【高貴な女性】王女、姫、艦長、社長、校長… 第四章at ASCII2D【高貴な女性】王女、姫、艦長、社長、校長… 第四章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト659:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/21 22:24:25 NjzfdxBb >>656 静 とか 光 とか 660:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/21 22:58:44 LaFDZ3QE 【伊集院】 薩摩島津氏2代当主忠時の7男の子俊忠を祖とする 俊忠が薩摩日置郡伊集院の地頭になったので伊集院を称した 支流がものすごく多く(5代忠国だけでも子供47人)家老となったものもいるが 多くは下層武士下手すると足軽あたりまで落ちた 忠国は島津宗家と対立し南朝につき肝付(スネオのご先祖)や禰寝らとともに島津と争う その後島津に敗れ本家筋は肥後へ逃走没落 当主の弟だった倍久は島津忠良にしたがい地位を回復しこちらが本家となる 13代忠棟は島津義久の筆頭家老となり秀吉にも気に入られ権力をふるうが それにムカついた島津忠恒により誅殺。それを知った忠棟の子忠真は反乱をおこすが 後に一族郎党すべて皆殺しにされて滅亡した 肥後に逃げた家がその後帰還し島津家中に名跡は残ったが 血統は島津本家からの養子に乗っ取られた 正直地方政権の家老レベルで一般人からならともかく 本当の意味で高貴かは微妙なレベルです。なんか名前の雰囲気に負けてるというか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch