【高貴な女性】王女、姫、艦長、社長、校長… 第四章at ASCII2D【高貴な女性】王女、姫、艦長、社長、校長… 第四章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/09/17 23:39:13 YLH/Eac/ 高貴な少女たちがろだと共に消えていく… 権力の栄枯盛衰は激しいとはいえ、哀れをもよおすものだ。 57:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/09/17 23:44:31 D0vESasV データは消えても思い出は君たちの心の中に残っているじゃないか 58:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/09/18 02:52:40 fkfwJH5c 消え行く王妃のあえぎ声、諸行無常の響きあり 59:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/09/18 05:54:20 Kj6wiIL5 沙羅(姫)双樹(姫)の花の色、盛者必衰の理をあらわす 60:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/09/18 21:18:41 1EONl6OH 平家物語か。古い歌といえばこれを思い出した。明治時代の文部省歌「おおえやま」だ。 ①番 昔 丹波の 大江山、 鬼ども多く こもり居て、 みやこに出ては 人を食ひ、 金や宝を 盗みゆく。(わかき姫をば 盗みゆく) ~~~ ④番 大江の山に 来てみれば、 酒呑童子が かしらにて、 青鬼 赤鬼 あつまって、(のがるる姫をば ひっとらえ) 舞えようたえの 大騒ぎ。 ()の中の歌詞がもともとの正しい句だったのに、なぜか大正時代に改訂されちゃったんですゥゥゥ 何でだよ! …ま、早熟な生徒がこのスレ的な発想することを危惧したんだろうけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch