のシャノアたんは、義兄の必死の問いかけも
バーローの魂の拳も、無言で華麗にスルーしてたなぁ
剣そのものになってしまったのか…
506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 08:59:46 YFj7oAJc
「オォウ、カミン!カミン!センキュゥーオーィエス!(シーハーシーハー)」
♪チャラッタラッタッタラッタラ~タッタラッタラッタチャッチャッタラッタッタッタッタラ~♪
507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 10:02:30 i3sJK1qE
シャノアたんと電話でお話しました。
「シャノアたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「そうね、アルバスみたいな行動的な人が好きだわぁ」って言ってました。
僕も行動的な男になってシャノアたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
シャノアたんに「行動的になるからいっぱいいっぱいチューチューしていい?シャノアたん、いい?」
って聞いたんです。?
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたんたら、お・ば・か・さぁん」って電話切りました。
シャノアたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですシャノアたんは。
あああああああシャノアちゅきシャノアちゅきシャノアちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいシャノアちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 14:58:09 e61w4P2I
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>507
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 16:00:44 mai2IN/N
先日、シャノアたんがウチに来たから「よもやダンスの誘いにでも来たわけではあるまいな」って
小粋なジョークかましたのに、くすりともされずにスルーされた…(´・ω・`)
510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 19:37:05 lftX0Xax
やけにおしゃれだよな今回の伯爵様
511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 20:05:35 Jq3+hlij
少ぉーし遊んでやろう
さあ、フィナぁーレといこうかぁ
ギガ デモニック メギドぉ
512:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 20:20:00 MgSydKIU
>>511
遊びは終わりだ・・・が抜けとる
513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 22:30:27 pQzSRr+K
伯爵様は意味も無く大笑いして笑い上戸だと思うんだ。
馬鹿みたいに見えるからいきなり大笑いしない方がいいよって
注意したらソウルスティールされそうになった。
514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 23:32:02 Jq3+hlij
>>512
何となく力が抜けるセリフ集だから問題ない
515:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 02:45:10 qZzRuz3K
シグマ「あの、よろしければご趣味は?」
ドラキュラ「復活です。」
シグマ「ややっ、奇遇ですな!実は私も復活大好きなんですよ。」
ドラキュラ「次はどんなデザインで蘇るか考えるときなんてゾクゾクしますな。」
シグマ「分かります!倒されても次の楽しみがあるのは復活ならではですな!」
ドラキュラ「最初は100年に一度にするつもりでしたが、楽しくて楽しくて…
最近では何かと理由をつけては頻繁にやってしまいます。」
シグマ「復活は中毒性がありますからな!私なんて早いときには3週間で…」
ドラキュラ「さ、3週間!?」
516:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 04:02:59 E1Fi7dxb
伯爵逃げてー!ラスボスから降板しちゃう!
517:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 10:36:36 jI84Ktck
ドラキュラ「な ん ど で も !」
518:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 13:49:55 p4cVsuyK
ルガール「私を忘れてもらっては困る。」
519:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 14:12:27 fiIlcfb9
>>515
ロックマン吹いた
520:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 14:22:49 P+fapvI3
マラキュラ「fuck you」
521:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 15:44:00 4yBPvSOE
思えば、記憶にある限りで最初に見た復活がワイリーだな…
タイトルが「ワイリーの最期!?」だし生身の人間が岩にぶっ潰されて
ブルースには間に合わない言われるし、子供ながら生々しいものを感じたんだが…
そういやドラキュラ→ドラキュラ2もやってるはずなんだが
そっちはあまり印象ないなぁ
522:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 16:11:09 zq1eUUeY
>>520
俺のヴァンパイアキラーしゃぶれよ
おぅ早くしろ
523:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 17:02:03 X88qQlus
>>521
ワイリーの最期とかいいつつ別に死んでなかったりしなかったっけ
524:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 17:23:01 3hOhdgtL
次の作品だとロボット作った博士がワイリーからコサックになって本当にワイリーが
死んだのかと思ったが、コサック倒すとワイリーが出てきて
何の説明もなくワイリーが復活した時は子供心でも疑問を感じたな。
ドラキュラ様もそのうち蒼真が主人公の作品でも復活するんじゃなかろうか。
525:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 17:40:23 X88qQlus
蒼真が主人公の話はもうでないんじゃないか?
主人公がドラキュラの生まれ変わりで、しかも力制御しちゃってるスーパーキャラだから
話の持っていき方が難しい上に、ワンパターンになりそうな気がする。
蒼真主人公で続編が出た事自体に驚いたからな俺は。
526:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 17:47:14 BDIfGo7Z
>>521
ドラキュラ2の伯爵は完全復活というよりも、
少ないの魔力を使って蘇った怨念の一部、ドラキュラ・ゴーストのようなものらしいからねぇ
にんにくで死ぬしw
527:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 19:02:05 qZzRuz3K
アルカード「時代は変わった。ひとつの時代が終わり…闇の一族の戦争は終わった。
だが、俺にはまだやらなければならない事が残っている…
俺の体に流れる呪われた血を抹消すること。それが、俺に残された最後のミッション…」
バキューーーン…
ドラキュラ「そうだ。それでいい。まだ逝く必要はない。
もういいんだ息子よ。戦うことはない。もう終わった…剣を捨てて生きていいんだ。」
アルカード「何故、生きているんだ…!」
ドラキュラ「1999年にユリウスに滅ぼされたのは私ではない。
あれは、ドラキュラファントムと呼ばれる私の複製だ。」
528:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 19:03:13 jI84Ktck
しんそドラキュラ「コレガルガホンバナダ!!」
529:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 19:06:06 n7v7NpHs
>>525
有角先生の組織がマークしている危険人物があと何人いるかだな
第3部
蒼真が突然の高熱
残された時間は40日
手掛かりは写真に写る謎の男と小さな虫
迫り来る悪の手下の妨害を避け
無事悪の権化へたどり着き蒼真を救うことが出来るか
ロマンホラー!漆黒の秘伝説
新手のソウル使いか!
で、良いんじゃぁないか
530:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 19:31:13 5OdhQTw/
>>529
すでにドラキュラ関係なくなってる件。
しかもなんか映画版バーロー臭がする。
531:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 19:57:53 +cDDRbVK
どう見てもジョジョ第三部のような気がするが
532:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:10:37 jI84Ktck
アルバス「なじむ・・・実によくなじむぞ!シャノアッー!!!!」
533:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:31:33 eBWi7iy/
URLリンク(k.d.combzmail.jp)
534:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:59:37 /NPXCUSd
>>529
んなもんはIGAがどこまでプライドを捨てられるかだろ
紅真「ふっふふ・・・少しは出来るようになったじゃないかなのだわ蒼真・・・」
碧真「だがやっとヨチヨチ歩きといったレベルですぅ・・・」
黄真「カレーは飲み物」
銀真「我々世界ドラキュラ候補者連盟に加わるにはままだまだだな」
黒真「今少し見物させてもらうとしようか」
白真「はたして(ry
迫り来る世界ドラキュラ候補者連(ry
とりあえず色シリーズで後3本くらいは行けるだろ
535:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 21:22:41 DFalR0z/
有角先生も大変だな。
536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 23:52:58 cfb0LNWL
いい年して髪染めて日本語まで覚えてアジア人になりすます有角さんは努力家
537:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 23:57:24 GqETuxWn
つーか、どう足掻いてもアジア人になりすますのは無理だろ。
まあ、悪魔城伝説の老け顔から必死に若作りしてる努力は認めるが
538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:24:29 ejw9AbX4
コウモリやオオカミに変身するのに比べたら他の顔になるのは楽なんじゃないのか?
539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:28:38 +pbRcM35
しかし改めて考えると、ドラキュラが日本人に転生してて、
アルカードが有角なんて何のひねりもない偽名つかってそれを監視してるとか超展開にもほどがあるよな。
何を思ってそんな設定にしたんだろう。
540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:28:59 6G55nh1M
まぁ、蛇足設定・強引な後付けキングことIGAの事だから
実は伯爵が滅びる時に魂は二つに分かれてて、もう1人の魔王の記憶と魂を持つ者が居たのだ!
とか
敵がなんだかよくわからん超魔術でソーマの魂からドラキュラ分だけ抜いて伯爵復活
とかやり出してもおかしくない
541:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:34:10 +pbRcM35
すごくありそうで嫌だ
542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:35:20 xoY9EXsY
むしろ、次は蒼真が神と戦うとかありそうだな。
たしか有角が「魔王は神が絶対善であるのに必要なもの」と言うような事を言っていたし。
なんか、メガテンと言うか孔雀王みたいな展開だが。
543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:40:36 +pbRcM35
なんでいきなりキリスト教wwww
というか、神と戦うとかなったらキリスト教信者を敵に回すことになるな。
でも神に仇なす魔王がサタンじゃなくてドラキュラってのもなぁ。
ああ、むしろキリスト教関係ないですよーっていう逃げ道になるのか。
544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:46:09 xoY9EXsY
>>543
なんか、キリスト教的な物は結構ある気がするが。
PS2のキャッスルバニアだったと思うけどドラキュラ自体、神に絶望して吸血鬼になったんじゃなかったけ?
アルカードの母親も確か魔女狩りで殺されていたはずだし、神に対する敵対心はかなりのものだったんじゃないかと。
まあ、全部後付だしな。
545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 00:48:05 1hkuNqpT
大丈夫。メガテンなら
4大天使から果ては唯一神までヌッコロしてるから。
ヤヴァイのはイスラーム系に手を出すことだな。
とはいえYHVHとアッラーは、根底は同一と言えry
つか、カテゴライズしてアライメント云々はメガテンだけで十分。
ドラキュラシリーズはやっぱり、魔王ドラキュラがラスボスであり、絶対悪であればいい。
546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 01:02:32 os957MEV
五十嵐はわざわざドラキュラにシンパシーを持つような青臭い展開にしてるからなぁ
547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 01:03:52 8059MBbu
ワイワイワールドって手もある
548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 01:39:15 lUL8WRNE
そのうち「蘇った各国代表のドラキュラが戦う!」なんてドラキュラファイトをやりだすかもしれないぞ!!
549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 01:47:07 os957MEV
>>548
スレリンク(gline板:94-97番)
550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 02:00:28 spGGtYUh
TGA的に次はこういうシナリオで来ると思う。
???
「グラハムだけに留まらずセリア、ダリオ、ドミトリー達まで倒すとは…
ドラキュラの魂を持つとは言え所詮たかが小僧だと見くびっていたが、
どうやら我々が直々に動かねばならんようだ。フッフッフ…ハーハッハッハ!」
551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 02:01:30 spGGtYUh
IGAだった
552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 02:49:51 +pbRcM35
>>545
メガテンと違って悪魔城は海外需要がかなり高いからなぁ。
SAGAの英語版で、かみをGodと訳すとヤバイからCreatorになったとかいう話もあるぐらいだし。
保守的なキリスト教信者なら噛みついてくる可能性がある。
前にもなんか教会の中で銃撃戦してるゲームで、実在する教会に似てるとか言って
イチャモンつけられてた例があったような。
553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 03:02:34 os957MEV
Creatorの方がカッコイイな
554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 03:26:11 bjU6qYbv
先生、グラントがもはや人間ですらないです(ノД`)
555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 05:15:40 +pbRcM35
>>544
ドラキュラの言動みてると神に絶望したというより、人間に絶望したように思える。
だから無駄に人間憎んでるし。リサを殺されたのも人間によってだしな。
月下でも人間がどうのこうの言ってた気がする。
魔王の城のくせに、城内に何故か礼拝堂あったりするし、意外に神に対しての信仰は厚いのかもしれんぞ。
ドラキュラの存在はあくまで人間界に混沌と混乱を持ち込むもので、神をどうのこうのしようとしてるわけではないと思う。
まぁドラキュラ討伐に東方正教会が兵士送り込んだりしてるみたいだから、結果として教会と対立してる図式になってるだけかと。
>>554
グラントは邪気眼使いにクラスチェンジしました。
556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 05:51:46 Fsic4uUO
ドラキュラ公は確か熱心なキリスト教信者だったはず
熱心すぎて異教徒串刺しにしちゃうくらい
557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 06:31:15 U/eTt1P0
>>552
実在する教会に似てるってか
マンチェスター大聖堂そのものからモデリングしたんだぜ
日本だって鶴岡八幡宮で銃撃戦やったら怒るだろうよ
キリスト教的には不老不死自体冒涜だろうし
「手に負えないから神社に封じてもらいました」とか
てめーウチの神様舐めてんのかって話だけどな
558:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 07:22:52 dHRrzkKC
???
「ハムの人だけに留まらずおっぱい教祖、ダリー&ドミー達まで倒すとは…
ドラキュラの魂を持つとは言え所詮たかが小僧だと見くびっていたが、
どうやら我々が直々に動かねばならんようだ。フッフッフ…ハーハッハッハ!」
ごめん本当にセリアって聞いて一瞬思考が止まったおっぱい。
559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:10:12 DIpcFAm5
>>552
ミンサガの真・サルーインのゴッドハンドも名前を変えられて
デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)になってたね
560:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:23:59 N6o00ilI
海外だとサブウェポンのクロスも十字架じゃなくて別の物になってるんだっけ。
日本は宗教面だとかなり大らかだな。シャノアは俺の嫁。
561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:43:10 yhJJ/DuF
神っつってもピンポイントでお前らの崇めるキリスト教の神を指してるわけでもないのにな。
あくまで魔界塔士の世界における神って事で。
あっちじゃ総称的な「神」イコールそれって事になっちゃうのか。
562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:50:39 NfsjZawe
しかし真IIのY,H,V,H.はそれほど騒がれてなかったな
誤訳多かったしユーザー移植かもしれんがw
むしろマーラ様のが大騒ぎされてた
563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:58:03 +pbRcM35
唯一神だしね。他に神がいるというのは受け入れられんのだろう。だから他宗教の神は全部悪魔化してる。
日本みたいな八百万の神とか神様だらけな思想とは相容れんのだろう。
そもそもキリスト教は神を偶像化するのを禁じてたはず。
だから像はキリスト像かマリア像なんだよ。
関係ないけど大神が海外でも結構売れてるってことに驚いている俺。
キリスト教信者には絶対受け入れられないものだと思ってたが、向こうにも無信教者が増えてるのかね。
564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 12:58:46 +pbRcM35
>>562
ご立派様はあれはデザインが悪いだろwwwどう見てもwwww
565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 13:26:48 yhJJ/DuF
>>563
あー、なるほどそれでか。>唯一新
合点いった。
566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 13:46:20 NfsjZawe
ようつべの動画でpenis demon!!!とかgreat!!とか大人気だったぞ
同じくらい批判も多かったが
567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 13:52:32 cgDJC6CE
>>560
見た目はまんまだが表記上はブーメランとされている場合もある
568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 14:41:40 8SB0p6Ca
久しぶりに来たら真面目な話の流れだな
月下冒頭での伯爵の台詞はXクロニクルでは差し替えられている
569:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 14:45:59 iZ53BDh9
ブーメラン
URLリンク(jp.youtube.com)
570:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 16:49:26 Opojbcv4
>>568
なんかちがったっけ?
伯爵変身のときの「我に力を」って誰に祈ってんだろ
それとも元気玉理論なんだろうか
571:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 17:05:50 yhJJ/DuF
悪伝の頃は悪魔と契約したって設定だったけど
今はその辺設定改変されてるし何かと契約だとか信仰とかなさそうだしな。
しいて言うなら混沌そのものに?>我に力を
572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 17:10:08 hTfHT+Eo
一応、リサのために復讐してるわけだしリサに祈ってるとか
リサ自体は望んでないってその頃知らないし
573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 17:14:39 8SB0p6Ca
リヒターとのやり取りで伯爵の「それは全ての宗教に言える事ではないか」みたいな台詞が変更されてた
月下は英語版しかやってないので日本語でどうなのか知らないが
宗教的にマズイ台詞と判断された結果だな
向こうの掲示板でも時々話題になってるよ
574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 17:21:11 +pbRcM35
>>571
にゃる・しゅたん! にゃる・がしゃんな! にゃる・しゅたん! にゃる・がしゃんな!
575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 20:42:42 l2lv3t8c
そう考えるとマティアスのセリフは凄い
演技とは言え・・・
It was my revenge against God!
I shall curse Him forevermore!
That is why I hate Him!
ガチ教徒の人は言えないのかね?
そういえば
「イエス・キリストの前で聖職者が殴り合い」
なんてニュースがあったな、意外と平気なのかもな
でもきっと仲裁してくれるはずだ
URLリンク(up2.viploader.net)
576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 20:51:17 6G55nh1M
やっぱ伯爵に悲哀、信仰心とかの掘り下げは欲しくないなぁ
我は魔王ドラキュラ伯爵なり!人間共よ我が前に平伏すが良い!!ぐらいのが丁度良いや
577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 20:58:43 RKBWf6iG
>>575
キリストは逞しい体つきしてたって説実際あるからな
578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 21:36:35 ED2BNLoo
鞭はキリストが使った唯一の武器だとかなんとか
579:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 23:44:26 JGkLm6eQ
甜菜
URLリンク(www.geocities.jp)
580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 23:44:57 lpaS9HGi
画廊、カラーシモンズ吹いたw
581:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 00:01:24 TRRzPKEj
>>579
つまり、三段ジャンプできるあいつが最強ということか
582:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 01:21:00 X/jT+NMw
>>579
クロニクルマリアのウェーブがかった髪が意外に可愛い
583:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 11:03:57 bNjY11om
>>579
このあとリヒターは月下まで必死で修行したんだろうねえ
584:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 12:04:08 SpGGJJTc
リヒター馬鹿にすんな。
二段ジャンプできなくてもバク転できるんたぞ。
585:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 12:29:20 ajIOnJY/
クロニクルのファイナルガード×2の背後取った時にはお世話になった。
586:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 16:51:35 4YxXOqt0
シャノアとくそみそテクニックしてえ
587:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:06:59 5Le3uJ5/
ケツのなかにコウモリダコを挿れるのか
588:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:34:54 u/4jB3Bd
>>573
レス番がコナミ
英語版しかやってないってのもすげえなw
「人類も欲望によって発展し、信仰によって統率されてきたではないか」
ってのが日本語版だな
PS版のときの没パターン使っただけかもしれんよ
リヒター戦後の会話とかPS版からあったし色々差し替えられてる
589:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:38:50 akLW5yka
リディーは、俺の娘
590:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:56:26 MldP2AmF
>>588
本当だ573踏んでる…せっかくだからジャッジ関連の願掛けでもしとくか
月下出た当時は在米だったがCastlevania=悪魔城ということすら知らなかったよw
Xクロニクルに収容されてる月下の伯爵台詞はどんなだったか忘れたけど無難なものに差し替えられてた記憶が
日本語版でもいろいろ差し替えられてるのか…
やはり海外で売るとなると宗教匂わせる言葉は問題になりそうだもんな
591:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:21:37 X/jT+NMw
むこうは日本みたいななんでもありじゃなくて、ガチ信者が多いからな。
そういうところは神経質にならざるを得ない。
というか、日本ほど宗教に対してフリーダムな国も少ないと思う。
592:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:22:58 X/jT+NMw
あと教会の力が強すぎるからなぁ。アレは厄介だと思うよ。かなり。
593:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:24:54 ghvJOvsE
キリスト教、イスラム教は邪教だから滅ぼすべきだね
594:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:32:42 7Ewy0Ne0
信仰する自由もしない自由も両方あるからな…
その反面カルト宗教が流行りやすい欠点もあるが。
595:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:33:57 SpGGJJTc
物騒な奴らだな。
俺はマクシームとお茶飲んでるよ。
596:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:40:49 1lhE3k3y
それマク茶だよ!気を付けて
597:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:41:58 X/jT+NMw
飲むと暫くムッムッが止まらなくなるとかいうアレか。
598:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:44:17 K9zOQevd
黄金水ですね。わかります。
599:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 21:45:21 MldP2AmF
>>591
自分の信仰心を他人にも強要する人が多いからな。
ホームステイしてた知り合いが自分の部屋でバイオハザードしてたら
「ああいうゲームはプレイしないで」と禁止令出されたり。
日本にいたらいかに表現の自由その他に恵まれた環境かという事がよくわかるよ。
最近の悪魔城がわりと軽い感じなのも
宗教観やゴシックテイストを強調しすぎないようにしてるのかも…とは考えすぎか。
600:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 22:45:50 X/jT+NMw
単にIGAの趣味なんだろう
601:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 22:46:58 3ZRZPYu2
悪魔城イガキュラ
602:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 00:34:17 hR5byqyF
しかし表現の自由を振り回した結果が今の日本なら
それが良い事なのか悪い事なのか・・・
603:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 00:37:20 rBxx6nnp
自由には必ず責任がついて回るが、そこの所理解しないで
自由を振りかざすだけって連中が多すぎるのが問題だな。
604:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 00:44:37 m9pBUHvQ
主にマスコミとかが実践してる
605:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 01:18:11 zvdxRYp6
世直しのこと、知らないんだな。
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない
しかし革命のあとでは、気高い革命の心だって官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を退いて世捨て人になる。だったら、
606:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 01:58:08 GnTIZ2Qr
今すぐ全ての愚民に叡智を授ければいいんですね わかります
607:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 02:13:27 JrZogOSp
いやもっと身近な範囲での「表現の自由」なんだ
たとえばメガテンのようなゲームをプレイできる環境にいる俺らは幸せなんだよ
海外じゃ絶対ありえねーゲームだぞあれは…
つーかここは画像スレじゃないのかw
エロレス書こうと思ったがネタがない
608:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 07:46:58 3JbKOq75
エロレスか、それなら
「ウネ男の触手に捕らわれて未知の快感に溺れてしまう バーロー」
とか描くといいんじゃないかな。
触手は責めの道具じゃなくて快楽の道具だよ、という個人的希望
609:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 07:51:38 rSLrhf3g
>>607
確かにメガテンは無理だなw
自分があがめてる神を仲魔とか称してこきつかったり、
あまつさえ合体までして別の何ら関係無い神に変化させたりだもんな。
完全にペット扱い。
ベルゼブブとかサタンとかルシファーとか悪魔も総動員だし。
サタンとミカエルを合体とか敬虔なキリスト教信者なら卒倒ものだと思う。
確かにここは画像スレだが、画像貼ろうにも弾がないんだ。
610:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 07:52:13 rSLrhf3g
>>608
バーローwwwwwwww
611:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 08:48:55 FTbjMVNR
>>608
バーロウ「ひゃああああしゅごいいいい!!!
そんなああっあ、乳首と、おしりと、あそこと、いっぱいっ同時に気持ちいひのおおお!!!」
こうですか、わかりません!
612:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 09:07:02 g/xpqtMW
何のスレに迷いこんだのかと思った
うっかり「キャリ子魔女神判したい」とか言おうもんなら追い出されかねない勢いだ
613:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 11:15:31 XLcXZdU4
結局、発売前から皆予想してたとはいえ、
バーローも伯爵フェチの変態さんだったからなぁw
614:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 12:04:56 jp0mZSJn
>>612
何も心配することは無いさ
キャリーにおさわりしてもいいし宗教ネタで盛り上がってもいいし
ムッムッしてもいいしシャノアとアルバスのイチャイチャを横目に淋しそうなバーロウを変態的に弄んでもいい
615:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 12:24:47 YEpjAqpr
ちょっとシャノアの背中撫でまわしてくる。
616:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 12:31:12 XmgfZra6
刻印キャラでおもいきり楽しめそうと思ったらあのストーリーとキャラ描写でもうね…
萌えポイントがあまりに少なすぎてどうにもこうにも
617:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 12:40:56 XLcXZdU4
萌えポイントは与えられるだけじゃないさ
探し出すのも一つの手なんだぜ!
(村人のノリに感情が無いと言いつつ困惑しているシャノアを見ながら)
618:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 13:06:04 InNHmpjz
とりあえずウネ男に捕まって触手攻めされるシャノアたん
619:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 13:20:02 XmgfZra6
>>617
だから探そうと思ってもなかなか発見できないんだぜ…
シナリオもストーリー設定も微妙に感じたせいか
村で困惑してるシャノアとか萌える以前に「感情あるじゃねーか!」と突っ込んでしまうんだ
発売前はあんなに萌え倒されたのに…シャノア…あるバスとのイチャイチャもなかったな…
620:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 13:48:21 g/xpqtMW
「私には何も無くなってしまった・・・」とかな
ダニエラ婆さんが涙目でこっち見てるよ!
この台詞を入れるなら、ウィゴル村壊滅くらいやらないと
不幸度が足りないよ
621:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:04:40 DIqSjblN
バーロー弄くろうにも出番が少なすぎてにんともかんとも
やっと出番が回ってきたときにはネタキャラと化してるし扱い酷すぎじゃね?w
622:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:40:53 rSLrhf3g
バーローは変貌が唐突すぎて何こいつって思ったな。
じわじわ言動に狂気が混ざってくる感じならよかったのに。
623:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:52:05 rSLrhf3g
シャノアは無感情とかいいつつ結構感情前にだしてたよな。とくにアルバス戦後とか。
まぁ主人公一人で無感情を演出するのはムズイっちゃムズイとは思うが。
逐一バーローに指令受けて、その通りに淡々と任務を遂行するとかにすればいくらかマシに見えたんだろうけど。
それこそ村人を暗殺するとかそのぐらいハードな任務とかね。
それかギャラリーみたいにアルバスとのダブルヒーロー型で行くか。
この場合下手すると漫才になるのが難点だな。
624:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:54:00 ZqmX0pIU
っていうか伯爵様の意志に汚染されてたっていう設定より
純粋に世界のために器を壊そうとしてて
世界のためならシャノアが死ぬのは仕方ない、と
本気で考えていたという設定にした方がキャラとしてはよかったと思う
625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:57:17 AyNOTNIK
本性あらわしたあとはただのバカだもんな>バーロー
626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:58:39 rSLrhf3g
だんだんバーローの指令の内容が狂気じみてきて、それを毎回アルバスに阻止されて、
次第にバーローに対して疑念を持ち始めて・・・とかいう流れだと面白かったかもしれない。
そもそも記憶失ってるんだからアルバスのことも分からないはずなんだよ。
シャノア「あの人は何故毎回私の邪魔をする?この心のざわめきは何だろう、一体彼は何者?」
みたいなシャノアたん萌えみたいな。
627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:10:09 WCAmrZFL
ただでさえストーリー描写少ないゲームなのにバーロウもアルバスも複数の役を背負わされすぎなんだよ
バーロウは化けの皮が剥がれてからはもう手垢のつきまくった展開で萎えたし
影が薄いのにいきなり変貌されても唐突というか、>>624のがもうちょっと自然に演出できたかも
>次第にバーローに対して疑念を持ち始めて・・・
そういう展開かと思ってたんだがアルバス殺してハイ全ての謎が解けました、だったな
628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:10:29 NIVEyfVK
感情ないからざわめきもないだろうけどなぁ
629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:13:50 rSLrhf3g
>>628
感情なくしてても、以前から特別な関係だった相手に対しては何故か心が揺れて、
それがきっかけで感情その他を取り戻すというのはよくある手法なんだぜ。
630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:16:23 NIVEyfVK
プレイ前はそうなるだろうとか思ってたけど
アルバス戦前後の会話を見るとまるっきり心揺れてないから……
631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:21:09 rSLrhf3g
アルバス戦後のご都合主義丸出しの無理矢理な展開は萎えたなぁ。
せめてバーロー殺しに行く前までには感情取り戻して欲しかった。
632:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:22:21 WCAmrZFL
感情ないといいつつアルバスに憐れみを感じてるシャノアたんwww
ダブルヒーローは密かに期待してたんだがなぁ
ギャラリーのハードボイルド版みたいなの
男は銃持ちだし格好いい話ができそうじゃねーか
でもIGAは絶対そういう話は作りそうにないな
633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:29:37 g/xpqtMW
感情が無い感情が無いって会話に出し過ぎなんだよ
泣き方怒り方が分からないのと感情が無いのは違う
バーローは「コノバカデシガー」って言う為だけに出て来た人なんで
あんなもん
634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:33:33 AyNOTNIK
シナリオが月光だからしょうがない
あそこのシナリオ、糞ばっかだもん
635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:37:39 WCAmrZFL
もっとバーロウの活躍が見たかったんだぜ
636:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 15:46:10 InNHmpjz
設定負けして描写が追っ付いてない、って感じだな。
イガだろうが外注だろうがそこは変わらなかったな。
やっぱACTの限られた尺だとそういうのって難しいのかね。
思うに、アルカードのサキュバスイベントみたく過去が垣間見えるようなイベント何か入れておけば
もっとキャラ掘り下げられたんじゃないかと思うんだよな。
あとは上でも言ってるように記憶の端々がちらついて苦悩だの葛藤だの入れるとかさ。
637:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 16:11:20 NIVEyfVK
シリーズ化してキャラに深みつければ良いんだよ
ロックマンXのゼロみたいに。
X1でXをかばって自爆
X2で復活敵として登場、あと出生の秘密もちらっと。
X3でちょっと使用可能+もっかい自爆
X4でプレイヤーキャラ化、あと出生の秘密が明確に。
X5で決着?
ロクゼロで主役化
復活とか、ライバルとかでシリーズを通して活躍すればキャラも定着化するしファンも出来る。
つまり今こそ伯爵主役のアクションゲーを
638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 16:31:44 rSLrhf3g
ぼくドラキュラくんですね、わかります
639:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 16:41:45 Bhf9lZL2
イラスト負けもしてたな>刻印
RPGだったら細かいところも補足できるのであのシナリオでもよかったかもしれんが
ドラキュラはもっとシンプルな話でいいのかもね
メインキャラの関係とか何も見えてこないもんな
海外サイトでも「シャノアって絵だけじゃねーか」という流れがあって
がっかりしたのは自分だけじゃないんだなと思った
絵が渋くて格好よかったからいっぱいいっぱい期待したのが悪かった
640:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 17:33:29 InNHmpjz
発売前からなんとなく予想はしてたけどなw
シャノアたんハァハァレスの多さに
ゲーム出る前からそんな過剰に期待して
いざゲームが出たらガッカリするんじゃね?wっていう。
641:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 17:37:46 YEpjAqpr
バーローは変わり過ぎ。
空飛びながら攻撃してくるのはまだしも、いきなり叫びながら走り出した時はたまげたぞ。
642:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 17:37:57 NIVEyfVK
おまけはがっかりだったが本編と下半身的には満足してるぞ
643:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 18:05:38 rSLrhf3g
>>641
完全にネタキャラだよな。あれは吹いた。
644:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 18:21:35 XqIXyBc2
悪魔城にキャラとストーリー求めるのがそもそもの間違いなのかもな
シャノアたんハァハァレスしてた奴らはどこへ消えたんだろう…
バーローはあれはあれで面白いんだが…もっとなんとかならなかったのかw
645:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 18:26:59 jp0mZSJn
みんなでもっと面白にしてあげればいいじゃない、バーロー
マクシームみたいにさ
646:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 18:36:29 InNHmpjz
バーロウモードがあったらあるいはそうなってたかもな。
マクシームが人気なのは変態的TASのせいだし。
647:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 19:53:28 InNHmpjz
てん
URLリンク(2ch.jpn21.net)
648:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 19:58:17 rSLrhf3g
無理矢理な合成吹いた。
てか太ももが頭ぐらいあるな・・・どんだけ足太いんだよ。
靴のサイズは多分ジャイアント馬場クラスだな。
649:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 20:02:10 x3L0s0iy
面白にしたくても馬鹿弟子の一発芸しかないからいじりにくい>バーロウ
せめてムクシーム並の破壊力があれば違ったんだろうが
上のほうに出番が少ないとあったが
最初と最後とアルバスがドミナス吸印後の報告、実質3回しか出番がないw
しかも最後以外は妙に存在感薄いお師匠
650:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 20:04:40 uMcB/P9w
>>647
こっちの方がいいわ
651:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 20:19:04 ZlZEGXny
URLリンク(2ch.jpn21.net)
アルカードさん
652:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 21:48:09 leRnTE8B
触手や人外相手じゃ萌えない!カプじゃないと!
という人のために記者とローラがいるじゃないか>刻印
653:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 21:54:32 rSLrhf3g
ローラは格好が格好だけにすげえツンキャラだとおもったけど、そうでもなかったな。
というか、いきなりローラと良い感じなんだとか言われても・・・って思った。
なんにせよ村人の人となりを理解するには情報が足りなすぎる。
654:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 22:05:25 leRnTE8B
メインキャラなら「かくれんぼでアルバスが見つからず泣き出すシャノア」という
兄妹萌えにはたまらん台詞があったたじゃないか
655:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 22:56:07 zvdxRYp6
てん
URLリンク(age2.tv)
656:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 22:56:44 dNTijQE8
>>651
ちょwwwIGAさんは耽美主義の豚なのかw
657:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 23:35:08 YEpjAqpr
おまえらが萌えない萌えないというなら仕方ないからシャノアとローラとアナとモニカは俺が貰っておくよ。
おまえらにはイリナをやろう。
658:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 23:36:33 6K6MDuOE
アナちゃんは譲れねぇ
659:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 00:21:58 9RBQkl0w
アナはやれない。
660:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 00:24:38 IycaPkcW
バーローはとってつけたような狂気だのドラキュラ様ァーだのしないで、
本当に(いろいろな過去とかあって)ドラキュラ消滅させたくて、組織の存続とかもある上での
最高責任者としての苦渋の決断みたいなのにしても良かったと思うんだ。
(バーローの理想とアルバスの理想とその間にいる空っぽな主人公(シャノア)みたいな関係図で)
ラストがああいう終わり方ならなおさらそういう少しの後味の悪さがあった方が
毎回、IGAが強調したがるストーリー性を持たせるって言い分にマッチしてる気がするんだけども…
なんとなく、ああいうポジションのキャラで裏切りとかは
今だと何処の作品にもあり過ぎるせいか、最初から胡散臭くてなんだかなぁと思った
661:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 00:34:34 AKVM7XZi
汚いアナだなぁ
662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 00:46:17 geRquJlL
>>660
いきなり狂い出すよりそっちのが現実感あるし意外性あるわな
663:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 00:58:26 wVcG2gSD
俺はむしろそういう話だろうと思ってやってたから
伯爵様ー!とか言い出したのが意外すぎたw
ただバーロウがある程度まともな人間だった場合、
シャフトかデスを介入させないと
伯爵復活までの展開がちょっと不自然になるかな
器を壊せば消滅させられると勘違いしていた、ってことにすると
それはそれで対ドラキュラ組織の長としてはお粗末だし
バーロウが伯爵の手助けなしで独力で器壊せるなら
シャノアとドミナスにこだわった意味が無くなってしまう
664:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 01:32:36 N/7if+Vo
少なくとも真っ当な人間ではないと予想していたので発狂自体はさほど。
いわゆるマッドサイエンティスト化しちゃいました系で、
研究の過程でドラキュラ消滅・組織存続の妄執に取り憑かれた、とかそんな感じで。
なんで実は狂信者でした、でもわりとあっさり受け入れてたねぇ。
俺としてはむしろ、バーローがシャフトみたいにアンデッド化して
再戦を挑んできたりしないかなぁとか考えてて結局来なかった方がショックだったり。
665:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 01:48:00 wVcG2gSD
そういや伯爵様ってバーロウに魔力を貸して操って自爆させてる割には
なんで自分が復活したか理解してないのな。
寝ぼけてんのか?
666:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 03:19:48 5eqm6z8+
多分寝返り打ったとかで魔力が漏れたんだろう。
それを勝手にドラキュラが力をくれたと勘違いしてバーロー自爆とかじゃね。
というか、復活させてくれた相手にはそれ相応の礼を尽くそうとすることが意外だった。
案外紳士なんだな。まぁ伯爵だし当然か。
667:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 08:01:43 BWcyceeA
むしろなんでシャノアに拘ったのか分からん
最初から復活が目的なら
別にアルバスにやらせてみても良かったじゃん
668:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 08:13:37 5eqm6z8+
シャノア以外にグリフを吸引して制御出来る人間がいなかったとかいってなかったっけ。
結局アルバスも研究してグリフを吸引して操れるようになったとかそんな話だったと思う。
とかいいつつバーローもなんかグロブスつかってたし、
物語冒頭であったアルバスとの決別シーンでもアケルブスぶっ放してたしなんか設定自体が破綻してる感が否めないな。
とりあえずドミナス3種を一度に発動出来る人間がシャノア以外にいなかったからやむなくみたいな感じなのかなあ。
669:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 08:56:44 9RBQkl0w
>>666
いきなり人の家に押し掛けて鞭でバシバシしばいてくあいつらの方が紳士的じゃないです。
670:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 09:09:30 35XVkgEN
ノックなしにスライディングドロップキックで部屋に突入しておいて
第一声が「滅びよ!ここはお前の住む世界ではない」だからな、無礼にも程がある。
671:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 10:05:26 5eqm6z8+
確かにそう考えるとベルモンドって相当DQNだな。
672:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 10:47:34 fpMBJcbd
そりゃさすがの伯爵さまも、びっくりしてグラス落としちゃうよね
673:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 11:41:53 xmxwY1Xp
スライディングでボス部屋に入るのは皆同じなのかw
674:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 11:52:31 35XVkgEN
伯爵の部屋にドア設置
ドア開ける際はドット絵でもノックを3回
伯爵相手に敬語
って考えてみたが、これはこれでただの慇懃無礼なやつになりそうだなw
675:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 12:50:21 JdKphcjs
>>668
バーロウがグリフ使ってたのはアルバスが銃に魔力を封じ込める要領で本に力を封じ込めてたのだろう。
決別シーンのあれは、ドミナス3種を合成して遺骸を壊せるのはシャノアだけだったからだろう。
生贄捧げて復活させられるなら早い段階でそうすればよかったじゃないと思ったが。
バーロウは絵柄から渋かっこいい悪役を想像してたが
やっと出番が来て小者臭漂うじじいに変貌した時はがっくりきたな~
馬鹿弟子はよかったがそれ以外は空気じゃねーか
676:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 12:54:14 y9zOgSmP
ドラキュラシリーズの悪役って基本小物ばっかじゃんw
暁月の白スーツといい、蒼月のおっぱい+チンピラ2匹といい、ギャラリーの芸っ!術っ!の人といい。
677:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 14:19:54 N+7tnTNd
ブローネルはそこまで小物とは感じなかったな
教祖も小物だがバーロウのそれとは何か違うような
ぶっ壊れるにしてもドラキュラに狂わされるとかじゃなく最初から壊れてたやつがみたかった
678:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 15:18:04 JTI0DrGM
最初バーロウがデス様かと思ってた。
679:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 15:51:41 TnejNG3I
バーロウはシャフトの子孫かと思ってた。
思ったけど刻印て兄の自己犠牲の話だよな。
EDでも主人公よりアルバスのほうが目立ってなかったか?
プレイヤーキャラ=主人公はシャノアのはずだけど何故か掴みにくい存在だった
680:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 19:20:47 IycaPkcW
シャノアには風来のシレンでいう、コッパさんが必要だったんだ!
681:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 21:29:11 N/7if+Vo
>>676
おっぱい教祖様のおっぱいは小物なんかじゃねぇ!業物だ!
682:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 21:32:01 q+7OSAp1
ああ、3回くらい登場したら死ぬなー
683:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 21:37:39 ktml0ITH
教祖はいっぱい出番があったし髪型のせいで濃いキャラだったろ
ブローネルも「絵でステージ作成?そもそもなんでヴァンパイアになれたんだよ?」とけっこう強烈
出番が少なく影の薄いバーローとは一線を画すんじゃ!
684:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 23:20:50 Vlo9eDIC
アルバスは実は記憶を無くして生きている。
その後魔法魔術学校の校長となり、
ドラキュラとは別の闇の帝王との戦いの運命に巻き込まれていく・・・
685:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 23:27:29 pqr9qQHN
なんか色んなスレでシャノアに救いを系のレスがウザいw
いや、そういう妄想もありだと思うけどさ
いたるところで目にすると…
686:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 23:40:53 36rq/9X/
刻印なんて「かつてエクレなんとかという組織があった。今は無い」で終わりでいいじゃん
687:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 23:51:25 Vlo9eDIC
>>685
小畑
「なんて可愛そうなシャノア…このまま歴史の狭間に埋もれていくだけなんて…
よし、私の手で改造を施してジャッジメントに参戦させてあげよう!」
688:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 00:18:01 7eIn02iv
>>685
まぁ1999年の戦いとかの時にちゃっかり子孫か伝承者としてグリフ使いが出てきそうではあるが
689:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 01:02:41 xP2eZP+W
>>668
いや、魔法自体は魔法使いなら使えるでしょ。
シャノアは習得してない魔法を視覚化(紋章化)して
かっぱらえるのが特殊なわけで。
要するにバーロウは黒魔導士でシャノアは青魔導士。
690:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 01:13:55 M0LBoWg3
>>688
それて最悪の後付設定じゃね?
なによりユリウスやヨーコの立場がなくなる
691:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 01:33:42 mGytBsIy
>>688
そんなん出さなくてもいいよ。>グリフ使い
ぽっと出なんだからぽっと出らしく単発で終わってくれた方がいい。
むろん悪魔精錬の技を使うやつとかキシン流の子孫とかも要らんけん。
692:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 01:57:55 nAv7Uiix
○○の子孫はベルモンド・モリス・ヴェルナンデスで十分です
693:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 02:03:53 SWE3v12A
紳士のせいで横山三国志見てたらなにがムッムッムッだで笑ってしまう
694:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 02:06:20 7KvOyI/B
>>692
アルカード……
695:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 02:13:21 nAv7Uiix
あるカードは本人が出てこれるので子孫とか関係ないだろ
リカード家も一応含めておくか
696:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 05:30:02 y0Gu2pdw
キシン流の継承者は出てこないんですか?
697:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 09:40:28 wklCJcwt
あんな変態すぎる剣術(?)を極められるほうがどうかしてる
698:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 09:51:47 wklCJcwt
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコに素敵な動画があったので転載
699:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 11:09:51 jDijENaG
サンジェルマンの正体は、誰だ
700:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 11:59:15 EMe7WDnr
アイオーンだよ
701:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 13:14:11 1uHR2vFz
サンジェルマン曰く闇の呪印のエピソードがなければ1999年の戦いはなかったらしい
702:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 13:21:12 8CV969UM
リメイク乱発するならドラキュラIIをもう少しまともに作り直せよ
703:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 13:34:12 iXJ/4hRa
1999年自体なかった事になるからノープロブレム
ユリウス?記憶失ってぼけてたんだよきっと
704:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 15:00:48 pOV31B3C
>>696
確かギャラリーの吸血鬼姉妹の姉の方がマクが使ってた剣と
同じやつを持っていたような・・・。
705:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 16:31:45 qEkVbFPK
ステラソードの事か
あれはクエストの褒美にエリックから貰える剣で姉のステラとは関係ないんじゃないか
706:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 17:35:24 pOV31B3C
ありゃ、そうだったのか(汗
素で勘違いしてますたorz
707:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 19:32:37 CMsc2vhJ
しっかり鍛えないとムッムッホアィになってしまうから
難易度の高いクエスト報酬ってところか
でもそのうち受け継がれることになるだろう
ステラが剣でロレッタが槍とか
708:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 19:34:02 jDijENaG
アルカードスビアーもエリックにどのように渡されたんだ
709:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 19:41:34 AtTBKWsS
アルカードスピアについても散々議論されてるな。
刻印やバーロウについて賛否両論みたいだが
バーロウ=エロジジイ
という解釈はこのスレ的にも無問題なんだよな?
710:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 19:59:30 s1bx/xUq
幼女を拾って育ててる時点で色々と危険な香りが。
711:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:02:58 mGytBsIy
ジャッジでアルカード本人に貰ったって明言されてたな。海外インタビューか何かで。>スピア
712:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:04:02 4fBkRx5s
有角さん寝ぼけつつ渡したのかな…
713:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:04:57 4fBkRx5s
すげえええええええええええ
714:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:05:56 1uHR2vFz
>>708
クリスマスの朝靴下の中に入ってたんだよ。きっと。
715:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:06:13 4fBkRx5s
ごめん誤爆
716:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:07:46 s1bx/xUq
なんで自分の名前つけるほどに愛着のあると思われる槍をホイホイ人に渡したんだろうか。
というか、アルカードスピアって月下には出てこないけど、不細工だったときの武器とかにあったの?
その辺は昔すぎてよく知らない。
717:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:10:38 IIzYrnyP
>>716
スピアは月下のSS版に出てたはず
718:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:24:32 ZlvmXix4
エリックが「アルカードスピア」と適当に命名したと思ってたが
SS版でもアルカードスピアの名称なのか
719:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:27:55 pOV31B3C
アルカード装備の名付け親はアルカードのカーチャンだったりして・・・
カーチャンがアルカードの誕生日にプレゼントしたやつだったとか。
720:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:42:04 CMsc2vhJ
モリス家が鞭使うの辛いの知ってて
これでサポートしてやってくれ的な流れじゃないか?
SS版の槍
URLリンク(www.vgmuseum.com)
721:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:42:22 mGytBsIy
カーチャン…('A`)
自分の名前冠された装備は恥ずかしいよカーチャン…('A`)
722:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:44:04 mGytBsIy
>>720
ヴァルマンウェくれようぇwっうぇwww
サポートでも何でもしてやるから!
723:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:45:10 s1bx/xUq
>>718
アルカードソードとかアルカードメイルとかアルカードシールドとかあるし、
多分愛着のわいた装備には自分の名前をつける人なんだよ。
きっとアルカードブーツとかアルカードジャケットとかアルカードパンツとかもあるはず。
724:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 20:47:41 CMsc2vhJ
カツオのシャツにKって書いてあるのと同じ発想かもな
725:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 21:22:51 pOV31B3C
>>723
アルカードジャンプ!アルカードキック!みたいな感じかな?
てつをRXみたいだw
726:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 21:23:56 CC8q4yoD
それにしてもIGAの所為で厨臭いシリーズになっちまったな(´・ω・`)
初代のかっこよさはどこへ・・・
727:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 21:29:09 mGytBsIy
厨臭くなった後でもそれなりに楽しめている俺は勝ち組。
728:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 21:55:38 ceZ3HKgP
初代のかっこよさ戻って欲しいよな?
月下以降もまあ楽しめてるが次回作くらいはかっこいい路線に戻ってほしい
でもアルカード主人公じゃきっと今までと変わらないな
729:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 22:31:30 mGytBsIy
そういう路線はアーケードのやつと、あと海外開発の例のやつに期待しとけばいんでね?
730:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:08:58 jDijENaG
アイザック、パチスロでかっこよくなったな
731:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:16:40 s1bx/xUq
初代のかっこよさっつってもFCディスクシステムだしなぁ。
思い出補正かなりはいってるんじゃないか?
まぁグラフィックその他がショボかったから想像の余地は今よりあったかも知れんが。
IGAの設定が厨臭いと思うのは多分年を取ったからだよ。
どこぞの光速の異名を持ち重力を(ryみたいな邪気眼設定じゃないだけマシ。
まぁ耽美路線にして腐女子を大量に引き込んだ事は、良いことだったのかどうかはわからんけどな。
どちらにせよ月下が爆発的に売れたおかげで、いまだにシリーズが続いてる事は事実だと思う。
初代のような路線だと、多分頭打ちになってシリーズそのものが消えてたと思う。
732:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:43:58 8CV969UM
月下はゲーム自体良くできてたし、絵も嫌悪は無かった。
だがドラキュラXだけは受け付けなかった…
733:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:46:14 P+8+j6hY
ドラキュラXは今見ると実に味わい深い
734:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:53:06 mGytBsIy
月下もドラキュラXだろ、ってツッコミは無し?
735:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 23:56:59 s1bx/xUq
俺はSFCのドラキュラXXのあまりのムズさにコントローラーを投げました。
736:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:08:34 BZytLWc/
XXは二週目無いし楽な方だろ
737:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:12:47 QzWlqQC/
>>734
暗黙の了解みたいなもんで
ツッコミはしない
738:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:20:51 np92fhx9
偉大なロリ巨乳を生み出したXは個人的に好き
739:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:22:40 PRp+1c6E
いつの間にか
ドラキュラはインテリエロでないとと思わせてくれるのがX
740:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:23:48 8tSyYe4k
12歳の乳じゃねえ…
ぜったい何か入れてやがる!
741:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:32:43 Ebusu51j
>>736
2面の橋崩れる所で詰まったよ!
俺には難易度が高すぎた。
742:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 00:39:11 BZytLWc/
>>741
そこは多分慌てて前に進みすぎてるんだと思うよ
743:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 01:11:03 8uyTAnOj
>>740
ロリ巨乳好きの夢と希望が詰まっています。
744:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 12:58:12 Zx0L3t1E
>>719
アルカート系防具は、本物が盗まれることを想定して
カーチャンが作ったニセモノなんだな。
リサ「エクスカリパー……
成る程、いい手だわ!」
カーチャンスマン…
結局自分でGETしてる……
745:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 15:21:40 146E9/mT
PS3の悪魔城ドラキュラでマグヌス登場しそうだな
746:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 15:55:50 bBHy+NfY
PS3で出る計画なんてあったのか・・・
あんな不採算機種でよくやる気になったな
747:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 15:58:26 PRp+1c6E
「ドラキュラの力を得ようとして」「ドラキュラに取り憑かれる」
この流れも食傷気味だしここらで一発
「100年に1度復活するドラキュラを」「ベルモンド一族が倒す」
というゲームを出してみたら新鮮ではなかろうか(棒
748:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 16:07:26 h29Z1nro
百年に一回を倒したベルモンドはシモン、ラルフ、リヒターの他に誰が居たっけ?
ユリウスは未発表だし。
749:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 16:08:31 sAM4/huJ
クリストファー
息子が失態してても100年に一度で葬ってるし
グレイテスト5にいれてやってくれ
750:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 16:09:11 bBHy+NfY
逆転ホームラン!
「100年に1度襲ってくるベルモンド一族から」「ドラキュラが逃げる」
というゲームを出してみたら新鮮ではなかろうか。
751:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 17:59:22 8tSyYe4k
>>745
あんな糞スピンオフ、本編とリンクさせないでほしい。
752:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 22:32:03 146E9/mT
レオンとマティアスの再選はいつだ?
753:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 22:38:16 CkS9OZfy
あんな糞、ゲームごと黒歴史でいいよ
754:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 23:31:00 Zx0L3t1E
キャリー出せよキャリー。
某ロリ巨乳の出番と比べると、あまりに日陰過ぎて不憫だ。
755:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 23:39:20 KCl3eIeH
地味子は境遇からコンマイにおける扱いまで、全てが不憫だよなあ……
756:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 00:22:44 dkX2cyhs
流れぶった切るが、最近は絵チャやっとらんのか?
757:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 00:28:36 mewYqQ+V
この前やったけどログは貼ってないっぽいね
758:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 00:34:58 dkX2cyhs
あげてもた
なるへそ、こんど俺もいこ
759:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 07:40:08 dK62tywF
一番、悪魔城ドラキュラ 闇の呪印おもしろかったな。
760:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 09:20:40 YqSFJ3M4
助詞が使えない人=片端、外人
761:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 09:33:26 Sq962maf
日の目みるようになったらなったで
審判マリアみたいなのを見せられてダメージ受けるの俺らなんだぜ・・・w
762:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 09:38:49 0b5dpPc6
>691
精錬師は設定無くても良いから中ボス程度でも欲しい。
輪廻シャフトみたいに、初代シリーズのボスラッシュみたいな感じで。
763:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 11:14:16 EORswTF1
へくたぁとアイザックも城に来てから学んだ物だろうし、
ドラキュラ側で使うやつ出てきてもいいかもね。
764:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 11:19:14 69xhvwGi
>>758
基本的に週末の23:00以降がよく集まるよ
絵よりもチャットに集中しちゃうとログ貼らない事もある
765:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 19:46:24 oFtMFL77
(ある程度レベル上げた上で)伯爵を本気モードにしてから、ドミナス開放すると
シャノアが力尽きてぶっ倒れてるのにイベント成立しちゃって
「その程度の攻撃では倒せんぞ」「私の力では無理だ」みたいなやり取りの後にシャノア死亡→ゲームオーバーの流れになるので
結局ドミナス効かなかった擬似バッドエンドみたいでちょっと面白かったw
766:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 21:05:15 dK62tywF
ゼアドは、またほかのシリーズにでてきそうだ。
767:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 23:37:47 7qGJf3hi
URLリンク(www.konami.jp)
シリーズ初の女性主人公
IGAキュラシリーズ初、ですね。わかります。
768:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 23:39:40 wYvOVof0
左にしっかりと漆黒の前奏曲が・・・
769:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 23:40:44 th5/b1aY
それ発売前から突っ込まれてたんですよ
770:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 23:44:30 YqSFJ3M4
マリアや地味子は主人公ではありません
771:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 00:27:59 ZhzLGjcR
逆に考えるんだ…
ソニアは男だった、と考えるんだ…
772:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 01:08:44 zZsgQMTO
もっこりハイレグ・・・・・・
773:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 01:14:02 c+ICQCjB
まあ刻印は輪廻の生まれ変わった姿だし
シャノアが初の女性主人公でも別に驚くに値しない・・・
もう悪魔城のキャッチフレーズの類を考えてる人って
悪意があってやってる様にしか思えないわ
774:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 02:47:01 NSjTDJ0i
次回作のキャッチコピーを予想・・・
「200x年、あの"伝説"が(ハード名)で遂によみがえる!
肉体派鞭スクロールアクション、完・全・復・活」
悪伝リメイクマダァァーッ!?
775:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 03:27:59 iqDszYgk
鞭の字がなければコントラだと思うところだった
776:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 09:17:19 gWT4zSAv
今朝ひどい夢を見た
ジャッジであまりにも批判が多い事に逆ギレしたIGAが
じゃーもういいよ!とばかりに
メタルギアソリッドの女の子フィギュアみたく
登場人物全員、同姓同名のコスプレの女の子にしたらしく
サイファとアルカードが戦ってたんだけど
アルカードの上着のジッパーがはち切れて中から豊満なおっぱいがこぼれ出て
本人必死におっぱい押し込めてジッパーを上げようとあわあわしてるのを
おっぱい!おっぱい!と観客席からはやし立てる夢を見た…
777:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 10:13:43 q59JypAK
やけに細かいなw
そこは赤毛ウェーブで半裸ボンテージで蝋燭と鞭持った女シモンだろうに。
778:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 10:56:34 zZsgQMTO
もうそっちの方が露骨に別物だし良いやw
俺はデス子さんを使うよ
779:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 12:23:26 gkpEZQbS
ポロリのサービス付き格ゲーとは573も太っ腹だな
780:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 12:48:05 92dUrFLg
ラスボスはおっぱい教祖様ですね、わかります
781:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 12:55:47 /1tL8IRm
マリアは救出する必要があったからまだあれだけど、
地味子をなんだと思っているんだ。
782:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 12:56:58 q59JypAK
蒼月でのユリウスモードフラグ用品
783:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 17:06:30 QyblbPn4
アイザックは、たぶん生きてるな。
784:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 20:58:40 HW5ArJHD
>>781
二作目以降その存在をほぼ無かったことにされた、ZOEのセの字といい
konmaiは女の子キャラをぞんざいに扱う場合があるな。
785:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 22:00:31 CgOTwxzn
女キャラなんて所詮助けられる存在ばっかりだしなぁ。
本筋が鞭持ったガチムチが題材のゲームだから、本来女キャラの入る余地があんまないわけで。
女が主人公でも売れなかったから黒歴史ってのもあるだろうけどね。
786:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 22:14:32 KYRmqsIa
メトロイドのパクリって言われるのが嫌なんだろ。
特に探索路線移行後は。
787:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 22:14:35 ZhzLGjcR
ソニアは性転換してガチムチになれば正史復帰できる!
年代も矛盾のないようにシモン~ジュストの中くらいで。
788:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 22:59:13 zZsgQMTO
ソニアはゲームの出来がもう少しマトモでアルカード関係&結末のアレが無ければ、
月下効果の後引きもあってそれなりの人気者になれたかもしれなかったな・・・
789:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:16:24 NSjTDJ0i
>>787
最近だらしねぇソニア兄貴ですね
790:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:25:59 l3IT9bdg
URLリンク(i24.photobucket.com)
お前らこれで1分以内に抜きな
791:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:29:21 L86cWr6W
スペースドラキュラすぎる
792:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:36:02 4/FLB5br
つまりおっぱいって事ですね
793:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:52:06 MN4X82h1
おっぱいならなんでもいいわけじゃないんだよ。
わかってないな。
794:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 00:00:06 3bCMVkFO
相変わらず機能性ってもんを考えてない装飾だな。
795:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 00:04:26 dUQ+pZ9X
ダメな方のアルベルトを思い出した。
URLリンク(www.gpara.com)